まさです.
↑
思いを聞いてほしい方はLounge Masa へ
心のしくみや行動のヒントを知りたい方はレクチャールームへ
11/16 の【Lounge Masa】【レクチャールーム~罪悪感】
ともに締め切りは11/12です.
*********************
10月限定メニューで,「60分zoomセッション」をやらせていただいていたのですが
昨日,最後の方のセッションが終わりました.
皆さんのセッションをさせて頂いて感じたことは
多くの方が罪悪感で苦しんでいらっしゃるということ.
そして,罪悪感があるから自己犠牲的に子供に尽くそうとします.
でも,逆の立場になって考えてみるとわかると思うのですが
もしあなたが子供だったとして,親が自己犠牲的にあなたに尽くしてきたら
心地よいでしょうか?
親に対しては,「私のことはいいから,自分の人生を生きてよ」と願うでしょうし
親に尽くされる自分に対しては,申し訳ないという罪悪感がわくと思うのですが如何ですか?
つまり,親が自己犠牲的に子供に尽くせば
子供が受け取るのは,あなたからの純粋な愛以上に,あなたへの罪悪感なのです.
今までもブログに書いていますが
親の愛が子供に伝わらない大きな理由は,親が自分を犠牲にして子育てをするから.
子供は愛以上に罪悪感を受け取るので,エネルギーを消耗します.
だから,エネルギーを求めるために,こちらが問題と感じる行動をし続けます.
その行動に対して,親はイラッとするけれど,同時に罪悪感が働いて
何とかしてあげようとする.
その行動が,子供に罪悪感を感じさせる…
この繰り返し.
罪悪感のスパイラルというやつです.
でも,罪悪感を感じやすい人は,子供が不登校になってから罪悪感を感じるようになったのではなく
実は,自分が子供の頃から罪悪感を感じているものです.
多くの場合が,家族関係,特に母親に対して.
子供って健気だから
お母さんが大変そうにしている姿
お母さんが泣いている姿
お母さんがイライラしている姿
お母さんがお父さんと喧嘩している姿 などを見ると
「私が何とかしてあげなきゃ」
「私が助けてあげなきゃ」
「私がいい子でいなきゃ」 と思うものです.
(自覚が無くても,多くの場合,潜在意識がそう感じます)
でも,所詮は子供だから,大したことができるわけでもなく
お母さんの大変そうな姿,泣いている姿
イライラしている姿,喧嘩している姿は
何も変わりません.
そこで,自分の無力さを知って
お母さんが笑わないのは,私のせいと思うようになります.
その「自分が悪い」「自分のせい」と感じる思考が癖になり
様々な場面で,罪悪感が顔を出すようになります.
すると,ある出来事において,罪悪感を感じる必要がないところでも,罪悪感と結びつけてしまうようになります.
子供とのことに話を戻します.
罪悪感は誰にでもあるものです.
罪悪感があるから,行き過ぎそうな行動をストップさせることもできます.
罪悪感があっても,日常生活に支障が無ければいいのです.
でも,罪悪感が強くて,自分のやりたいことができず,子供の方に意識が向いてしまうとなれば
これは過剰な罪悪感です.
そんな場合は,その罪悪感を少し緩めてあげるといいと思います.
さて,今月のレクチャールーム「おしえて,まささん」は
11/16(火) 「罪悪感をどうにかしたい」
11/22(月) 「人間関係の改善するコツ」
11/27(土) ONEDAY講座
11/28(日) 「自己受容のステップ」
「え,そうなの?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが
これらがどうして自己受容に繋がるのかというと
自分を受容することで
自分の力で自分の心に安心を作ることができるようになるから.
自分の中に,これを言っても大丈夫,これをしても大丈夫など
何か起きても,自分の心が受け止められると思える心の器が育つから.
ご興味ある方はぜひ.
~お友達登録はお気軽に
~ご質問なども遠慮なくこちらから
~友達限定メニュー割引情報
~週1回,ブログには書かないことが聞けるかも
~ご質問なども遠慮なくこちらから
~友達限定メニュー割引情報
~週1回,ブログには書かないことが聞けるかも
↓↓↓
応援のワンクリック,とても励みになってます
* シェア・リブログは大歓迎です.連絡は不要です
過去人気記事 ~お子さんへの対応~
いつ勉強をはじめるかよりも大切なこと
境界線を引けない理由はこれかもしれません
プラスのストロークを与えてもらえずにいると…
子供を外に連れ出すときに,自分の心に問いかけてみて欲しいこと
やっぱりお母さんは笑顔が一番
「ありのままでいい」と伝えても,変化を感じられないワケ・子供への声掛けで大切なのは?
子供を自立させるには
不登校 自分が変わるのは誰のため
子供の回復を邪魔しない
家を安全基地にするためには
不機嫌でいる権利
昼夜逆転
信頼するってどういうこと?
境界線を引けない理由はこれかもしれません
プラスのストロークを与えてもらえずにいると…
子供を外に連れ出すときに,自分の心に問いかけてみて欲しいこと
やっぱりお母さんは笑顔が一番
「ありのままでいい」と伝えても,変化を感じられないワケ・子供への声掛けで大切なのは?
子供を自立させるには
不登校 自分が変わるのは誰のため
子供の回復を邪魔しない
家を安全基地にするためには
不機嫌でいる権利
昼夜逆転
信頼するってどういうこと?
過去人気記事 ~心が折れそうなとき~
過去人気記事 ~僕の子育て~
息子の不登校とその後
不登校の経緯①
不登校の経緯②
不登校になってから①
不登校になってから②
不登校になってから③
不登校になってから④
不登校になってから⑤
不登校になってから⑥
不登校になってから⑦~⑨(アメンバー限定記事)→★
一人で行った息子の放課後登校から確信したこと
近所の自販機にも行けなかった息子が,たった一人で甲子園に行けるようになるまで
息子,ついにデビューを果たす
息子が欲しいと言ったものは?
息子,合格しました
息子の変化の記録
息子,卒業式
不登校の経緯②
不登校になってから①
不登校になってから②
不登校になってから③
不登校になってから④
不登校になってから⑤
不登校になってから⑥
不登校になってから⑦~⑨(アメンバー限定記事)→★
一人で行った息子の放課後登校から確信したこと
近所の自販機にも行けなかった息子が,たった一人で甲子園に行けるようになるまで
息子,ついにデビューを果たす
息子が欲しいと言ったものは?
息子,合格しました
息子の変化の記録
息子,卒業式
ご感想