美澄さくらです。
寒いとなぜ身体が緊張するのか?
調べたら身体を縮めて表面積を小さくし、
空気に触れる面積を減らすことで放熱を抑えるのだそう

こういうこと、気になったらすぐに調べてしまうオタク気質です。笑
今日のひと記事目↓
昨日お友達とイライラへの向き合い方について話してました。
そこからずっと考えてたんですが、
いつもと違う視点が見つかったので書こうと思います

イライラしてるときってイライラするようなことが次々起こりませんか?
電車乗り遅れてイラついてたら
信号にことごとく引っかかるとかスタバで席空いてなくて座れないとか

ありますよねぇ。
で、わたしはずっと
イライラしてるときは
イライラする材料を目の前の現実から自ら見つけ出している
と思ってたんです。
普段信号に引っかかってもスタバに座れなくても別にイライラしないのに、
イライラしてるからそれをそう捉えると。
でも、なんかおかしいな?と思って。
自分の意図しないところで物事が起こることは絶対にない。
ということは??
ただの出来事にイライラで「反応」してるんじゃなくて、
なんでもいいからイライラ出来そうなことを自分で「創って」るんだわ!!
わざわざ!
自分で!
創ってる!!!
「引き寄せるんじゃなくて生み出そう!」とか言っときながら、
イライラに関しては生み出してる自覚なかったw
被害者意識になってるってことですねぇ。
今目の前に広がってる現実の中からイライラすることを見出している
のではなく
イライラしたいからイライラ出来る現実を自分で創ってた!!!
そうやった!
わたし、創造主やったー!





マリオでいうところのノコノコでしょうか

ノコノコに当たって死んだからイライラ!!
じゃなくて
イライラしたいから自分でノコノコをそこに出現させている。
魂「ここで急に出てきたら確実に死ぬ。怒り爆発出来るな♡むふ♡」みたいな。
なんか、
視点が全然違いません?
やっぱり、
すべて喜びとはいえ人間マインド的には楽しいことの方が好みじゃないですか。
そこを選択出来ることが醍醐味というか

だからこそ、
今なにを創造しているか
を意識することはとってもとっても重要!
わたしも「現実創造」というとつい好みの世界のことを考えがちなんですけど、
今この瞬間のすべてがあなたの創造の結果
なんですよね。
わたしの意図しないところで創られるものなど何もない。
改めて自覚を持っていこうと思います



「なにを創りたいか?」にもっともっとフォーカスしていこう
