
緊急事態宣言による自粛要請が部分的に解除
コンニチハ。
布マスク、皆さんのお手元に届きましたか?
うちはマダです(学校勤務者用に文科省からのルートでは布マスクが支給されましたが)。
緊急事態宣言による自粛要請が部分的に解除となりましたが、まだまだ油断は禁物ですね。
大阪・豊中の音楽教室きじばとの家では、引き続きオンラインレッスンを進めていこうと思います。
いつも教室に通っている皆さんだけではなく、大阪までは遠くて通うことができなかった皆さんからのお問い合わせ、そしてオンラインでの体験レッスン~実際に受講を開始される方も少しずつ増えてまいりました。
今のところスカイプを活用させていただいていますが、コレを機にZOOMでも試してみたいので、どなたかZOOMでの体験レッスンをご希望の方がいらっしゃいましたら、ご連絡をお待ちしております。
さて今日紹介する動画ですが、原曲は1967年にフランキー・ヴァリによって発表されていましたが、生まれる前の曲だったので、僕らの世代にとっては1982年のボーイズ・タウン・ギャングによるディスコ・アレンジが身近です。
今回はボーイズ・タウン・ギャング版のアレンジでカバー演奏してみました。
「Can't Take My Eyes Off You 君の瞳に恋してる」をご覧ください。
アコーディオンの定番曲とか楽譜が市販されている曲だけに縛られることなく、心に残る好きな曲そして本当に弾いてみたい曲に取り組むことが練習のモチベーションとなります。
自分の弾いてみたい曲は果たしてアコーディオンに向いているのか?なんてことは考えなくてもいいのです。
音楽教室きじばとの家では、いろんな曲を演奏できるようにサポートしています。
オンラインレッスンで音楽を始めませんか?
大阪・豊中の音楽教室きじばとの家では、保育士試験の実技試験対策(ピアノ、アコーディオン、ギター)での受験に向けたレッスンや、現役幼稚園教諭、保育士向けに「現場で使える楽器活用・指導法」のレッスンも行っています。
音楽教室きじばとの家では、ただいま「オンライン」でも体験レッスンを随時受け付けます。
予約制とさせていただいておりますので、 kijibato@accordion.jp 宛に必ずご希望のレッスン科目、お名前とオンライン(もちろんオフラインでも)体験レッスン希望日時をお知らせください。
アコーディオンの演奏動画を毎週投稿中!
ぜひ僕のアコーディオン演奏動画をご覧いただき、一言で良いですから、コメントも書いていただけると嬉しいです。良いな~と思っていただいたら是非「好評価(サムズアップ)」のクリックをよろしくお願いします。
そして「この曲をアコーディオンで聴いてみたいな」と思いつきましたら、是非このブログのコメント欄にてリクエストしてください。
YouTubeチャンネル登録者数10,000人まで、あと8,514人!
チャンネル登録してね!

『アコーディオンかんのとしこの「コツつかむコツ!」』第1回放送終了しました!
コンニチハ。
今日紹介したいのはアコーディオンのかんのとしこ。
彼女がウチの門をたたいてくれたのは僕のファーストアルバム「太陽とアコーディオン」が発売=ソロ・デビューした時期でしたので今から18年ほど前になると思います。
僕はアコーディオンプレイヤーとしては全く自信もなく、僕にはアコーディオンを教えることなんてできないと思っていた時期に、ザッハトルテの都丸智栄、イマイアキ、そしてかんのとしこが同時期に通ってきてくれていました。
アコーディオンというより、作曲・編曲や音楽理論全般、いろんな楽器の特性や奏法を教えることぐらいならできるかも、ということで門戸を開いたのですが、結局この三人とも常にアコーディオンを担いでウチに通ってきました(笑)
最も身近なこの三人には「教えてあげる」というより「追い越されてしまう危機感」が強く、「そう簡単には追いつかられたり追い越されたりしないぞ」と、僕自身も気を引き締めなおし、必死に勉強・練習を積み重ねる機会となりました。
かんのとしこ、都丸智栄、イマイアキは今でも間違いなく最強のライバルです。
その中の一人かんのとしこが、5月よりラジオ番組のコーナーを担当し始めましたので、そのブログを紹介させていただきます。
オンラインレッスンで音楽を始めませんか?
