なんてない日々
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

トラウマを話した影響?

先日まで、

息子の保育園時代の、

給食虐待の答え合わせ記事を書きました。



息子はそれまで話したがらなかったのですが、


私が今回、聞いてしまったために、


思い出したくない過去の想いを


強く思い出させてしまったのかもしれません。





あの話をして以降、


キノコを見るだけで吐き戻しそうになり、


それも、料理されたキノコじゃなく、


スーパーに並ぶキノコを見るだけでも、


オエッ❗オエッ❗と苦しそうにえずくようになりました。




ぐすん「見るのもダメになっちゃった💦💦」



と…。




口に入らなければ大丈夫だったキノコ。



封印していた気持ち。


パンドラの箱を開けてしまったのかな。






その他にもまた私が育児の色々に躓いていて、


気持ちに余裕がない今日この頃…😞💨




赤ちゃんの頃に戻ってやり直せたら…


と本気で思ってしまいます。


息子と仲良くできない。


仲良しなんだけど、突然やってくる嵐のような感じ。




この時期は運動会前で毎年荒れる息子。


いい時はいいんだけど、


2歳のイヤイヤ期のように、


ちょっとしたことでこだわり発動し、


とにかく聞き分けが悪い。


息子は理屈っぽいくせに、


こういうときは途端に理屈の通らない矛盾したことをいうんだけど、


息子自身、自分の理論が破綻してることを


判った上で、それでもイヤ❗したくない‼️を貫いたりどうしようも手をつけられない状態になってしまう。



直前までの仲良し親子は何処へ神隠しに?不安





暴言は最近言わないけど、癇癪、悪態、


自己中心的で身勝手な発言。


それを1つ1つ言い聞かせて数ヶ月。



時々堪忍袋の緒が切れそうになる。





ちょっとバランス崩すと


私、泣き崩れてしまいそう。ショボーン

ヤバい保育園の気づき方 ① ヒヤリハットではなく完全にアウトな体罰。

※今日の記事はこちら↓

息子が保育園で受けていた食育虐待の話。①

息子が保育園で受けていた食育虐待の話。②

息子が保育園で受けていた食育虐待の話。③ I先生からの洗脳

息子が保育園で受けていた食育虐待の話。④ ボイスレコーダーを忍ばせる恐怖

息子が保育園で受けていた食育虐待の話。⑤ 教育のプロと年少のいうことどちらを信じるのか

息子が保育園で受けていた食育虐待の話。⑥ 息子くんだけができないという呪いの言葉と高IQ

息子が保育園で受けていた食育虐待の話。⑦ 顔に爪の傷

息子が保育園で受けていた食育虐待の話。⑧ 答え合わせ1

息子が保育園で受けていた食育虐待の話。⑨ 答え合わせ2

息子が保育園で受けていた食育虐待の話。⑩ 当時の息子の想いと今の私の想い

の続きです。

 

↑※すみません。④を間違って削除していまいました・・・えーん

息子のバッグにボイスレコーダーを忍ばせて、

万が一先生に見つかり、園とトラブルになると

保護者内で噂になり

あそこの親はこっそりボイスレコーダーで監視してくる

面倒な過保護親だと認識され、

息子が孤立するんじゃないか

というのを一番懸念した。というような内容を書いています。

 

 

 

 

つづきです↓

 

 

先日の

息子が保育園で受けていた食育虐待の話。⑩ 当時の息子の想いと今の私の想い

 

こちらの記事で、

 

そもそも、K保育園のヤバさに気づくには

 

充分な出来事が様々あった話をします。

 

と宣言しました。

 

 

今日はその中の、1つ目のエピソード。。

 

 

 

 

1つ目でいきなりですが、

 

今回ご紹介する「私の目撃したこと」は

 

「ん?」という親の勘のようなものではなく、

 

今考えると、完全にアウトな出来事でした。

 

 

 

それは、息子をK保育園に通わせ始めたばかりの頃でした。

 

年少小になったばかり。

 

 

私は、わりと早い時間にお迎えに行っていたので、

 

いつも、お迎えの保護者は全くいないか、

 

いてもパラパラとすれ違う程度でした。

 

 

 

門をくぐって、園庭に入ると、

 

先生の怒鳴り声と、

 

「パチン!パチン!」という音、

 

そして、

 

子どもの大きな泣き声。

 

 

 

見ると、当時年長さんの男の子が、

 

年長さんの担任をしていた先生(名前はわからない)に、

 

太ももをバチンバチンと5~6発

 

思いっきり叩かれていました。

 

 

その年長さんは体操服で、

 

叩かれていた足は短い体操服ズボン。

 

素足を叩かれている状態。

 

 

ある程度手加減はしていたんでしょうが、

 

かなりの勢いで叩いていました。

 

 

 

私がビックリして立ち止まっていると、

 

ふとこちらに目をやったその先生と

 

バッチリ目があってしまいました。

 

 

でもその先生は慌てて誤魔化す様子などはなく、

 

堂々と叩いていました。

 

 

そして、言い聞かせるように、、

 

「こんなに小さくても、

アリにだって命はあるんです!!!

