まさです.
昨日の夜,Lounge Masa を開催しました.
参加して下さったムーミンさんがブログです.
子供に対する心配は尽きないもの.
ただ,心配だけど,どっちでもOKと思えるようになると
その子の人生を信頼の意識で見守れるものです.
心配のタネなんて,探そうと思えばいくらでも見つかるでしょう.
でもね,そういう意識でいると,普段だったら,不登校の前だったら
心配と感じなかったことにさえ,心配と思うようになる.
何でもかんでも,心配と結びつけるから
子供はその願いに応えるように,心配かける子を演じ続けるからね.
もちろん,心配をスルーするということではなくて
その心配を具体的に書き出してみて
それって,本当に心配するべきことなのか?
あなたにどうにかできることなのか?
子供の課題を背負い込んでいないか?
客観的に考えてみるといいと思います.
あなたが心配と思っているほど,子供の方は心配と思ってないこともある.
あなたの理想が,子供の考えとかけ離れていることもある.
あなたが思う以上に,子供は自分のことを客観的に分かってることもある.
あなたがどうにかしなきゃと思っていることも,子供はほっといて欲しいと思っていることもある.
そもそも,子供の人生は子どものもの
子供に意識を向け続けるよりも,あなたはあなたの人生に意識を向けようよ.
あなたが何とかしなきゃいけないのは,子供じゃなくてあなた自身.
その方が,無駄なマイナスエネルギーのやり取りは無くなるから
あなたも子供も,グーンと楽になれるからね.
あなたも子供も,笑顔でいる時間も増えてくるよ.
*****************
これは,昨日のLounge Masa で,参加者して下さったムーミンさんがおっしゃってた言葉です.
まさにその通りだと感じました.
子供の自己肯定感が上がる前に,まずは自分の自己肯定感.
そして,自己肯定感を上げるのも,自己受容も自分しだい
~お友達登録はお気軽に
~ご質問なども遠慮なくこちらから
~友達限定メニュー割引情報
~週1回,ブログには書かないことが聞けるかも
~ご質問なども遠慮なくこちらから
~友達限定メニュー割引情報
~週1回,ブログには書かないことが聞けるかも
↓↓↓
応援のワンクリック,とても励みになってます
* シェア・リブログは大歓迎です.連絡は不要です
過去人気記事 ~お子さんへの対応~
いつ勉強をはじめるかよりも大切なこと
境界線を引けない理由はこれかもしれません
プラスのストロークを与えてもらえずにいると…
子供を外に連れ出すときに,自分の心に問いかけてみて欲しいこと
やっぱりお母さんは笑顔が一番
「ありのままでいい」と伝えても,変化を感じられないワケ・子供への声掛けで大切なのは?
子供を自立させるには
不登校 自分が変わるのは誰のため
子供の回復を邪魔しない
家を安全基地にするためには
不機嫌でいる権利
昼夜逆転
信頼するってどういうこと?
境界線を引けない理由はこれかもしれません
プラスのストロークを与えてもらえずにいると…
子供を外に連れ出すときに,自分の心に問いかけてみて欲しいこと
やっぱりお母さんは笑顔が一番
「ありのままでいい」と伝えても,変化を感じられないワケ・子供への声掛けで大切なのは?
子供を自立させるには
不登校 自分が変わるのは誰のため
子供の回復を邪魔しない
家を安全基地にするためには
不機嫌でいる権利
昼夜逆転
信頼するってどういうこと?
過去人気記事 ~心が折れそうなとき~
過去人気記事 ~僕の子育て~
息子の不登校とその後
不登校の経緯①
不登校の経緯②
不登校になってから①
不登校になってから②
不登校になってから③
不登校になってから④
不登校になってから⑤
不登校になってから⑥
不登校になってから⑦~⑨(アメンバー限定記事)→★
一人で行った息子の放課後登校から確信したこと
近所の自販機にも行けなかった息子が,たった一人で甲子園に行けるようになるまで
息子,ついにデビューを果たす
息子が欲しいと言ったものは?
息子,合格しました
息子の変化の記録
息子,卒業式
不登校の経緯②
不登校になってから①
不登校になってから②
不登校になってから③
不登校になってから④
不登校になってから⑤
不登校になってから⑥
不登校になってから⑦~⑨(アメンバー限定記事)→★
一人で行った息子の放課後登校から確信したこと
近所の自販機にも行けなかった息子が,たった一人で甲子園に行けるようになるまで
息子,ついにデビューを果たす
息子が欲しいと言ったものは?
息子,合格しました
息子の変化の記録
息子,卒業式
ご感想