息子が保育園で受けていた食育虐待の話。② | なんてない日々

息子が保育園で受けていた食育虐待の話。②

※今日の記事はこちら↓

息子が保育園で受けていた食育虐待の話。①

の続きです。

 

 

 

 

イジメ現場を目撃した私。

 

 

ニコニコ「こんにちは~~アップ

 

ニッコニコ顔で、

 

今息子に意地悪を言っていた子どもたちに敢えて話しかける。

 

 

 

 

歩くAちゃん「あ!息子君のママだぁ~~ラブラブ

 

 

ひらめき「ねぇねぇパー 息子くんはあっちのお部屋の方がいいの?なんでなんで??音譜

 

 

ノリノリのフリして聞いてみる。

 

 

歩くAちゃん「だってねぇ~~、息子君は赤ちゃんみたいだからだよぉ~~ひらめき電球

I先生もいつも言ってるもん!!息子君は赤ちゃんだから!!

赤ちゃんのお部屋でおしおき!!って。」

 

 

 

 

不安・・・は???どういうこと???)

 

 

 

 

ひらめき「赤ちゃんのお部屋ってどこにあるの?

あ!ひよこさん(1歳~2歳児)たちのお部屋かな?ひらめき電球

 

 

歩くAちゃん「あのね、あのね、ひよこさんのお部屋の時もあるけどぉ~

先生達のお部屋の横の小さいお部屋~~!!ひらめき電球

 

 

 

不安・・・まって・・・?それって物置部屋では・・・?)

 

 

ひらめき「あーー!おばちゃんわかったぁ~~~!!ひらめき電球

玄関のところのトイレの横のお部屋でしょぉ~~!飛び出すハート

 

 

歩くAちゃん「そうだよそうだよぉ~~!

あのね、いっつも給食おそいしねぇ~

たべないからね~

先生が赤ちゃんみたい!!って

赤ちゃんはこっちの部屋で反省しなさい!!って~~

いっつもイヤイヤ~~!ってしてて赤ちゃんみたい!

みんな息子君のこと赤ちゃんみたい~~!って言ってるんだよぉ~~!!

 

 

ニコニコ「先生がいつも赤ちゃんみたい~~って言ってるから、

みんなも赤ちゃんみたいって言ってるの~~?」

 

 

歩くAちゃん「そうだよぉ~~! だって食べるの遅いし

赤ちゃんべやに連れて行かれるときイヤイヤしてるもん!

この間ねぇ~

先生が食べなさい!!って

きのこをねぇ、お口に入れてねぇ、

息子君、ゲロ吐いてね~ゲラゲラ

先生がお仕置きべやにはいってなさーーい!!

ってもっと怒ってたよぉ~。」

 

 

 

 

 

不安!!

 

 

 

 

ひらめき「イヤイヤしてるってどんなしてるの?ひらめき電球

 

 

歩くAちゃん「こうだよぉ~~~アップ

 

 

ずずずずーーー大泣きムキーッっと息子を引っ張るように

引きずっている先生の真似・・・あんぐり

 

 

あんぐり「いつもお仕置き部屋にいってるの?」

 

歩くAちゃん「息子君はこっち!っていってね、

息子君はお部屋のはしっこで食べてるの。

壁のほうでずーーーっと。

それでねぇ、先生がねー

はやくたべなさーーーーい!!!ムキーッむかっ

赤ちゃんのお部屋にいく!?ムキーッむかっ

赤ちゃんといっしょってはずかしーー!!!ムキーッ ってゲラゲラ

 

↑楽しそうに先生の真似をするAちゃん

 

 

 

不安

 

 

ニコニコ「教えてくれてありがとう。ラブラブ

でもね、今度から赤ちゃんって言わないで欲しいなぁ~?悲しい

 

 

歩くAちゃん「なんでぇ~?言っていいんだよ~!ニコニコ

だって先生が赤ちゃんみたいって言ってるもん!」

 

 

真顔「じゃーあー・・・Aちゃんは赤ちゃんみたいって言われたらうれしい?ニコニコ

 

 

歩くAちゃん「いやだぁ~不満汗

 

 

悲しい「息子君もね、赤ちゃんって言われたらイヤなんだよ?