 

命を粗末にしてはいけません!

○○君が今叩かれたよりも、

 

踏みつけられたアリたちの方が

すごく痛い想いをしたんですよ!!

 

アリの行列を足で踏み潰して遊ぶなんて!

やっていいことと悪いことあるでしょう!!」

 

と怒鳴っていました。

 

 

 

 

今考えるとこの説教は、

 

私へのアピールだったんですよね。

 

 

事情があって叩いたんですよ~。

 

命を粗末にしたんだから

 

叩かれて当然なんですよぉ~~。

 

 

と。

 

 

 

ふと隣を見ると、

 

園長先生が近づいて来て、

 

○○君に、優しく言い聞かせている感じでした。

 

 

 

当時の私の心境は、

 

園長先生もきちんと把握していらっしゃるみたいだし、

 

アリの行列を足で踏み潰して楽しんでいたのであれば、

 

それは本当にいけないことだ、

 

と知る必要があり、

 

指導の方法は現代的ではないけれど、

 

こういう指導を未だにする昔ながらの

 

田舎の保育園って感じかな~?

 

 

と思っていました。

 

 

 

 

子どもを保育園に通わせ始めて

 

まだ半年くらい(K保育園は1ヶ月くらい)

 

だったので、

 

「今」の教育現場の常識がまだよくわかっていない

 

というのが私の状況でした。

 

 

 

たしかに、命を粗末にするのはよくないけれど、

 

今考えると、

 

小学校であっても、

 

「叩く」

 

という指導はしないのに、

 

保育園があんな風に

 

「指導の一環です」

 

という堂々とした体罰をするなど

 

ちょっとあり得ないな

 

と今なら判ります。

 

 

 

息子がいうには、

 

ビンタをされたことは1回しかないけれど、

 

頭を叩かれたりすることは、

 

息子だけじゃなくて、

 

けっこうあったとのこと。

 

 

保護者の前で堂々とそういうことをする保育園。

 

 

指導方針に自信があるからではありません。

 

 

たぶん、日常過ぎて感覚が麻痺しているだけです。

 

 

 

 

 

続きます。

息子よ。やらかしてくれたな~!

こんばんは~・・・。

 

落ち込み中の私です・・・。

 

 

ごめんなさいね。今日の記事はPTAの愚痴です。

 

 

 

 

と言いますのもね、聞いて下さいよ。

 

 

今日はPTA役員会議があったそうな。

 

私は住んでいる地域の子ども会(K子ども会)の会長。

(ジャンケンで負けたからね)

 

子ども会の会長ってPTAの役員なんだってびっくり

 

で、

 

PTA役員会議に出ないといけないんだって。

 

知らなかったんですよダウン

 

 

 

私と同所属のK子ども会役員の、

他のみなさんは出なくてよくて、

私は会長だから出ないといけなかったらしい。

 

 

私のLINEを知っているPTA役員さんから、

 

今日の役員会議の後、連絡が来ました。

 

各子ども会の会長さんでグループライン作ったから招待しますと。

 

 

 

招待の案内の文章がやけに冷たいなぁとは思ったのです。

 

でも、

 

この時までは気づいていませんでした。

 

会議をブッチしてしまったことに・・・あせる

 

明るく呑気に「ご連絡ありがとうございます!!アップ」みたいなあせる

 

 

 

 

その後そのグループラインを仕切っている

 

別のPTA役員さん(Tさん)からグループラインに招待していただいて、

 

その時もTさんの招待メッセージが

 

「うっくんさん以外全員参加済みです」

 

という文章だったので、「あれ・・・?」みたいな。

 

 

 

 

で、その後グループに入ってから、

 

Tさんが全員に宛てたメッセージの文章を読んで、

 

なんだか違和感を感じて、もしかして・・・

 

と気づきました。

 

 

「役員会議お疲れ様でした。

これで全員グループに参加していただけました」

 

 

みたいな文章だったので、

 

あれ・・・?