大阪・豊中の音楽教室きじばとの家では、保育士試験の実技試験対策(ピアノ、アコーディオン、ギター)での受験に向けたレッスンや、現役幼稚園教諭、保育士向けに「現場で使える楽器活用・指導法」のレッスンも行っています。
音楽教室きじばとの家では、通常ならゴールデンウィーク期間中には教室見学会を開催しているのですが、今年は緊急事態宣言を受けて「オンライン」での体験レッスンを随時受け付けます。
予約制とさせていただいておりますので、 kijibato@accordion.jp 宛に必ずご希望のレッスン科目、お名前とオンライン体験レッスン希望日時をお知らせください。
アコーディオンの演奏動画を毎週投稿中!
ぜひ僕のアコーディオン演奏動画をご覧いただき、一言で良いですから、コメントも書いていただけると嬉しいです。良いな~と思っていただいたら是非「好評価(サムズアップ)」のクリックをよろしくお願いします。
そして「この曲をアコーディオンで聴いてみたいな」と思いつきましたら、是非このブログのコメント欄にてリクエストしてください。
YouTubeチャンネル登録者数10,000人まで、あと8,535人!
チャンネル登録してね!
←長坂憲道のアルバムをiTunes StoreでGET!
![]() |
Venturo Accordion
2,700円
Amazon |
![]() |
VIVID ACCORDION
2,700円
Amazon |
![]() |
クリスマスに聴くアコーディオン
2,571円
Amazon |
![]() |
温暖湿潤アコーディオン
2,571円
Amazon |
![]() |
太陽とアコーディオン
2,571円
Amazon |
教え子との遠隔セッション
こんにちは。
当初は5月6日マデの予定だった緊急事態宣言も、どうやら延長されそうですね。
いつまでも始まらない新学期。
9月新学期案も、いよいよ現実的になり始めているのでは?
以前のブログで心配していた公立高校勤務(非常勤講師)の話しは、結局通常の授業があるとみなし要出勤日には学校で仕事をするというスタイルで決着。
正規職員の場合は最初からテレワークも認められていましたが、非常勤教職員のテレワークが認められたのは4月28日だったので、結局連休までの勤務ではテレワークも一度も使えず。
一方、ミュージシャン仲間の間では今回の外出自粛期間には各々が「おうち時間」の楽しみ方を披露。
今日は12年前に僕が勤務していた高校を卒業した教え子の一人は現在東京在住のミュージシャン(ギタリスト)なのですが、彼から僕に対して「ぜひ一緒にやりましょう!」と投げかけてくれた「おうち時間」の課題を紹介します。
【おうち時間は、アコギ de ファンク】
WEBセッション企画 #4
長坂憲道(Accordion)+丸橋俊則(Guitar)
をお聴きください。
丸橋俊則(ギター)自身でもこの遠隔セッションについてブログを書いてますので、ぜひご覧くださいね。
http://www.thefreespiritsmusic.com/post/ouchide-funk-feat-norimichi-nagasaka
オンラインレッスンで音楽を始めませんか?
大阪・豊中の音楽教室きじばとの家では、保育士試験の実技試験対策(ピアノ、アコーディオン、ギター)での受験に向けたレッスンや、現役幼稚園教諭、保育士向けに「現場で使える楽器活用・指導法」のレッスンも行っています。
音楽教室きじばとの家では、通常ならゴールデンウィーク期間中には教室見学会を開催しているのですが、今年は緊急事態宣言を受けて「オンライン」での体験レッスンを随時受け付けます。
予約制とさせていただいておりますので、 kijibato@accordion.jp 宛に必ずご希望のレッスン科目、お名前とオンライン体験レッスン希望日時をお知らせください。
アコーディオンの演奏動画を毎週投稿中!