Aちゃんが嫌なことは息子君もいやなんだ~。

だからね、今度から言わないで仲良くしてくれる?ニコニコ

 

 

ここで、

ずっと近くにいて聞いていて、

時々私にヤジを飛ばしていたBくんが

 

 

 

歩くBくん「ねーねー。なんで息子君ってちっせーの?

息子君のかーちゃんもちっせー!!!ゲラゲラ

 

俺すげーだろ。俺が一番大きいもんね~!!

もうすぐ息子君のかーちゃんも抜くかも!!

 

息子君はチビだし、赤ちゃんでいいじゃん!

給食、いつも先生に怒られてるもんウシシ

 

 

 

ひらめき「ほんとだねぇ~。B君大きいねぇ~。ニコニコ音譜

 

でも、みんな違ってみんないいんじゃない?真顔

 

それとも小さいより大きい方が何かがすごいのかな?

どうして君はそう思うの?真顔

 

 

 

歩くBくん「・・・え?不満? えーーーっと・・・

大きい方がカッコイイじゃん!!」

 

 

 

ひらめき「そっかひらめき電球 君は大きい方がカッコイイって思うんだねひらめき電球

なるほどぉ~~。

 

おばちゃんはねぇ、大きい人より

人のこと赤ちゃんってからかったり、

チビって意地悪言ったりしない、

やさしい人の方が

もっとカッコイイって思っちゃうなぁ~音譜

 

 

歩くBくん「え・・・真顔

 

 

 

ひらめき「あのねぇ、おばちゃん物知りだから教えてあげる!

この保育園にはいないけど~

他の保育園に行くとBくんより大きい子もいっぱいいるんだよ~!知ってた?

 

その子たちからB君に

僕より小さいからB君赤ちゃんだね!って

言われちゃったらどうするぅ~?ひらめき

 

 

歩くBくん「え・・・とぉ~・・・真顔あせる

 

俺より大きい子いないもん!あせる

 

 

 

ひらめき「あのね、

顔とかー、背の大きさとかー、

みーーんな違うでしょ?

全部違うから、いいとか悪いとか比べることじゃないんだよぉ~?ニコニコ

 

だからね、息子君のこと、チビって言わないでくれるかな?真顔

 

おばちゃんからのお願いニコニコひらめき電球

 

おばちゃん、また今度みんなが仲良く遊んでくれてるか

時々、こーーーーっそり見ちゃうねぇ~指差し音譜

 

今度はいつにしようかなぁ~目飛び出すハート

内緒でくるね~ひらめきひらめき電球

 

今度意地悪言ってたらB君のお父さんとお母さんに言っちゃうかも真顔

 

 

 

歩くBくん「驚き!!あせる

にっげろ~!ぴゅーーーーんっ!

 

 

 

 

それまでもB君がうちの子に色々意地悪を言っているところを時々見かけていたんです。

 

この日の様子で、その原因がなんなのか、よく伝わったし、

普段からうちの子は意地悪を言われているんだと確信を持ったので、

小さい子相手に・・・とも思いましたが、釘を刺しておきました。

 

 

子どもたちは良くも悪くも先生の言葉に・・・

 

いえ、周りの大人の言葉に大きく影響をされる。

 

とくに、先生っていいことを教えてくれる存在と思っていて、

 

教室を牛耳る存在なわけですから。

 

そりゃー、先生の影響は絶大でしょう。

 

 

 

息子をよってたかってバカにしている雰囲気を作っているのは、

 

まさしく担任のI先生。

 

 

 

私も小学生の時ですが、

 

担任の先生と同級生から

 

いじめられていた時期があり、


心臓がバクバクするのを感じました。

 

 

 

 

 

続きます。