 

みたいな。

 

 

ん???

 

まてよ。

 

この文章には何かトゲがあるぞ。と。

 

 

 

 

ウジウジするのもいやだったので、

 

Tさんに直接LINEで聞いてみると、

 

やはり子ども会の会長はPTA役員会議に出なければいけなかったと

 

教えて頂き初めて欠席したことを認識しました。

 

 

 

 

 

え~~~!?

 

 

そんなの聞いてないよぉ~~~あせるあせるあせる

 

 

 

 

 

 

実は、先日PTA総会というのがあり、

 

K子ども会の前年の会長さんから、

『このPTA総会には出ないといけない。

このPTA総会が終わった後に、

子ども会会長同士で軽く自己紹介と挨拶をして

グループラインを作るという会が行われる。

無理してでも出た方がよい。』

 

と言われて出席していたんですが、

 

PTA総会の時は、結局前年会長さんから聞いていた情報と違い、

 

まったくそういう号令がないままPTA総会が終わったしまい、

 

前年会長さんも、PTA役員としてその会に出席していたので、

 

2人で「あれ~~~??LINE交換会なかったですねぇ~」

 

とか言ってましたあせる

 

 

 

 

 

まさか、PTA総会とは別に役員会議があるとは思ってもおらず・・・。

 

前年会長さんも知らなかったようでしたあせる

 

 

 

 

とはいえ、今日の会議を欠席してしまったので、

 

Tさんに「認識不足で欠席してしまいました。申し訳ございません。」と謝罪しました。

 

 

 

でも、よくよく考えると、

 

PTA役員会議が今日あり、

 

子ども会会長が出席する必要があること、

 

時間、場所等、確認できる術がまったくなく・・・

 

 

おかしいなぁ・・・。と。

 

 

 

申し訳ないと思いつつ、

 

今後のためにも確認しておこうと、Tさんに聞いてみると、

 

子どもが持ち帰ってきた5月の行事予定表にPTA役員会議と書いてありますよ。と。

 

 

そこにはPTA役員会議 19:00~20:00とたしかに書いてました。

 

 

でも、場所は?

 

 

加えて、

子ども会会長が出席しなければならない

(逆にいうと、子ども会副会長以下は出席しなくてよい)

 

なんて、どこで判断するんだよう!!

 

 

 

 

 

 

おかしい

 

 

おかしい

 

 

おかしい。

 

 

 

 

そして、はっ!!

 

 

と気づきました。

 

 

 

 

そういえば息子が、

 

本当はだいぶ前に提出しないといけないプリントを

 

持ち帰ってきておらず、

 

昨日担任の先生から連絡があり、

 

提出されてませんよ。

 

明日提出してくださいね。と。

 

 

その時、そのプリントは

持って帰ってきてないことを伝えました。

 

 

 

 

そして、今日夕方、

 

「先生から提出用のプリントもらってきたよ~~~ニコニコ

 

 

と言いながら、

 

 

どっさりとあれやこれやプリント、

 

お手紙等を持って帰ってきてました。

 

 

記入するプリントが何枚かある予定だったので、

 

夕食が終わって落ち着いてから中を確認しようと思っていたんです。

 

 

 

 

 

まさかね・・・

 

 

 

と、その束になったプリント類を見てみると・・・

 

 

小学校から私の名前宛ての封筒が1通・・・

 

 

 

やっぱり・・・?

 

 

 

と思って確認すると、

 

 

PTA役員会議への案内状が入っていました。

 

 

 

 

 

もう、ほんっっっっっっっっっっっっとに、

 

 

こういうのほんとのほんとに困る不安

 

 

 

 

息子に腹が立つのももちろんあるんですけど、

 

うちの子は、そういうところの凸凹があるために、

 

通級通ってるんですよ。

 

 

 

もっというと、

 

連絡帳なんてまったく役に立たたず、

 

例え先生が、連絡帳に

 

「今日大事なお手紙預けました」

 

とか書いて下さっても、

 

その連絡帳を持って帰ってこないんだから、

 

もうどうしようもないんです。

 

 

 

 

子どもを通してやり取りするの、

本当に無理がある。

 

 

 

うちの子のこういう特性のために、

 

給食費やPTA会費だって、

 

我が家は4月に一括で1年分を払っているんです。

 

提出するのを忘れて毎回持って帰ってきちゃうから・・・ダウン

 

 

一括で払うようにした後も、

 

家を出る前、学校に送り届けて車から降りる時も、

 

「1年分だからね!着いたらすぐに提出してね!!」

 

と何度も何度も確認しても、

 

たいてい1回は持って帰ってきちゃいます。

 

 

 

 

こういう事情を抱えながら、

 

役員するのって無理過ぎません?

