美澄さくらです。

 

 

 

 

 

 

 

先日クリアマインドアカデミーのFacebookグループで、

 

受講生さんが「嫌味を言われてイライラしたから感謝ワークをした」とノートをシェアしてくれました。


 

 

 

そこから繋がったイライラの正体♡

 

 

 

 


 

 




結論から言うとイライラの正体は





防衛反応です。







おすましペガサスおすましペガサスおすましペガサスおすましペガサス





 

人間誰しも相手に対して「何この人!」とか「今の言葉ムカつくわ」って思うことがありますよね。

 



朝の通勤電車とかきっとこんな感情が渦巻いてるはずガーン






 

でも、

 


心の中で相手になにを思われていても、

あなたが気付いていないのならあなたはイライラしないんです。

 

 

 

 

 

 



Yさんのケースも相手が胸の内で思っているだけなら


Yさんは"怒り"で反応しません。




でも相手が嫌味をYさんに伝えたことで怒りがわいた。








 

ということは?

 

 


 

イライラは


 

その不快感を伝えられることで発動するひらめき電球

 


 (場合がある)

 

 


 




普段他人に感情をぶつけられることってないですよね。



予想外の出来事なわけです。









草むらからトラが出てきたら身構えるのと同じことで、



感情を剥き出しでこられると怒りを発動させて自分を守ります。


相手によって恐れの場合も




怒りはもともとあなたの心や命を守るための反応だったんですよね♡



 

相手からファイテングポーズをとられたらこちらも応戦しないと負傷するとDNAレベルで反応する

 

 




でもここは日本。




歩いていてトラに襲われることも


別の部族と獲物を賭けて戦うこともありません。






ファイティングポーズを取り続ける必要はないんです。







 

 

ならばもう、


 


怒りの解消にエネルギーを注ぐのやめませんか?

 






「イライラをどうにかしよう」と考えていては願いは叶わないです。



 

 

いちいちイライラしてる自分に反応しないひらめき電球




イライラを特別視しない!!

 


だって予想外のことが起こってびっくりしてるだけだもの。




 

おすましペガサスおすましペガサスおすましペガサスおすましペガサス





 

セッションなどでお話しを聞いていてもイライラを無くそうとする人は多いです。

 

 

 

 

でも、

 

 

無くなりません!!!

 

 

 

 




むしろ怒りを無理に無くそうとすると願いは叶わない。



抵抗だから♡






 


「エネルギーを注ぐのをやめる」って難しく感じるかもしれないけど、

 

巻き込まれて振り回されるから苦しいだけで、

 

 


 

・イライラしている自分に気づき自分責めの材料にしない

 


・自分の中に問題を探さない!!

 

 

 

さえ押さえておけばよし♡







簡単だからやってみて!!



 

そして最後は本能に抵抗せず宇宙に降参し、


好みに創造し直しましょうラブラブ

 

 








\3月1日(月)21:00募集開始/

詳細はこちら→






 

関連記事

 

「イライラを見出している」のではなかった!!


ノートを書いてもイライラが止まらない理由を解明しました


イライラは悪いものじゃない♡その感情を使いこなすためには??


頭が怒りに支配されたとき、一気に被害者モードが炸裂する


【ノートの中身公開】泣きながらノートを書いた日


「10年経っても父の一言が許せません」

 

 





♡願いの叶え方講座inブログ♡