恥ずかしがり屋のわたし 目立ちたがり屋のわたし 矛盾してるんです。どうしたらいいですか? | ジャッジしないでフラットに視てゆく。ただ観察する。考えるな感じろ。ヒプノセラピー×瞑想

ジャッジしないでフラットに視てゆく。ただ観察する。考えるな感じろ。ヒプノセラピー×瞑想

重たい荷物を手放してゆきましょう。しがみ付けばつらくなるだけ。ジャッジをしないで要らないものは手放しましょう。シャンバラがお手伝いしますよ♪


過去のクライアントさんからの質問

人前に出るといつも緊張してしまいます。自分をうまく表現できません。
人の目がとても気になって、何をするにも恥ずかしさが先立ってしまいます。それでも私は人前で話をしたいと思っている自分もいます。人の注目を浴びてみたいと思っているのです。そういった矛盾した面があるのです。これまでにも、自分を表現するチャンスがあって、ドキドキしながら話してみたら、なんか余計な事を言ってしまったみたいで、みんなシーンとしてしまいました。「あー、失敗した」と思いました。そのトラウマが消えません。また恥を上塗りしてしまった。そんなことばっかりやっています。その恥ずかしさのせいで引っ込み思案になり、チャンスを逃してしまいます。どうすればこの状況を変えることができるでしょうか?


あーこれ、めちゃわかります~~~~~!


わたしも実は
チョー恥ずかしがり屋で
目立ちたがり屋でした。

目立ちたいくせに恥ずかしい。
確かに一見、矛盾していますよね。

でもね、
これは矛盾していないんですよ。

心の中には
沢山のヒトがすんでいると
考えてみてください。



自分を一つの会社に
見立てるのです。

 

この会社ではいろいろな
人が働いています。
クライアントさん自身は
社長さん、とします。

社長さんは
社員同士が
会社の方針をどうするのかで
議論が定まりません。

目立ちたがりの社員は 

 

どんどん会社を
有名な企業にしてゆきたい。

恥ずかしがり屋の社員は


地道でもいいから
もっと安定的な
会社にしたい。

と二つの会社の方針を
巡って
意見が対立していますね。

社長のあなたは
まずどうしたいですか?

おそらく業績を上げてゆくには
会社を大きくして売り上げを
伸ばしたいですよね。

それが会社(あなた)の成長
につながりますからね。


でも恥ずかしがり屋社員の
いう事もめちゃわかる。
あまり冒険もしたくない。

冒険して失敗して
大きく売り上げを損失させたて
怖いですからね。
恥ずかしがり屋さんも
会社のためを思っているのです。


目立ちたがり屋の社員は

新しいチャレンジや機会を求め、
会社を成長させたいと考えています。

一方で、恥ずかしがり屋の社員は、
リスクを避け、
安定を保ちたいと願っています。



どちらの声も大切ですよね。
どちらもあなたの一部ですから。


 

社長としては、
両方の社員の
意見を尊重しつつ、
バランスを取る

必要がありますよね。

 



冒険することで得られる成長と、
ジャストナイスな中道を
見つけることが重要です。

 



わたしも紙芝居を始めた時は
ホントこの気持ちと
同じ状態でした。

 

ホントにこんな紙芝居が
ウケるのだろうか?


 

ここで、
社長である
あなたができることは、
まずは小さな冒険から
始めることです。



小さな成功体験を
積み重ねることで、

恥ずかしがり屋の社員も安心し、
目立ちたがり屋の社員も満足するでしょう。



わたしはまず
家族や親しい友だちに
見てもらいました。

面白いと言ってくれて
すこし安心しましたが
ゆるぎない自信なんて
まだまだ
全くありませんでした。



小規模なプレゼンテーションや、
親しい人たちの前での
パフォーマンスから始めてみるのです。

これにより、
徐々に自信をつけてゆくのです。



いろいろな場所で
何回かやらせてもらったら
結構受けてくれる人もいて
おもしろい!
といってくれる人もいました。

そうすると
だんだんと人前で

やるのに抵抗がなくなってきました。



そこまで来たら
あとは経験値を積み上げて
ゆくのです。

場数を踏むのです。

紙芝居を演らせてもらえるところが
あったらどこへでも行きました。

練習して本番やってみると
もちろん失敗して落ち込むことも
何回もありました。

練習の時には
すごくうまく行ったのに
本番になると失敗する
って言う事も
何度もありました。

成功したことより

失敗したことをうじうじ思い悩み
ず~っと落ち込んだ
こともありました。


でも本番って
練習20回分以上に
学ぶことが
めちゃくちゃ
多かったのです。



そうやって

くりかえしてゆくと
いつしか上がるとか
恥ずかしがり屋の社員も
成長してくれて
恥ずかしがり屋でなくなりました。
目立ちたがり屋の社員も
ただの目立ちたがり屋でなくなりました。

しっかりと会社の未来を
見つめる有能なスタッフに
変わっていってくれてたのです。


成長するためには
いろいろな壁が出現してくれます。

でもそれは
あなたが望んだから現れるのです。
壁を前にうろたえ戸惑うかもしれません。

目の前の壁は
あなたの成長のために絶対に必要な
壁なのです。

「うわーこんな壁乗り越えれそうにないよー。」

と思えるかもしれませんが

ひたすら練習すれば
必ず乗り越えられるようになります。

誰かの助けもあります。
あなたが一生懸命練習していれば
いい師匠に巡り合えたり
チャンスが巡ってきたり

道に向き合っていれば
かならず未来はひらくのです。

だから安心して
積み重ね、経験を増やして
前に進んでゆきましょう。
 


 


瞑想 催眠 心のこと 
現代紙芝居  shop

どんな状況でも
幸せに生きる事ができる方法を

多彩な活動を
通してお伝えしてまいります

【最終更新日2023/11/7


みきなかむら公式line


ミキのメールマガジン


アメブロ(毎日更新)


mikiのプロフィール(ロングバージョン)

instagram



 

 




lineに登録すると
5大特典がもれなくついてくる!

 

click/tapでリンクに飛べます。