栄養バランスのとれた食事をいただいて、健康的な食生活につなげることがとても大切だ考えている

 

管理栄養士・調理師 とものうようこ です

 

生まれた時から食物アレルギーだった息子を育てることで人間の体は食べ物でできていると実感し、食に関する仕事に従事すると決めてから約25年になります。

 

 

ベルプロフィールはこちらからベル

 

いつもブログをご覧になっていただきまして、

ありがとうございます。

 

 

アメブロの投稿を始めてから

1年経ちましたので、

改めて簡単に自己紹介をさせていただきます。

(今更な感じがしますが…爆  笑)

 

 

私は福岡県福岡市で生まれ育ち

結婚するまでは

共働きの両親と弟の

4人で暮らしていました。

 

 

 

 

小学生の頃の性格は

少し内気なところもありましたが

明るく活発だったように思います音譜

 

 

学校から帰ると50円を握りしめ

駄菓子屋さんに行って

「今日は何を買おうか」と

すごく迷っていたような記憶がありますピンクマカロン

 

 

その頃から「食」へのこだわりが

強かったのかもしれませんね笑い泣き

 

 

小学2年生の頃から約10年間

お習字を習う一方、中学生からは

部活のソフトボールにもどっぷりハマり

スポーツ推薦で高校へ進学するほど

体を動かすことも大好きでした野球

 

 

 

 

今思い返すと、学生の頃の部活動で

ひとつのことに忍耐強く一生懸命

頑張って努力すると良い結果につながり

達成感も感じることができる等、

たくさんのことを学ぶことが

できたように感じています気づき

 

 

 

夫との出会いはビール会社に就職した時

同期入社で営業マンの夫(現在は2つの会社を経営)

入社3年目に結婚しましたラブラブ

 

 

 

 

結婚・出産後は

息子に食物アレルギーがあったこともあり

毎日食べ物のことばかりを考えるようになり

食の大切さをより一層感じ始めました気づき

 

 

息子の1歳の頃↑

 

食物アレルギーによるアトピー性皮膚炎の症状は

写真ではわかりにくいのですが…

 

アレルギーのある食品を食べると皮膚にかゆみが出て

体をよくかいていました

 

また、寝ているときにもかゆがっていたので

息子のアトピー性皮膚炎が改善される4歳のころまで

私もぐっすり眠ることができず

昼間でも眠かった記憶があります

 

何を食べるかで皮膚の症状が変化することを

日々感じていましたので

「何を食べるかって、とても大切だなぁ」

とこのころから思い始めました

 

 

小さくてかわいかった息子も今では結婚し

孫も生まれ、現在は夫との二人暮らしです。

(毎週末、息子家族の食事は作っていますよ爆  笑)

 

 

孫の2歳の誕生会↑お祝いケーキ

 

 

今年の4月大分へ家族旅行↑車

 

 

 

現在の仕事は、管理栄養士として

お弁当などの食品の商品開発業務に

携わっていますお弁当

 

↑現在販売中の

デミトマト煮込みハンバーグ&チキン南蛮の栄養バランス弁当

 

 

自分で開発した商品が売り上げにつながり

お客様から「おいしい」と言っていただけると

とても嬉しくやりがいのある仕事だなと

思う今日この頃です飛び出すハート

 

 

最近では、管理栄養士としての

日々の業務を通して、

「食」は私たちの体をつくる大切なもの

であるはずなのに…

 

「たんぱく質が足りないって言われたのですが

何をどのくらい食べたらよいのかわからない」

 

「カルシウムが足りないと言われた

牛乳は毎日飲んでいるのになぜ・・・?」等

 

「食」に関することで

どうしたらよいのかわからないと思っている方が

多くいらっしゃるなと感じています気づき

 

 

現在私は、これまでの経験や知識を活かし

「フリーランスとして仕事をしたい」と

思うようになり、準備を始めています。

 

 

食事のことでどのようにしたらよいのか

わからないと思われている方々を

サポートをできるといいなと思っています。

 

 

さらに詳しいことは別の機会に

またお話したいと思います気づき

 

 

今日は簡単に自己紹介を

させていただきました照れ

 

 

最後までお読みいただきまして

ありがとうございますラブラブ

 

皆さまの健康的な食生活を

応援していますピンクハート