 

みなさんどうしてるんだろう。

 

 

 

学校が使っている連絡用アプリで連絡してもらえないのかなぁ。

 

プリントでしかだめなんだろうか。

 

なんで学校ってプリントベースなんだろう。

 

 

 

以前、PTAの広報部になった時は、

 

担当の先生が通級の担当の先生だったので、

 

事情を解ってくださっていて、

 

何かデータを息子に預けたのに、

 

私から何もアクションがない時などは

 

大事なデータを預けました。

 

などと、直接お電話やLINEでご連絡下さったりしていました。

 

(本当にありがたかった!)

 

 

 

話は戻って、この案内状を息子が貰ってきていたと知らなかったTさんからは、

 

PTA総会資料(記載には5/1 PTA役員会議 とだけ記載)

 

と、子どもが持って帰ってきた5月行事予定表

(5月1日、PTA役員会議 19:00~20:00 とだけ記載)

 

 

 

以上の資料がありましたよ。

 

とお返事もらったんですけど・・・

 

 

 

私が出席する必要性をこれだけで判断するなんて、

 

ちょっと無理過ぎない?

 

場所もわからんし。

 

 

と正直思ってしまいました。

 

 

まあ、結局はやっぱり息子が大切な案内状を私に出し損ねていた

 

というのが実情だったわけですが。

 

 

 

 

もし、この案内状などなく、

 

これだけで

 

おめ~!欠席しただろ、このやろー

 

 

って感じの冷たいLINE貰うようなら、

 

正直、今後やっていける自信まったくないんですけど・・・

 

 

 

と思ってしまいました。

 

 

 

いや、実情はどうであれ、

 

子ども会会長へ、学校から各々に案内の手紙があったことは

 

たぶんPTA役員さん達は知らなかったようなので、

 

他の子ども会会長のみなさんは、

 

PTA総会資料の年間行事予定表と、

 

子どもの行事予定表を照らし合わせて、

 

ちゃんと出席してますけど・・・?

 

あなたの確認不足でしょ?

 

って思われてるんだろうな。

 

 

 

と思ったら本当にモヤる。

 

 

 

いやいや・・・汗

 

いやいやいや・・・泣

 

 

 

いや、うちの子が悪いんだけどさ。

 

 

でもさ、でも。

 

 

子ども会会長がPTA役員会議に出ないといけないなんて、

 

それって常識なん!?

 

 

逆に、役員名簿に名前のある、副会長以下は出席しなくていいなんて、

 

それも常識なん!?

 

PTA役員会議って、

 

結局、役員名簿のどっからどこまでの

役員が今日出席したのか知らんし。

 

資料だけでは何も判断つかない。

 

 

 

なんかホントのホントにモヤる。

 

 

 

いや、Tさんは私を全く責めることなく、

 

優しく質問にも対応してくださって感謝しかないんです。

 

 

 

ただただ、このPTAという組織とか、子ども会という組織とか、

 

 

たぶん、詳しい人は知ってるんだろうけど。

 

とか、

 

知り合いが多い人なら色々エピソードとか

噂話とか聞いてて知ってるんだろうけど。

 

 

 

他と全くつながっていない私は知らないことだらけですよ。

 

知ってるの前提で進めるのマジでやめてくんない?

 

みたいなことが多すぎて本当に右往左往する日々が

 

ここ2ヶ月ほど続いているわけです。

 

 

 

子ども会なんて・・・

 

子ども会なんて・・・ネガティブ

 

 

 

1年間、本当に憂鬱です・・・えーん

 

 

 

PTAのとりまとめの役員さんたちはもっと大変なこと

 

いっぱいしてくださってるんでしょうけれどね。

 

解ってるんだけどね。

 

 

だけど、

 

仲良しで横の繋がりめちゃめちゃ強くて、

 

毎年同じメンバーさんが役員さんしてくださっている。

 

 

 

私は・・・

 

 

 

ぼっちなんだぁ~~~~~!!!!!

 

聞く人いないんだよ、ほんとに!!!

