
KATO 381系 やくも三色丼完成
[新発売]KATO 10-1780 381系 国鉄色リバイバルやくも 入線
備中出張で幾度となく見てきた最期の381。
見ているうちに、カッコよく見えてくるくる...
と、いうことで2日連続入線レポ。
財布の紐、崩壊しとるわ( ´Д`)
3/19発売のむかしやくも。
ここまできたら、やくも三色丼せな( ´Д`)
KATO 10-1747 683-4000番台 サンダーバード(旧塗装) 特別企画品 入線
KATO 10-1817 10-1818 N700系 2000番台 スモールA 新幹線入線
TOMIX 98666 373系特急電車 (我が家ではムーンライトながら) 入線
今日2024/3/16はJRのダイヤ改正やな。

巷では、北陸新幹線の話題でもちきり。
そんなことはどこ吹く風、我が家はまだ²トーカイ祭継続中。
ということで先日入線した、かとうさんのワイドなビュー。
9両セットがないんで2セット入線。
余った3両で特急風にでけそうやし、まーえーわ。
ワイドなビューとさほど変化ないサイドなビューに感動薄めのファーストインプレッション。
ワイドなビューが紛れ込んでても気ぃつかんのとちゃうか。
こない良き車両が大垣夜行の運用やったなんて、えぇ時代やったもんや。
ま、一部の18キッパーがJRトーカイ怒らして運用外れたんやろね。
令和の現代にまで、しぞーか越えの苦行を強いるほどの。

撮影:ワシ 場所:大垣駅 撮影日:忘れ
奥に停まっとるの橙帯の117ちゃうか。
[新製品情報] TOMIX 9月 100系新幹線x·G編成 323系大阪環状線ほか
トミーさんから製品化決定情報が。

98874JR 100系東海道・山陽新幹線基本セット22,220円
98875JR 100系東海道・山陽新幹線(X編成)増結セット21,120円
98876JR 100系東海道・山陽新幹線(G編成)増結セット21,120円
98877JR 100系東海道・山陽新幹線増結セット11,660円
おぉ。
懐かしの100系。
登場時?の2階建てマークのやったら入線候補なったかも。

98580JR 323系通勤電車(大阪環状線)基本セット17,600円
98581JR 323系通勤電車(大阪環状線)増結セット11,880円
90191ベーシックセットSD 225系新快速Aシート25,300円
7178JR EF81-300形電気機関車(2次形)9,460円
7179JR EF81-400形電気機関車(JR貨物更新車)9,240円
8753私有貨車 タキ3000形(日本石油輸送)1,980円
8754私有貨車 タキ3000形(日本陸運産業)1,980円
8755私有貨車 タキ3000形(ニヤクコーポレーション)1,980円
環状線かぁ。
これ入線させると、103系→201系→221系→関空快速→はるか→くろしお→オーシャンアローという悪魔のスパイラルに陥りそうやな( ´Д`)
しまいに、南海に手出してしまいそう。
新製品 KATO 5月6月7月8月 W7 E7新幹線 225系 Aシート 683系サンダーバード
出張続きで色々見逃してたが、かとうさんから新製品情報が。

8月
10-1980 E7系 北陸新幹線 「かがやき」 基本セット(3両)
10-1981 E7系 北陸新幹線 「かがやき」 増結セットA(3両)
10-1982 E7系 北陸新幹線 「かがやき」 増結セットB(6両)
10-006 スターターセット E7系 北陸新幹線 「かがやき」
12-004 旅するNゲージ E7系新幹線「かがやき」
10-1975 W7系 北陸新幹線 6両基本セット
E7は製品化されとるのはよく目にしてるがW7って見たことないかも。
知らんけど。
10-1900 225系 100・700番台 <新快速 「Aシート」> 4両セット
10-1901 225系 100番台(3次車) <新快速> 8両セット
10-1959 683系 0番台 「サンダーバード」 (リニューアル車) 6両基本セット
10-1960 683系 0番台 「サンダーバード」 (リニューアル車) 3両増結セット
225?
もう形式覚えられへん( ´Д`)
せやけど最近、皆この顔やな。
憎めないツリ目。
ツリ目定着。
Tさんに先越されとるけど、買うならこっちやわ。
幻のトラム分岐軌道やーん!
あかーん!
トラム収集に火が点くがな( ´Д`)