まだ,カウンセラーを目指すずっと前の頃
ブログを読んでいて
\
子供がお風呂に入りました~
/
\
子供が外出しました~
/
\
子供が学校に行きました~
/
そんな文章を見かけると
どうせ我が家はまだ…,と拗ねたり
そんなにはやく動かなくたって大丈夫だし…,と強がったり
いいな…,と嫉妬したり
ズルズル感じ続けていたり,逆に感じてないふりをしたり
まあ,素直に「よかったね」と言えない自分がいました.
ネガティブ感情を感じちゃいけないわけじゃないけど
そうやって,過去の僕は,自分の波動を下げていたんですよね.
今のあなたはどうですか?
同じ環境にいる他人の喜びを,素直に喜べますか?
それとも,喜べませんか?
僕は,子供たちに関する出来事で,ハッピーを感じたことは
ブログに書くようにしています.
実は,それを妬む人もいます.
イラっとする人もいるみたいです.
それでも,書くようにしています.
なぜなら,僕の発信を,未来への希望と感じてくれる人がいるから.
実際に,「うちの子にも,そういう日が来るに違いない」と思って読んでます
と感想をLINEに送って下さる人もいらっしゃいます.
めっちゃ大切なことを言いますよ.
誰かにハッピーなことが起きたとき,それは
その人だからそうなった,自分にはそうならない
と思うこと自体が間違い.
だって,あなたとその人は,集合意識の部分でつながっているのだから.
意識の深い部分でつながっているのね.
だから,その人にハッピーなことが起きたということは,あなたに起こりうるということなんですよ.
そして,もしそこで,拗ねる自分が出てきたら
(拗ねてもいいのだけど)
過去の自分や今の自分に,不満を感じているということ.
なぜなら,他人はあなたの鏡だから.
他人を通して,自分自身を見ているということを忘れないで下さいね.
関連記事
~ご質問なども遠慮なくこちらから
~友達限定メニュー割引情報
~ブログには書かないことが聞けるかも
境界線を引けない理由はこれかもしれません
プラスのストロークを与えてもらえずにいると…
子供を外に連れ出すときに,自分の心に問いかけてみて欲しいこと
やっぱりお母さんは笑顔が一番
「ありのままでいい」と伝えても,変化を感じられないワケ・子供への声掛けで大切なのは?
子供を自立させるには
不登校 自分が変わるのは誰のため
子供の回復を邪魔しない
家を安全基地にするためには
不機嫌でいる権利
昼夜逆転
信頼するってどういうこと?
不登校の経緯②
不登校になってから①
不登校になってから②
不登校になってから③
不登校になってから④
不登校になってから⑤
不登校になってから⑥
不登校になってから⑦~⑨(アメ限記事:現在非公開)
一人で行った息子の放課後登校から確信したこと
近所の自販機にも行けなかった息子が,たった一人で甲子園に行けるようになるまで
息子,ついにデビューを果たす
息子が欲しいと言ったものは?
息子,合格しました
息子の変化の記録
息子,卒業式
息子の近況報告