 

 

 

 

そういう人だって、

 

運が悪けりゃ役員になってしまったりするんだよぅえーん

 

と言いたい。

息子が保育園で受けていた食育虐待の話。⑩ 当時の息子の想いと今の私の想い

※今日の記事はこちら↓

息子が保育園で受けていた食育虐待の話。①

息子が保育園で受けていた食育虐待の話。②

息子が保育園で受けていた食育虐待の話。③ I先生からの洗脳

息子が保育園で受けていた食育虐待の話。④ ボイスレコーダーを忍ばせる恐怖

息子が保育園で受けていた食育虐待の話。⑤ 教育のプロと年少のいうことどちらを信じるのか

息子が保育園で受けていた食育虐待の話。⑥ 息子くんだけができないという呪いの言葉と高IQ

息子が保育園で受けていた食育虐待の話。⑦ 顔に爪の傷

息子が保育園で受けていた食育虐待の話。⑧ 答え合わせ1

息子が保育園で受けていた食育虐待の話。⑨ 答え合わせ2

の続きです。

 

↑※すみません。④を間違って削除していまいました・・・えーん

息子のバッグにボイスレコーダーを忍ばせて、

万が一先生に見つかり、園とトラブルになると

保護者内で噂になり

あそこの親はこっそりボイスレコーダーで監視してくる

面倒な過保護親だと認識され、

息子が孤立するんじゃないか

というのを一番懸念した。というような内容を書いています。

 

 

 

 

つづきです↓

 

 

 

 

 

息子はやっと話せたと言わんばかりに、

 

 

I先生に対する当時の想いを

話してくれました。

 

 

不満「僕さぁ、I先生のことが本当に嫌いだった。」

 

 

悲しい「年少小の頃は言葉もまだ今みたいに息子君、

話せなかったからさ、

保育園の状況が解らずにママも悩んでたんだけど、

息子君が話せるようになっても、

I先生好きだよって言ってたから、

そのまま信じちゃった。

 

なんで言ってくれなかったの?」

 

 

不満「僕が誰かのこと悪く言ったら、

ママが悲しむかなぁと思ったし・・・

 

あとはなんかわかんないけど

大きな事になるのがいやだった記憶がある。」

 

 

悲しい「それって、例えば、

ママが保育園にクレーム言ったりして、

保育園と揉めたりすること?」

 

 

不満「まあ、そういう感じうーん

ママが園長先生とかI先生に怒ったりしたら

なんかイヤだなぁって感じかな。

I先生がもっとイライラしちゃうと思ったし。

 

揉めるより、転園させて欲しいって思ってたかも。
あの頃は本当に辛くて毎日地獄だったぐすん

 

 

悲しい「そうだよね・・・

本当にごめんね。

顔の傷見た時には、さすがに転園させるか、

入れる保育園ないなら、

もう入学まで1年、

保育園行かないっていうのもアリかなって

思っていたんだけどね。」

 

 

驚き「そうだったんだ。」

 

 

悲しい「うん・・・

でも、パパと意見が別れちゃって」

 

 

うーん「どうして?」

 

 

悲しい「小学校に入る最後の準備の一年になるのに、

ガラリと同級生が変わったり、

環境が変わったり・・・

保育園行かないなら行かないで、

集団行動の練習とかそういうのができないまま、

小学校に入って苦労するのは息子君だって。

パパの意見ね。

 

で、ママも、

小さい子どもは順応しやすいというポジティブな面もあるけど、

逆に忘れやすいというネガティブな面もあって、

 

年中さんまで一緒だったとしても、

年長の1年離れていたら、

息子君のこと忘れちゃう子もいるのかなって。

 

息子君の苦手なところを、

色々助言してくれたり、

手伝ってくれたり、

AちゃんとかKくんとかしてたから、

そういうお友達がいないまま入学するのはかわいそうだなって、

 

担任の先生が年長でまたI先生になったら、

その時は潔く保育園辞めようと思ってた。

 

でもI先生じゃなくなって、

優しいR先生になったから、

そのままK保育園にしたんだよね。」

 

 

驚き「そうだったんだ。

知らなかった。

 

でも、今となっては、

Aちゃんとかさ、

Kくんとか、

保育園から一緒だったからこそ

小学校に入ってもっと仲良くなった友達もいるから、

転園しなくてよかったと思ってるけどね。

 

パパの判断が正解だったかもウシシ

 

R先生は優しかったから、

僕の保育園最後の1年は

本当にいい1年だった。

 

運動会の時期とかは

登園嫌がって泣いちゃったりしたけど、

でも給食地獄と

I先生地獄からは解放されたしね。」

 

 

ひらめき「R先生でよかったよねぇ~ラブラブ

ほんっと、ホッとしたもん。」

 