ぜひ僕のアコーディオン演奏動画をご覧いただき、一言で良いですから、コメントも書いていただけると嬉しいです。良いな~と思っていただいたら是非「好評価(サムズアップ)」のクリックをよろしくお願いします。
そして「この曲をアコーディオンで聴いてみたいな」と思いつきましたら、是非このブログのコメント欄にてリクエストしてください。
YouTubeチャンネル登録者数10,000人まで、あと8,555人!
チャンネル登録してね!
←長坂憲道のアルバムをiTunes StoreでGET!
![]() |
Venturo Accordion
2,700円
Amazon |
![]() |
VIVID ACCORDION
2,700円
Amazon |
![]() |
クリスマスに聴くアコーディオン
2,571円
Amazon |
![]() |
温暖湿潤アコーディオン
2,571円
Amazon |
![]() |
太陽とアコーディオン
2,571円
Amazon |
出口が見えない新型コロナ
こんにちは。
新型コロナウィルス、早く収束してほしいものですね。
政府からの現金給付案
現金給付は所得が減った証明を持って役場に来いとのことですが、減収の証明は自分でつけた帳簿で問題ないですよね。 次の確定申告まで他に証明の方法がありません。 役場の職員さんに感染者が出て役場が閉鎖となった場合はどのような対応の予定でしょうか。
市区町村役場が大混乱となりそうな予感です。
役場が感染クラスターになっちゃわないか心配
「仕事をした」という申告は毎年正直に自己申告して納税をしていますが、仕事をしなかったことの証明を求められても困っちゃいますよねえ。 ミュージシャンに限らず個人事業主として仕事の機会が減った場合、サービス利用者に対して「サービスを利用しなかった証明」を求めるような悪魔の証明となってしまうかも。
3月以降、混んでいる電車&バスでの通勤が怖いので車で通勤していますが、毎週金曜日の勤務先は大阪北新地なので駐車場代がバカにならないんですよね。
ちなみに駐車料金は勤務先から支給されている交通費の4倍ちかくの料金になってしまいますが、これも誰にも請求しようがありません。
コロナの影響は減収だけではありませんよね
僕自身、公立高校に非常勤講師として勤めていますが、大阪府では5月6日(ゴールデンウィーク最終日)まで休耕期間を延ばすとの方針が発表されました。
強制的に「仕事に来るな」というロックアウト状態になってしまっていますが、こういった場合の公立学校の非常勤講師はどうなるのか?
今のところ僕らには何の通達もない状態です。
この辺の情報をしっかり集めて、大阪府下~全国の公立学校の非常勤講師に不利益が生じないように動いていきたいと思っています。
さて、今日はCan't take my eyes off you 君の瞳に恋してるをアコーディオン独奏でお聴きください。
今から始めよう!
大阪・豊中の音楽教室きじばとの家では、保育士試験の実技試験対策(ピアノ、アコーディオン、ギター)での受験に向けたレッスンや、現役幼稚園教諭、保育士向けに「現場で使える楽器活用・指導法」のレッスンも行っています。
今週末の3月7日(土)8(日)とも音楽教室きじばとの家は開講、教室見学、レッスン相談も受け付けております【予約制】ので、 kijibato@accordion.jp 宛に必ずご希望のレッスン科目、お名前、教室見学、レッスン相談ご希望の日時をお知らせください。
今のコロナ騒ぎだと外出もままなりませんが、4月より音楽教室きじばとの家ではスカイプを使ったオンラインレッスンも開始いたしました!
アコーディオンの演奏動画を毎週投稿中!
ぜひ僕のアコーディオン演奏動画をご覧いただき、一言で良いですから、コメントも書いていただけると嬉しいです。良いな~と思っていただいたら是非「好評価(サムズアップ)」のクリックをよろしくお願いします。
そして「この曲をアコーディオンで聴いてみたいな」と思いつきましたら、是非このブログのコメント欄にてリクエストしてください。
YouTubeチャンネル登録者数10,000人まで、あと8,584人!
チャンネル登録してね!
←長坂憲道のアルバムをiTunes StoreでGET!
