最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧ブログ(0)あの時代。(51)アイドル(70)懐かしい曲(46)マンガ(39)特撮ヒーロー(16)あの時代。の記事(51件)野球と言えば巨人、昭和はカードゲームも巨人の星。「ユニ坊主」の想い出は、どんな消しゴムでも消えない。栄光だけじゃない。オリンピックは平和の祭典だ。大人になっても忘れない、黒猫と言えばフィリックス。人生もデザインだということを、横尾忠則で感じた頃。希望という道を走り続けた、昭和の名車たち。色付きのメガネの向こうに見た、太陽と未来。ひょっこりひょうたん島にあって、今の日本にないものは。光のフラッシャーが指示するままに、明日へと走り出した。明治のマーブルチョコは、10万馬力のおいしさだった。昭和の風物詩、「ハイアース」もまた小さな巨人だった。「ソックタッチ」は、青春の、心のスベリ止め。タイガーマスクという善意の覆面は、今年も現れるか?仮面ライダーより売れた、「仮面ライダースナック」。全力で駆け抜けていった、松田優作という昭和。ボウリングをメジャーにした、さわやか律子さん。ペコちゃんといる時、誰もが永遠の6歳なのだ。嗚呼、お茶漬け恋し、東海道五十三次。ヒカル、光る東芝、と言えば光速エスパーなのだ。EXPO'70の記念バッジは、夢の勲章だった。<< 前ページ次ページ >>