 

にっこり「僕、R先生には素直になれたよ。

 

I先生の命令は、

納得いかないことは

聞こえないことにしてたからねほんわか

 

 

ちょっと不満「実は当時ね、

I先生が息子君は私の指示を

理解できてないのかもしれないって

言われたりして心配したんだよ」

 

 

ゲラゲラ「そうなんだぁ。

ママには心配かけてごめんね。

I先生に叱られる時は、

僕は言葉がわからないことにしてたの。

実際、ヒステリックに怒鳴るから、

なんて言ってるかわかんなかったし。

 

1度にいっぱい怒るから

なんだったっけ?うーん

なんで叱られてたんだっけ?うーん

 

ってねゲラゲラ

 

 

 

自己防衛だったんだと思います。

 

自分の心を守る術を編み出した息子。

 

頼もしいといえば頼もしい(笑)

 

まあ、普通は横着というのかもしれないですが真顔

 

 

 

でも、そうでもしないと、

 

心が壊れるほどの日々だったんだと思います。

 

 

 

そんな、小さな子どもの、

悲痛な心の声を、

 

当時の私は軽んじていたんじゃないか

 

 

と今でも思います。

 

 

 

もっともっと真剣に、

 

探ろうと思えば探れたような話だったんだろうと。

 

 

 

でも、私は自己保身に走ってしまった。

 

 

 

 

しかし、前の記事でも言及したように、

 

小学校に入り、

 

あまりにK保育園関係者が

(保育士さんたちが、

同じ小学校の保護者さんだったり)

 

とても多いので、

 

あの時変に揉めていなくてよかった、

 

とも思うことも事実です。

 

 

 

今書いているこのブログも、

 

本当は息子が

 

この町から巣立つ日が来るまで

 

書かない方がいいのかもしれない

 

 

とも想うくらい、

 

保育園関係者とは今後も揉めたくないな

 

というのが本心です。

 

息子に何か影響があるかも、と怖いです。

 

 

 

しかし、

 

それもこれも、

 

今息子が元気で、

 

当時のことを笑って横着な物言いで、

 

振り返ることができたからなんだと思うんです。

 

 

 

取り返しのつかないような命に関わる状況になっていたり、

 

心身共に不調になり、

 

小学校に通うことも出来なくなっていた可能性も

 

否定できないことを考えると、

 

 

息子が今小学5年生になって想うことは、

 

潔く、そして迅速に

 

もっともっと早い段階で

 

サッと転園をさせておけばよかった

 

と思います。

 

 

 

今考えれば、

 

転園させない理由がどこにもなかったのに、

 

なぜあんなにもK保育園にそのまま通わせることを

 

貫き通したのだろうと。

 

 

 

それは夫が、

 

色んな環境に順応できる強い子どもにしないといけない。

 

躓くような石を親が取り除いてあげていては

困難を乗り越えられない子どもになる。

 

 

という教育方針から、

 

その環境に慣れさせるということを優先した結果ではありました。

 

 

 

それと、もう一つ。

 

以前の記事で書いたように、

 

発達検査を受けた結果、

うちの子は高IQだったのですが、

 

高IQの子って、本当に一筋縄ではいかない面が多々ありまして、

 

未だに親である私でも、

 

息子の手綱を引くのは容易ではなく・・・

 

 

 

こちらの都合で言ったことなんかは特に、

 

見透かして、

 

言い方や指導内容が悪いとそこに納得がいかず、

 

頑なに「うん」と首を縦に振らなかったりします。

 

 

 

気づかないでいいようなことに気づいたり、

 

相手の思惑に気づいて絶対にハマらないぞ!

 

って抵抗してみたり・・・

 

そして「過度激動」といわれる、

 

気分の浮き沈みの激しさを持っていて、

 

納得がいかないことがあると、

 

癇癪を起こします。

 

正確には家では癇癪を起こしますが、

 

外では心の中で癇癪を起こしている状態になっているようです。

 

 

なので、

 

息子のそういう面が、

少なからずI先生を追い詰めてしまった部分は、

多分にあるのではないか、とも思います。

 

 

 

しかし、

 

言葉のつたない小さな子ども。

 

 

 

あらゆる可能性を考えると、

 

3年間毎朝尋常じゃないほど泣き続け、

 

登園を拒否るには

 

それなりの理由があるんじゃないか、

 

と想像をするのが妥当だったと反省しきりです。

 

 

 

 

本当は

 

もっともっと早い段階から、

 

K保育園のヤバさに気づく、

 