![]() |
Venturo Accordion
2,700円
Amazon |
![]() |
VIVID ACCORDION
2,700円
Amazon |
![]() |
クリスマスに聴くアコーディオン
2,571円
Amazon |
![]() |
温暖湿潤アコーディオン
2,571円
Amazon |
![]() |
太陽とアコーディオン
2,571円
Amazon |
尾崎豊さんのI Love Youをアコーディオンの独奏で
こんにちは。
新型コロナウィルス、早く収束してほしいものですね。
いろんなアーティストのライブが中止になったりしてますし、高校野球や相撲の春場所も無観客でやるんですよね。
僕は今年たまたま2月~3月上旬にはライブの予定を入れてなかったので、中止を強いられて大変な思いをするようなことには至っていないのですが、いったん告知をしてしまった催しを中止するとなると、思いのほか後始末が大変になってしまいますからね。
21世紀は良い時代となりました。
多くのアーティストたちも既に実践していますが、インターネットを介した「ライブ配信」であれば新型コロナウィルス感染の心配もありません。
僕もこの週末に、生まれて初めてとなるYouTubeでのライブ配信にチャレンジしてみるための準備に取り掛かろうと思います。(準備が順調に進めば土日に配信するかも?)
今日は尾崎豊さんの作詞・作曲・歌唱で1983年に発表された曲「I Love You」をアコーディオン独奏でお聴きください。
さて、先週金曜日には一部の傲慢な音楽教室運営者による、音楽著作権料踏み倒しの逆ギレ裁判に判決が下りました。
当然ながら、法と照らし合わせても、著作権料の踏み倒しを正当とみなすことはできないということで、ヤマハをはじめとるる音楽教育を守る会の請求が全面的に棄却されました。
音楽を使ってお金儲けをするからには、その著作権料を収めることは当然のことだと思うのですが、ヤマハをはじめとする音楽教育を守る会は、判決を不服とし控訴しました。
ヤマハやカワイ以外の教室の皆さん、音楽教育を守る会には参加していない音楽教室事業者の皆さん、ここはチャンスです!
著作権料を踏み倒し、音楽著作者の権利を踏みにじるような音楽教室には「教育」を語る資格はありません。
わが音楽教室きじばとの家も、受講者さんたちが幅広く好きな曲を演奏・歌唱してもらえるように、音楽著作権料の支払いは当然だと考えています。
これを機に、改めて音楽著作者の仕事に敬意を表し、正しく楽曲利用許諾そして使用料の支払いを肯定することをアピールすることにしませんか?
誰かの仕事に対して、正しく対価を支払えないような人たちに、子どもたちを教育する資格はありません。
大人の仕事、お金の教育、そして著作権を正しく指導できる音楽教室に、2020年からは必ずアドバンテージがあることでしょう。
今から始めよう!
大阪・豊中の音楽教室きじばとの家では、保育士試験の実技試験対策(ピアノ、アコーディオン、ギター)での受験に向けたレッスンや、現役幼稚園教諭、保育士向けに「現場で使える楽器活用・指導法」のレッスンも行っています。
今週末の3月7日(土)8(日)とも音楽教室きじばとの家は開講、教室見学、レッスン相談も受け付けております【予約制】ので、 kijibato@accordion.jp 宛に必ずご希望のレッスン科目、お名前、教室見学、レッスン相談ご希望の日時をお知らせください。
アコーディオンの演奏動画を毎週投稿中!
ぜひ僕のアコーディオン演奏動画をご覧いただき、一言で良いですから、コメントも書いていただけると嬉しいです。良いな~と思っていただいたら是非「好評価(サムズアップ)」のクリックをよろしくお願いします。
そして「この曲をアコーディオンで聴いてみたいな」と思いつきましたら、是非このブログのコメント欄にてリクエストしてください。
YouTubeチャンネル登録者数10,000人まで、あと8,607人!
チャンネル登録してね!
←長坂憲道のアルバムをiTunes StoreでGET!
