トラウマを話した影響? | なんてない日々

トラウマを話した影響?

先日まで、

息子の保育園時代の、

給食虐待の答え合わせ記事を書きました。



息子はそれまで話したがらなかったのですが、


私が今回、聞いてしまったために、


思い出したくない過去の想いを


強く思い出させてしまったのかもしれません。





あの話をして以降、


キノコを見るだけで吐き戻しそうになり、


それも、料理されたキノコじゃなく、


スーパーに並ぶキノコを見るだけでも、


オエッ❗オエッ❗と苦しそうにえずくようになりました。




ぐすん「見るのもダメになっちゃった💦💦」



と…。




口に入らなければ大丈夫だったキノコ。



封印していた気持ち。


パンドラの箱を開けてしまったのかな。






その他にもまた私が育児の色々に躓いていて、


気持ちに余裕がない今日この頃…😞💨




赤ちゃんの頃に戻ってやり直せたら…


と本気で思ってしまいます。


息子と仲良くできない。


仲良しなんだけど、突然やってくる嵐のような感じ。




この時期は運動会前で毎年荒れる息子。


いい時はいいんだけど、


2歳のイヤイヤ期のように、


ちょっとしたことでこだわり発動し、


とにかく聞き分けが悪い。


息子は理屈っぽいくせに、


こういうときは途端に理屈の通らない矛盾したことをいうんだけど、


息子自身、自分の理論が破綻してることを


判った上で、それでもイヤ❗したくない‼️を貫いたりどうしようも手をつけられない状態になってしまう。



直前までの仲良し親子は何処へ神隠しに?不安





暴言は最近言わないけど、癇癪、悪態、


自己中心的で身勝手な発言。


それを1つ1つ言い聞かせて数ヶ月。



時々堪忍袋の緒が切れそうになる。





ちょっとバランス崩すと


私、泣き崩れてしまいそう。ショボーン