「ヒヤリハット」はたくさんありました。

 

 

なのに・・・

 

 

なのに・・・

 

 

 

大切な我が子の命を預ける保育園なのに、

 

私はあまりにも軽く考えていたんじゃないか

 

 

と今更ながら、

 

自分自身に「なぜ?」と問いたいくらい、

 

K保育園を選択し続けていたことを

 

後悔しています。

 

背筋が凍る想いです。

 

 

 

K保育園のヤバさに気づくには

 

充分過ぎるほど充分だった、

 

私が目撃&体験した「ヒヤリハット」

 

 

次の記事からご紹介していきたいと思います。

 

 

今、言葉の拙いお子さんの、

 

保育園での様子が判らず保育園への

不信感で悩んでいらっしゃる親御さん、

 

先生からの圧力で

憂鬱になっている親御さん、

 

参考にしていただきたいです。

 

やっと答え合わせができた我が家だからこそ、

発信できることがあると想っています。

 

 

とくに、

先生からのイヤ~な圧力

(冷たくあしらわれたり、

あなたのお子さんだけができないんですよ

って感じの物言いをされるなど)

で悩んでいる親御さん・・・

 

 

親御さんは送迎の時間帯だけかもしれないけれど、

子どもはその先生と四六時中いることを

想像してみてください。

 

きっと親御さんだけに圧力があるわけじゃないです。

 

 

私のように後悔してほしくないです。

 

 

子どもにちゃんと適切な保育ができてない保育園には、

 

保護者が、

 

「ん??」

 

 

と首をかしげるような点が

時々あると思います。

 

 

その「ん??」という違和感は

きっと本物だと思います。

 

 

先に断っておきますが、

 

もちろん、

 

プロといえども、

 

たくさんの子どもたちをみている保育士さんですから、

 

全てのこどもたちに、

 

親が我が子1人に対してしているような

 

手厚い保育ができるかといえばそうではないです。

 

そんなことは大前提で、

 

過剰なクレームとかではなく、

 

 

 

きっとその「ん??」

という違和感は、

 

 

子どもの心身に対しての

危険を察知する「ん?」という、

保護者目線レーダーのようなものなんじゃないか、

 

と思います。

 

 

 

 

続きます。

息子が保育園で受けていた食育虐待の話。⑨ 答え合わせ2

※今日の記事はこちら↓

息子が保育園で受けていた食育虐待の話。①

息子が保育園で受けていた食育虐待の話。②

息子が保育園で受けていた食育虐待の話。③ I先生からの洗脳

息子が保育園で受けていた食育虐待の話。④ ボイスレコーダーを忍ばせる恐怖

息子が保育園で受けていた食育虐待の話。⑤ 教育のプロと年少のいうことどちらを信じるのか

息子が保育園で受けていた食育虐待の話。⑥ 息子くんだけができないという呪いの言葉と高IQ

息子が保育園で受けていた食育虐待の話。⑦ 顔に爪の傷

息子が保育園で受けていた食育虐待の話。⑧ 答え合わせ1

の続きです。

 

↑※すみません。④を間違って削除していまいました・・・えーん

息子のバッグにボイスレコーダーを忍ばせて、

万が一先生に見つかり、園とトラブルになると

保護者内で噂になり

あそこの親はこっそりボイスレコーダーで監視してくる

面倒な過保護親だと認識され、

息子が孤立するんじゃないか

というのを一番懸念した。というような内容を書いています。

 

 

 

 

つづきです↓

 

 

 

その後も確認が続きます。

 

 

 

 
 

 

⑦いつも、赤ちゃん部屋につれていくよ!と脅されている

⑧赤ちゃん恥ずかしい~~!とみんなの前で言っている。

 

⑨みんなが赤ちゃんとからかっても
先生は言った子どもに怒ったりしない。

 

 

にっこり「それも全部本当。

 

先生がいつもヒステリックに怒ってた。

 

あの頃は友達Aちゃんだけだったなぁ。

みんなのこと避けてたもん。

 

色々からかわれたりするのめんどくさいし。

友達同士のケンカに巻き込まれたりするのもいやだったし。

 

先生はね、何人か目の敵にしてる人がいて、

その人がちょっとでも悪いことしたら

めちゃめちゃ怒るんだけど、

いつも先生にゴマすってる子が

僕に酷いこと言ったりしたりしても叱らない。

 

先生はね結局、

自分のいいなりになる子とか、

なんでも早くて上手な子とか、

先生先生🎵って寄っていく子が

が大好きなんだよね。

それにさ、

そういう子ってね、

告げ口が大好きなんだよねー。

 