![]() |
Venturo Accordion
2,700円
Amazon |
![]() |
VIVID ACCORDION
2,700円
Amazon |
![]() |
クリスマスに聴くアコーディオン
2,571円
Amazon |
![]() |
温暖湿潤アコーディオン
2,571円
Amazon |
![]() |
太陽とアコーディオン
2,571円
Amazon |
週末は静かに家呑み
こんにちは。
勤務する高校での成績集計も終え、高校で担当している科目「DTM表現」の最終作品課題CDのレコーディング、マスタリング、そして確定申告も終え、ようやく2月特有の忙しさがひと段落いたしました。
新型コロナウィルスの流行が止まりませんが、3月下旬(20、21、29の予定)で、神戸のハーバーランド、モザイクでの仕事が久しぶりに決まりそうです。
モザイクといえば僕がアコーディオンの演奏で仕事をし始めた原点ともいえる場所です。
当時は28~9歳かな?顔を真っ白に塗ったピエロメイクと衣装で、モザイクの中の飲食店を練り歩く仕事がすべての始まりでした。
他にも様々なカブリ物やコスプレで「名もなき若手奏者」としての演奏を週末ごとにやってましたし、そういえば神戸ハーバーランドモザイクのラジオCMにも声と演奏で出演していた時期もあるんですよ。
今回はフランスのマルシェをイメージしたイベントが行われているようなので、その中に出没するリアルなアコーディオン奏者としてキャスティングされるとのことです。
20年ぶりとなるモザイクは、名前も顔も出しての登場となることでしょうか(未定)。
さて、きょう金曜日は夜遅くまでの教室勤務なのですが、土曜日は子どもを寝かしつけてから夫婦での「家呑み」を楽しみにしています。
今日は僕が思う「お酒を飲みながら聴きたい曲ベスト10」にランクインしている曲でもある「酒と泪と男と女」をアコーディオン独奏でお聴きください。
大阪・豊中の音楽教室きじばとの家では、保育士試験の実技試験対策(ピアノ、アコーディオン、ギター)での受験に向けたレッスンや、現役幼稚園教諭、保育士向けに「現場で使える楽器活用・指導法」のレッスンも行っています。
前期の保育士実技試験は6月です。
随時レッスン相談、教室見学も受け付けていますので、まずはお気軽にお問い合わせくださいね。
保育・幼児教育の短大へ進学が決まった高校3年生の皆さんは、入学前にピアノの演奏課題が出されている人も多いと思います。
入学前の不安を少しでも減らし、そして実際に保育・幼児教育の現場でも「自信をもって使える音楽実践力」を身に着ける準備を、少しでも早く始めましょうね。
今から始めよう!
今週末の2月1日(土)2(日)とも音楽教室きじばとの家は開講、教室見学、レッスン相談も受け付けております【予約制】ので、 kijibato@accordion.jp 宛に必ずご希望のレッスン科目、お名前、教室見学、レッスン相談ご希望の日時をお知らせください。
アコーディオンの演奏動画を毎週投稿中!
ぜひ僕のアコーディオン演奏動画をご覧いただき、一言で良いですから、コメントも書いていただけると嬉しいです。良いな~と思っていただいたら是非「好評価(サムズアップ)」のクリックをよろしくお願いします。
そして「この曲をアコーディオンで聴いてみたいな」と思いつきましたら、是非このブログのコメント欄にてリクエストしてください。
YouTubeチャンネル登録者数10,000人まで、あと8,613人!
チャンネル登録してね!
←長坂憲道のアルバムをiTunes StoreでGET!
