通信制高校って、通学の仕方はいろいろだけど…


指定された、年に何回かの通学日に必要な授業を受けて(スクーリング)、



指定日までに、レポート(所定問題用紙)出して…



年に何回かの試験受けてある程度の点数取れれば、単位取れる高校が多いみたいなんだけどね…キラキラ  



体育の単位取得については、学校それぞれの印象だったニヤリ



息子の通う通信制高校では、遠足的な…




例えば〇〇山に登ろう(ロープウェイあり!)とか、浅草を散策しよう!とかに、年に2度参加して感想レポート出せば、体育の単位貰えるみたい口笛



あ、保健のレポートとテストは別にあったかな?!



でも通信制高校いろいろ…



近くの体育館を借りての体育実技をうければオッケーな通信制高校もあるみたい。



バレーボールとか、バスケとか得意なお子さんが、楽しみながら体育単位取れるならば何よりキラキラ



うちの息子は釣りが趣味で、アウトドア志向だから、遠足感覚で体育単位貰えるならば超ラッキーウシシ音譜  



通信制高校が遠くにある場合には、2泊3日とかの本校での宿泊学習時の郊外活動で体育単位貰えるのかなぁうーん???  ごめんなさい、分からないあせる







    #息子のブログ# 

  『僕が起立性調節障害になったとき』

    更新ピタリと止まってますうーん あせる


 

 






サトウさんの子育てと自立支援と健康セミナー、9月7日(土)午後に開催しまーすキラキラキラキラ  準備中でーす♪







いつも読んで下さり、ありがとうございます♪     いいね!、コメント大歓迎ですおねがい




メールはこちらへ
ochoufujin38♡gmail.com

♡を@に変えてね♪








今日も明日も小さな喜びや幸せが、たくさん見つかりますように星