ブログ記事一覧|食いしん坊の御朱印コレクション -5ページ目
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

食いしん坊の御朱印コレクション

昔から仏像を観るのは好きでしたが、それが昂じて、お寺の歴史などにも興味を持つようになり、真実の歴史を探求したいなと思っていましたが、最近は御朱印収集がメインになっています。。

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧
  • 新着
  • 月別
  • テーマ別
  • アメンバー限定
  • 【2012 年6月の記事の修正】喜光寺(奈良市)と行基菩薩ゆかりの寺、菅原寺の関係の画像

    【2012 年6月の記事の修正】喜光寺(奈良市)と行基菩薩ゆかりの寺、菅原寺の関係

  • 【2011 年12 月の記事】12月31日 久しぶりの矢田寺(大和郡山市)で「大和地蔵十福」満願の画像

    【2011 年12 月の記事】12月31日 久しぶりの矢田寺(大和郡山市)で「大和地蔵十福」満願

  • 【2012 年6月の記事の再録】6月1日 東明寺(とうみょうじ)(大和郡山市)を初拝観の画像

    【2012 年6月の記事の再録】6月1日 東明寺(とうみょうじ)(大和郡山市)を初拝観

  • 【2011 年11 月の記事の再録】10月27日 額安寺(大和郡山市)を初拝観の画像

    【2011 年11 月の記事の再録】10月27日 額安寺(大和郡山市)を初拝観

  • 【2011 年5月の記事の再録】唐招提寺講堂の本尊の変遷について その2

  • 【2011 年5月の記事の再録】唐招提寺講堂の本尊の変遷について その1

  • 【2011 年7月の記事の再録】新編 日本被害地震総覧より 1596年の〈伏見地震〉

  • 【2011 年5月の記事の再録】唐招提寺(奈良市)の講堂本尊の謎を推理の画像

    【2011 年5月の記事の再録】唐招提寺(奈良市)の講堂本尊の謎を推理

  • 【2011 年9月の記事の修正】東大寺(奈良市)の法華堂についての新聞記事の画像

    【2011 年9月の記事の修正】東大寺(奈良市)の法華堂についての新聞記事

  • 【2011 年10月の記事の修正】「西大寺四王堂と四天王像」の講演を拝聴しての画像

    【2011 年10月の記事の修正】「西大寺四王堂と四天王像」の講演を拝聴して

  • 【2011 年5月の記事の修正】称徳天皇の長谷寺(桜井市)行幸についての画像

    【2011 年5月の記事の修正】称徳天皇の長谷寺(桜井市)行幸について

  • 【2011年8月の記事の再録】法隆寺(奈良県斑鳩町)の当初の百萬塔の安置場所

  • 【2011 年9月の記事の修正】会津八一『西大寺の邪鬼』より

  • 【2011 年5月の記事の再録】西大寺の平安時代初期の変遷 その6の画像

    【2011 年5月の記事の再録】西大寺の平安時代初期の変遷 その6

  • 【2011 年5月の記事の再録】西大寺の平安時代初期の変遷 その5の画像

    【2011 年5月の記事の再録】西大寺の平安時代初期の変遷 その5

  • 【2011 年5月の記事の再録】西大寺の平安時代初期の変遷 その4の画像

    【2011 年5月の記事の再録】西大寺の平安時代初期の変遷 その4

  • 【2011 年5月の記事の再録】西大寺の平安時代初期の変遷 その3の画像

    【2011 年5月の記事の再録】西大寺の平安時代初期の変遷 その3

  • 【2011 年5月の記事の修正】西大寺の平安時代初期の変遷 その2の画像

    【2011 年5月の記事の修正】西大寺の平安時代初期の変遷 その2

  • 【2011 年5月の記事の再録】西大寺(奈良市)の平安時代初期の変遷 その1の画像

    【2011 年5月の記事の再録】西大寺(奈良市)の平安時代初期の変遷 その1

  • 【2011 年8月の記事の追記】創建当時の西大寺(奈良市)と唐楽の演奏

  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
  • スパムを報告
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • アクセスデータの利用
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ヘルプ