自分が悪いことしてるのは棚にあげて、

先生に嫌われてる子が悪いことしてるのを

すぐに告げ口して、

 

先生から僕がめちゃめちゃ叱られてるのを見て

いいことしたー!って満足した顔してさ。

それに

告げ口したら先生に気に入られるって思ってるから

わざわざ近づいてきて

こっちの粗探ししてくるんだよね。

絡まれるとメンドクサイ。」

 

 

真顔「そういう理由でいつも1人で遊んでたの?」

 

 

えー?「そうだよ。

あっちが

悪いこと言ってきたりして、

やり返したら先生に言いつけるんだもん。

だから避けてた。

 

先生は全部見ていて気づいてるのに

僕だけを叱る。

気に入ってる子が意地悪のためにズルいことしてること、見て見ぬ振りするんだもん。

 

I先生はそういう人。」

 

 

 

めちゃくちゃわかるぅ~~~ネガティブ

 

ほんとそれ~~~凝視

 

 

 

不満「I先生も、

I先生にゴマすって先生先生飛び出すハート

って寄っていって陰で悪いことするズルい人も、

どっちも、

人を選んで意地悪するところが嫌いだった。

だから、

関わらないようにしてた。」

 

 

なるほど。。あんぐり

 

 

 

不満「とにかくI先生は矛盾が多いし、

ひいきがすごいし、

気分で怒るし、

納得いかないおかしなこもと命令してくる。

僕が悪くないときも

事情きかずに

謝れ‼️

っていってくる。

絶対に謝りたくなかったもん。

 

だから何も聞こえないことにしてた。」

 

 

 

な、なるほど。。

 

指示が通らないって

もしかしてそういうこと?びっくりガーン

 

 

 

 

しょんぼり「それにさ、

僕がきのこキライになったのって、

 

たぶんI先生のせいだよ。

元々はそこまで苦手じゃなかったもん。

 

少しだけ苦手って感じだったけど。

でも最初は食べる努力してたもん。

 

でも苦手だから、

食べるのに時間かかってね…

 

そしたら先生が

早く食べなさい!!!

 

って

めっちゃ怒って。

 

先生が、その日出てたきのこの料理…

たぶん、

きのことタケノコ入った混ぜご飯だったかなー。

 

それを、

その時残ってたお汁の中に全部混ぜ混ぜして、

 

『一気に流しこんじゃいなさい!!』

 

って口の中にブチ込んできたんだけど、

その時一気に流し込まれたから、

 

きのこと米粒がのどにひかかったっていうか・・・

のどに詰まって…

窒息しそうになったんだよ?

 

その時のつまった感覚とか、

口の中に入ってきたキノコの

ぐにゃぐにゃコリコリ感とか

のどに引っかかった感じとか。

 

強く頭に残ってて

怖くて食べられない。

 

だからもう、

脳に刻まれた危険信号っていうのかな。

きのことか口に入れるだけで

今でもあの感触やその日の出来事が

体に蘇ってくるんだよねー。

 

まあ、

そんでその後咳がでて、

ゲボって吐き出しちゃったんだけど、

それを酷く怒られちゃってあせる

引きずって連れて行かれたのめちゃめちゃ憶えてる。

 

それがたぶん、

お仕置き部屋に閉じ込められた時だったと思う。

 

 

ほんとにトラウマ。

 

キノコとこんにゃくだけは本当に無理。

 

あの日から口の中に入れるだけでも無理になった。」

 

 

不安

 

 

もし息子が

 

 

そこで咳き込んで吐き出せていなかったら

喉に詰まらせた後

どうなっていたでしょうか。

 

 

まだ年少さんの

(この出来事はもしかしたら、

年少小の時だったかもしれない。)

 

細い喉に

 

しめじやこんにゃくが入った混ぜご飯を

お汁に混ぜて一気に流し込む。

 

 

それも、相手はとても嫌がって

泣いている状態で

飲みこむ意思もないまま、

突然無理やり流し込まれる。

 

 

しめじとこんにゃくですよ?

 

 

素人でも、

咀嚼せずに飲み込むのが

いかに危険かわかるような食品です。

 

 

信じられません。

 

 

 

こんな危険なことがあっていいんでしょうか

 

 

驚きました。

 

 

息子はやっと話せたと言わんばかりに、

 

この後も

 

 

I先生に対する当時の思いを

話してくれました。

 

 

続きます。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>