![]() |
Venturo Accordion
2,700円
Amazon |
![]() |
VIVID ACCORDION
2,700円
Amazon |
![]() |
クリスマスに聴くアコーディオン
2,571円
Amazon |
![]() |
温暖湿潤アコーディオン
2,571円
Amazon |
![]() |
太陽とアコーディオン
2,571円
Amazon |
渡る世間は鬼ばかりのテーマをアコーディオンで
こんにちは。
新型コロナウィルス、心配ですね。
自分でできる最低限の防御だけは怠らずにやっておきたいと思います。
音楽教室きじばとの家をはじめ、僕が勤務するすべての教室のレッスン室では、こまめに手指消毒をしています。
除菌用商品も品薄というか、入手できない状態が続いてますね。
インターネット上でも、ウイルスがあちこちに仕込まれてしまっていますが、こうしたウィルスと紙一重というか、おかしなデマに洗脳され切ってしまった人たちによって、昨年末からYouTubeの動画を投稿すると、途端に低評価(下向き親指)クリックを連発されるという嫌がらせが続きました。
その際に、最もひどい被害を受けたのは、この曲の演奏動画でした。
とてもいい曲なので故・羽田健太郎先生に申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
とても悲しい気分です。
「渡る世間は鬼ばかり」をアコーディオン独奏でお聴きください。
大阪・豊中の音楽教室きじばとの家では、保育士試験の実技試験対策(ピアノ、アコーディオン、ギター)での受験に向けたレッスンや、現役幼稚園教諭、保育士向けに「現場で使える楽器活用・指導法」のレッスンも行っています。
前期の実技試験は6月です。
随時レッスン相談、教室見学も受け付けていますので、まずはお気軽にお問い合わせくださいね。
保育・幼児教育の短大へ進学が決まった高校3年生の皆さんは、入学前にピアノの演奏課題が出されている人も多いと思います。
入学前の不安を少しでも減らし、そして実際に保育・幼児教育の現場でも「自信をもって使える音楽実践力」を身に着ける準備を、少しでも早く始めましょうね。
今から始めよう!
今週末の2月1日(土)2(日)とも音楽教室きじばとの家は開講、教室見学、レッスン相談も受け付けております【予約制】ので、 kijibato@accordion.jp 宛に必ずご希望のレッスン科目、お名前、教室見学、レッスン相談ご希望の日時をお知らせください。
アコーディオンの演奏動画を毎週投稿中!
ぜひ僕のアコーディオン演奏動画をご覧いただき、一言で良いですから、コメントも書いていただけると嬉しいです。良いな~と思っていただいたら是非「好評価(サムズアップ)」のクリックをよろしくお願いします。
そして「この曲をアコーディオンで聴いてみたいな」と思いつきましたら、是非このブログのコメント欄にてリクエストしてください。 YouTubeチャンネル登録者数10,000人まで、あと8,620人!
チャンネル登録してね!
←長坂憲道のアルバムをiTunes StoreでGET!
![]() |
Venturo Accordion
2,700円
Amazon |
![]() |
VIVID ACCORDION
2,700円
Amazon |
![]() |
クリスマスに聴くアコーディオン
2,571円
Amazon |
![]() |
温暖湿潤アコーディオン
2,571円
Amazon |
![]() |
太陽とアコーディオン
2,571円
Amazon |
右手だけで弾くアコーディオン2重奏曲
こんばんは。
今日はアコーディオン初心者向けに、左手側のベース&コードボタンは使わず、右手の鍵盤だけの演奏で2人の合奏ができる曲を紹介します。
Piascoreという楽譜販売サイトにて、この曲の楽譜を販売していますので是非ご覧ください。
Piascore 楽譜ストア 『南風』 長坂憲道 https://store.piascore.com/scores/48315
最近アコーディオンを始めたばかりなので、今年の発表会は難しいかな?なんて思っていらっしゃる人でも、この曲なら初めての発表会出演が実現するかも!
2台のアコーディオン用に楽譜を書いてありますので、お友達と一緒に演奏するか、教室の先生に一緒に弾いてもらってみてはいかがでしょうか?
これからも、誰ともカブらない発表会用アコーディオン曲、特に初~中級者向けの曲を沢山書いていこうと思っています。
それでは「南風」をアコーディオン独奏でお聴きください。
大阪・豊中の音楽教室きじばとの家では、保育士試験の実技試験対策(ピアノ、アコーディオン、ギター)での受験に向けたレッスンや、現役幼稚園教諭、保育士向けに「現場で使える楽器活用・指導法」のレッスンも行っています。
前期の実技試験は6月です。
随時レッスン相談、教室見学も受け付けていますので、まずはお気軽にお問い合わせくださいね。
保育・幼児教育の短大へ進学が決まった高校3年生の皆さんは、入学前にピアノの演奏課題が出されている人も多いと思います。
入学前の不安を少しでも減らし、そして実際に保育・幼児教育の現場でも「自信をもって使える音楽実践力」を身に着ける準備を、少しでも早く始めましょうね。
今から始めよう!
