二時間以上山歩きをしないと行けない三斗小屋温泉神社。

いつかいつかと思い続け、なかなか行動に移せずにいました😅

が!前日に「行こう!」と突然思い立って、ようやく参拝してきました!

 

下矢印山行の様子はこちら。

一般公開にしていますが見られなかったらごめんなさい。

 

早起きして朝五時三十分に家を出ました。

七時頃、日光の清滝付近を通ったら、既に大渋滞でびっくりびっくり

どこの観光地も大抵紅葉シーズンが一番混みますからね~😅

 

余計な話はいいですね!本題に入ります。

 

下矢印三斗小屋温泉煙草屋旅館。

 

下矢印旅館の間を通って神社に向かいます。

 

下矢印燈篭と狛犬さんと石碑がありました。

 

下矢印燈篭。弘化四年(1847年)と刻まれていました。

 

下矢印狛犬さん。相方が見当たらなかったけどどこへ?

 

下矢印石碑。

何か刻まれていますが読めません。

 

下矢印鳥居を潜り社殿へ向かいます。

 

下矢印こちらが!三斗小屋温泉神社です!😆

 

下矢印説明ば~ん♪

 

下矢印左側面にのみ窓がありますが、アクリル板が張られています。

 

下矢印背面の窓は改築時に塞がれてしまったようです。

 

下矢印憧れのご本殿が目の前に!😆

 

下矢印思っていた以上の素晴らしさに感激!

 

下矢印上下二匹が絡み合う柱の龍。

 

下矢印上の龍は木鼻となっています。

 

 

 

 

下矢印扉上部。

 

下矢印扉脇の彫刻は外れてしまったようです。

 

下矢印高いところから見張られていました😅

 

下矢印海老虹梁は波と千鳥。

 

 

 

 

下矢印左側面。

 

下矢印胴羽目は陳南仙人。

 

下矢印脇障子は上元夫人?

 

下矢印腰組下には獅子。

そしてなんと!力神さまが支えていました!

この位置の力神さまはほんの数社でしか見たことがありません。

 

下矢印右側面。

 

下矢印胴羽目は菊慈童。好きな題材の一つなので嬉しかったです😊

 

下矢印脇障子は布袋さま。

 

下矢印力神さまが一体失われていました。残念なことです😢

 

下矢印最後に尾垂木の龍。

 

下矢印よく見るとけっこう表情が違います。芸が細かい。

 

時々登山者が参拝だけしてすぐに去っていく中、約一時間鑑賞&撮影していました😅

もう二度と来られないかもと思い、見逃しの無い様にじっくり時間掛けました。

でもRさんやKさんならもっと時間を掛けるのでは?と思います(笑)

それにしてもわざわざ行く価値が十分以上にある素晴らしい神社でした。

 

下矢印那須にはもう一つ見たいものがありました。

そのために下山時に登り返して姥ヶ平に寄りました。

 

下矢印このお方、奪衣婆です。

姥ヶ平という名称はこの奪衣婆に由来しているらしいです。

何故奪衣婆だけがここに?と不思議ではありますが😅

 

下矢印こちらのお方もとても個性的な表情をしていました。

本当に奪衣婆は唯一無二的なものが多くて面白いです😊

 

自宅から車で3時間半、そして山道を1時間半でようやく辿り着ける三斗小屋温泉神社。大変でしたが思い切って行ってみて本当によかったです😊