最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧もらえなくても、ココロにおいしい。チロルチョコスター街道を暴走し過ぎた、清水健太郎の罪。長寿大国にふさわしいマンガを、初春にいかが。ゴジラ登場から62年、それは永遠の教訓であるべきだ。女子も男子も好きだった。スヌーピーといたあの日、あの時。「想い出まくら」を抱いて、昭和のあの日を夢見たい。ベスパで時を駆けぬけた松田優作と、「探偵物語」。「おそ松」パワーこそ、生きる逞しさなのだ。憧れのFanta、あの頃、ファンタは太陽の味がした。あの夏の嫉妬曲、山口百恵「イミテイションゴールド」。オリンピックの感動は、いつもプライスレスなのだ。元祖ジャニーズからソロへ。大人の匂いがした あおい輝彦。カードでお買い物、それだけで憧れた丸井の赤いカード。「TVジョッキー」を観るたび思った、いつかはEDWIN音楽も演技も服もやんちゃも、全部ショーケンが師匠だ。カタコトだけに心に残った、アグネスの歌とコトバ。季節の間に立っていた少女、それが手塚理美だった。特撮ヒーロー「アイアンキング」に感じた、哀愁とおとぼけ。日活の怪獣映画「大巨獣ガッパ」を観ると、なぜか哀しい。欧米に憧れ、正義に憧れ、スパイに憧れ、007に憧れた。<< 前ページ次ページ >>