今週末の2月1日(土)2(日)とも音楽教室きじばとの家は開講、教室見学、レッスン相談も受け付けております【予約制】ので、 kijibato@accordion.jp 宛に必ずご希望のレッスン科目、お名前、教室見学、レッスン相談ご希望の日時をお知らせください。
アコーディオンの演奏動画を毎週投稿中!
ぜひ僕のアコーディオン演奏動画をご覧いただき、一言で良いですから、コメントも書いていただけると嬉しいです。良いな~と思っていただいたら是非「好評価(サムズアップ)」のクリックをよろしくお願いします。
そして「この曲をアコーディオンで聴いてみたいな」と思いつきましたら、是非このブログのコメント欄にてリクエストしてください。 YouTubeチャンネル登録者数10,000人まで、あと8,628人!
チャンネル登録してね!
←長坂憲道のアルバムをiTunes StoreでGET!
![]() |
Venturo Accordion
2,700円
Amazon |
![]() |
VIVID ACCORDION
2,700円
Amazon |
![]() |
クリスマスに聴くアコーディオン
2,571円
Amazon |
![]() |
温暖湿潤アコーディオン
2,571円
Amazon |
![]() |
太陽とアコーディオン
2,571円
Amazon |
保育士試験の課題曲「大きな栗の木の下で」をアコーディオンで
こんにちは。
先週に引き続き、令和2年度の保育士試験、音楽実技課題曲を紹介します。
先週は「ニャニュニョのてんきよほう」の演奏動画を紹介しましたので、今週は「大きな栗の木の下で」を紹介します。
ちょうど今、僕が勤務する高校の授業で、アコーディオン実習(3年生の選択「楽器と文化」)に取り組んでいる真っ最中で、この「大きな栗の木の下で」の手あそびと歌とアコーディオン伴奏をできるように練習しています。
今回も小ぶりなアコーディオン(ローランドの電子アコーディオン、FR-1X)の独奏でここまでできるぞ!というサンプルを先にお見せしておこうと思います。
次週以降に、実際に試験に対応~現場で使える実践編として、「大きな栗の木の下で」と「ニャニュニョのてんきよほう」を順に動画とブログで紹介してますね。
また、大阪・豊中の音楽教室きじばとの家では、保育士試験の実技試験対策(ピアノ、アコーディオン、ギター)での受験に向けたレッスンや、現役幼稚園教諭、保育士向けに「現場で使える楽器活用・指導法」のレッスンも行っています。
前期の実技試験は6月です。
随時レッスン相談、教室見学も受け付けていますので、まずはお気軽にお問い合わせくださいね。
保育・幼児教育の短大へ進学が決まった高校3年生の皆さんは、入学前にピアノの演奏課題が出されている人も多いと思います。
入学前の不安を少しでも減らし、そして実際に保育・幼児教育の現場でも「自信をもって使える音楽実践力」を身に着ける準備を、少しでも早く始めましょうね。
今から始めよう!
今週末の18日(土)19(日)とも音楽教室きじばとの家は開講、教室見学、レッスン相談も受け付けております【予約制】ので、 kijibato@accordion.jp 宛に必ずご希望のレッスン科目、お名前、教室見学、レッスン相談ご希望の日時をお知らせください。
それでは「大きな栗の木の下で」をアコーディオン独奏でお聴きください。
先日から僕のYouTubeチャンネルに対して、動画を公開した直後から低評価(下向き親指)クリックの連発を受けるという嫌がらせが続いておりましたが、YouTubeとしても本格的な対策が始まり、嫌がらせの首謀者(複数名)の特定にも至りましたので、多数の低評価が無効となりました。
新しいアカウントを複数取得して攻撃の継続を試みようとしていることも判明していますが、同じアクセス経路からのアカウント取得を繰り返していると、やがてその端末が無効となり永久にアカウントの取得もできなくなるようです。
黙って我慢し続けるわけにもいきませんので、可能な限りの情報収集をし、嫌がらせを行うユーザーのアクセス経路や端末の種類が特定済み、YouTube側の調査と合わせて僕からの報告により、以前より強化された対策が行われます。
もし今後も繰り返されるようであれば、同様の被害を受けている友人のミュージシャンと協力し合いながら、具体的な法的措置までも検討しているところです。
ぜひ僕のアコーディオン演奏動画をご覧いただき、高評価を付けてやってくださいね。
一言で良いですから、コメントも書いていただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。
そして「この曲をアコーディオンで聴いてみたいな」と思いつきましたら、是非このブログのコメント欄にてリクエストしてください。 YouTubeチャンネル登録者数10,000人まで、あと8,642人!
