今日の国内感染者は240人増えて、昨日より少ないですが、最近は生徒感染者が増えたので、今日は台湾全国5/19~5/28に休校することを決めました。
高校、中学校、小学校、幼児園、保育園などすべて含めます。
休校期間にはオンライン授業をします。
オンライン授業=学校での授業
授業方法は学校によって決めますから、教師は生徒たちの状況によって調整する感じだと思います。
子供が12歳以下や発達障害などの不自由な状況を持っていると、会社に「防疫照顧假」という休みをとる権利があります。
支給しませんが、雇用者は断ると、違法。
そして、授業を受けるためのデジタル設備を持っていない人は、学校から借りることが可能です。
本当に子供を世話する人がいない場合や自宅で勉強できない子供なら、学校に教えてください。学校は手配してくれる義務を持っています。
つまり、この対策は学校でも社交的な距離を取ることが可能にするために、公的な指令を出して「防疫照顧假」という休みをとる権利を両親たちに与えましたが、本当にできないなら、学校は協力してくれる意味です。
最近は自主休校する人がたくさんいるので、この対策は本当に助かると思います。
学校の給食が立場の弱い生徒にとって重要なので、休校期間は、クーポンなどを配布して近くの店で無料のお持ち帰りがもらえるように対策を実行します。
以上は休校についての報告でした。
近頃はまた停電するかもしれませんから、みなさんもぜひ停電についての記事を確認してくださいね。
台湾の停電について
5/18
5/17
5/13
台湾指揮センターの対策
5/18
5/17
5/16
5/15
5/13
5/12
5/11
コロナ禍と戦っている台湾人
「二週間に収束してみせてあげる」って台湾人たちが放言した(ΦωΦ)
「あなたのためにここで戦う。私のために家で戦ってください。」という医療現場からのメッセージ
在台日本人も力になれる方法