宝石赤昨日の記事↓

 

 

 

一度作った記事が消えてしまい

再度作り直しましたガーン

朝から悲しかった~笑い泣き

 

 

 

今日は昨日の記事でご紹介した

鮭のちゃんちゃん焼きを作った時に

しっかり火が通っているのか

気になりましたので

食品の中心温度等についてお伝えします飛び出すハート

 

 

 

お肉やお魚を調理した時に

「中まで加熱されているのかな」と

気になったことはないでしょうか!?

 

 

そのような時には中心温度計を使用して

お肉やお魚の中心部分の温度が

75℃以上になっているかを確認します下矢印

 

 

75℃以上になっていたので

加熱できていますねOK

(75℃(理想は85℃)以上まで温度が上がっていると

中心部まで加熱ができていることがわかります)

 
 
 
丸ブルー中心温度計はこんな感じのものです下矢印
 

 

 

宝石赤普段の食事を作る時に、

中心温度計を使用して

食中毒予防につなげていただきたいので

中心温度計の使い方についてお伝えします気づき

 

 

まず、中心温度計の先をアルコールで消毒し

ペーパータオル等でふき取った後

調理済みの食品の中心部に刺して

中心温度を確認します。

 

 

次に食品の中心温度が、

75~85℃以上で1分間以上

なっているかを確認します。
(二枚貝(カキなど)は、ノロウイルスによる食中毒予防のために

85~90℃以上で90秒間以上なるように加熱します)

 
 

中心温度計を使用し

食品の中まで加熱されているかを

確認することで

安心して食事がいただけますねキラキラ

 

(食中毒菌やウイルスの数を検査してくれる検査機関に、

調理後の食品を検体として提出すると

加熱が足りない検体からは食中毒菌やウイルスが

とても多く検出されるんですよ~びっくり)

 

 

 
今日は食品衛生についてお伝えしました音譜

 

 

 

皆さまの健康や

ご家族の健康のために

栄養バランスを整えた

野菜多めの食事を意識して

 

健康の維持・向上と

食中毒予防につながる

食生活にしたいですねハート

 

 

 

宝石赤現在、栄養バランスのとれた

ヘルシーな料理を作る

オンライン料理教室を開催していますキラキラ

詳細確認はこちらから (タップすると確認できます)

(中心温度計のこともお伝えしています)

 

 
 

宝石赤公式LINEでお友だちになるのはこちら飛び出すハート

料理レシピをプレゼント中ですプレゼント

(タップしてみてね)↓ 

 

 

 

宝石赤今までにいただいたお客様のご感想

   (タップすると確認できます↓)

 

 

 

 ベル人気記事
🥇第1位 → 細胞が変わっていた話
🥈第2位 → 自己紹介記事 
🥉第3位 → 好きなものを食べて痩せる話

 

 

 

最後までお読みいただきまして

ありがとうございますラブラブ
 
 
皆さまの健康的な食生活を
応援していますピンクハート