チャンネル登録してね!
←長坂憲道のアルバムをiTunes StoreでGET!
![]() |
Venturo Accordion
2,700円
Amazon |
![]() |
VIVID ACCORDION
2,700円
Amazon |
![]() |
クリスマスに聴くアコーディオン
2,571円
Amazon |
![]() |
温暖湿潤アコーディオン
2,571円
Amazon |
![]() |
太陽とアコーディオン
2,571円
Amazon |
保育士試験の課題曲「ニャニュニョのてんきよほう」をアコーディオンで
こんにちは。
さて、令和2年度の保育士試験、音楽実技課題曲が発表となりましたね!
今年度は「大きな栗の木の下で」と「ニャニュニョのてんきよほう」とのこと。
簡単なのは「大きな栗の木の下で」だとはお思いますが、今回は小ぶりなアコーディオンの独奏でここまでできるぞ!というサンプルを先にお見せしておこうと思います。
この後、実際に試験に対応~現場で使える実践編として、「大きな栗の木の下で」と「ニャニュニョのてんきよほう」を順に動画とブログで紹介してますね。
また、大阪・豊中の音楽教室きじばとの家では、保育士試験の実技試験対策(ピアノ、アコーディオン、ギター)での受験に向けたレッスンや、現役幼稚園教諭、保育士向けに「現場で使える楽器活用・指導法」のレッスンも行っています。
随時レッスン相談、教室見学も受け付けていますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
11日(土)12(日)はお休みを頂いておりますが13日(月・祝)は教室見学、レッスン相談も受け付けておりますので、 kijibato@accordion.jp 宛にご希望のレッスン科目、お名前、教室見学、レッスン相談ご希望の日時をお知らせください。
それでは「ニャニュニョのてんきよほう」をアコーディオン独奏でお聴きください。
先日から僕のYouTubeチャンネルに対して、動画を公開した直後から低評価(下向き親指)クリックの連発を受けるという嫌がらせが続いておりましたが、YouTubeとしても本格的な対策が始まり、嫌がらせの首謀者(複数名)の特定にも至りましたので、多数の低評価が無効となりました!
しかし、これは今のところイタチゴッコのようで、新しいアカウントを複数取得して攻撃の継続を試みようとしていることも判明しています。
ですが、僕も我慢の限界は越えています。
これを機に、可能な限りの勉強をし、嫌がらせを行うユーザーのアクセス経路や端末の種類も特定できていますので、YouTube側の調査に合わせて僕からの報告により、以前より強化された対策が行われます。
皆さん、是非僕のアコーディオン演奏動画をご覧いただき、高評価を付けてやってください!
一言で良いですから、コメントも書いていただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。
「この曲をアコーディオンで聴いてみたいな」と思いつきましたら、是非このブログのコメント欄にてリクエストしてくださいね。 YouTubeチャンネル登録者数10,000人まで、あと8,650人!
チャンネル登録してね!
←長坂憲道のアルバムをiTunes StoreでGET!
![]() |
Venturo Accordion
2,700円
Amazon |
![]() |
VIVID ACCORDION
2,700円
Amazon |
![]() |
クリスマスに聴くアコーディオン
2,571円
Amazon |
![]() |
温暖湿潤アコーディオン
2,571円
Amazon |
![]() |
太陽とアコーディオン
2,571円
Amazon |