出口が見えない新型コロナ | ノリーヌ・ディオン (作曲家 アコーディオン奏者 長坂憲道)

出口が見えない新型コロナ

こんにちは。

新型コロナウィルス、早く収束してほしいものですね。

政府からの現金給付案

現金給付は所得が減った証明を持って役場に来いとのことですが、減収の証明は自分でつけた帳簿で問題ないですよね。 次の確定申告まで他に証明の方法がありません。 役場の職員さんに感染者が出て役場が閉鎖となった場合はどのような対応の予定でしょうか。

市区町村役場が大混乱となりそうな予感です。

役場が感染クラスターになっちゃわないか心配

「仕事をした」という申告は毎年正直に自己申告して納税をしていますが、仕事をしなかったことの証明を求められても困っちゃいますよねえ。 ミュージシャンに限らず個人事業主として仕事の機会が減った場合、サービス利用者に対して「サービスを利用しなかった証明」を求めるような悪魔の証明となってしまうかも。

3月以降、混んでいる電車&バスでの通勤が怖いので車で通勤していますが、毎週金曜日の勤務先は大阪北新地なので駐車場代がバカにならないんですよね。 

ちなみに駐車料金は勤務先から支給されている交通費の4倍ちかくの料金になってしまいますが、これも誰にも請求しようがありません。 

コロナの影響は減収だけではありませんよね 
僕自身、公立高校に非常勤講師として勤めていますが、大阪府では5月6日(ゴールデンウィーク最終日)まで休耕期間を延ばすとの方針が発表されました。

強制的に「仕事に来るな」というロックアウト状態になってしまっていますが、こういった場合の公立学校の非常勤講師はどうなるのか?

今のところ僕らには何の通達もない状態です。

この辺の情報をしっかり集めて、大阪府下~全国の公立学校の非常勤講師に不利益が生じないように動いていきたいと思っています。
さて、今日はCan't take my eyes off you 君の瞳に恋してるをアコーディオン独奏でお聴きください。


今から始めよう!

大阪・豊中の音楽教室きじばとの家では、保育士試験の実技試験対策(ピアノ、アコーディオン、ギター)での受験に向けたレッスンや、現役幼稚園教諭、保育士向けに「現場で使える楽器活用・指導法」のレッスンも行っています。

今週末の3月7日(土)8(日)とも音楽教室きじばとの家は開講、教室見学、レッスン相談も受け付けております【予約制】ので、 kijibato@accordion.jp 宛に必ずご希望のレッスン科目、お名前、教室見学、レッスン相談ご希望の日時をお知らせください。

今のコロナ騒ぎだと外出もままなりませんが、4月より音楽教室きじばとの家ではスカイプを使ったオンラインレッスンも開始いたしました!

アコーディオンの演奏動画を毎週投稿中!

ぜひ僕のアコーディオン演奏動画をご覧いただき、一言で良いですから、コメントも書いていただけると嬉しいです。良いな~と思っていただいたら是非「好評価(サムズアップ)」のクリックをよろしくお願いします。

そして「この曲をアコーディオンで聴いてみたいな」と思いつきましたら、是非このブログのコメント欄にてリクエストしてください。 
YouTubeチャンネル登録者数10,000人まで、あと8,584人!
チャンネル登録してね!

友だち追加
長坂憲道←長坂憲道のアルバムをiTunes StoreでGET!

Venturo Accordion Venturo Accordion
2,700円
Amazon
VIVID ACCORDION VIVID ACCORDION
2,700円
Amazon