





【転載元】
茨城県のYUKIKOさんのブログ
http://ameblo.jp/creation-gogo/entry-11891029204.html
↓↓↓↓
14色のカラーボトル(ミニボトルもあります♪)
TCカラーセラピー
カラーセラピーって、まだまだ知られていないのかもしれませんね…。
似合う色診断とか、
未来を占うものとか、
スピリチュアルなものとか…。
知らない人にとっては、色々なイメージをお持ちなのかもしれません。
特に、何か悩み事を解決するための「答え」を知りたい人や、
結婚や仕事など、未来を予測してほしい人が知らずにセッションを受けられると、ちょっと予想外?なことになるかもしれません。
TCカラーセラピーは、セラピストが「答え」を示すことはありません。
どう感じるか?
どう受け止めるか?
あくまでもクライアントさんが、自分の内側をゆっくりと味わうことができるよう、
無意識に選ばれたカラーボトルの「色」から、潜在意識のメッセージを通訳し、そっと投げかける役割。
クライアントさんの思考や感情を整理でき、出口が見えたり、気持ちが楽になっていく過程にそっと寄り添うだけなんです。
なので、分析や診断、
未来を占うことや、一方的なアドバイスは基本的にはないのです…。
「答えは外側じゃなく、内側にありますよ…。」
私はいつもそんな想いでセッションや講座をさせて頂いています。
それまでの「二極化」な捉え方から、ニュートラルな在りかたへのシフトへ。
私に最初に「分析やジャッジはしない」と教えてくれたのは、TCカラーセラピーでした。
******************************************
茨城県のYUKIKOさんのブログ
http://ameblo.jp/creation-gogo/entry-11891029204.html
★TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
【転載元】
茨城県のYoshie*さんのブログ
http://ameblo.jp/kzmkho/entry-11886691600.html
↓↓↓↓
【転載元】
茨城県のYoshie*さんのブログ
http://ameblo.jp/kzmkho/entry-11886691600.html
★TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
【転載元】
色彩教育研究所イーカラー&色育の志田悦子さんのブログ
http://ameblo.jp/e-color/entry-11884134088.html
↓↓↓↓
はじめてカラーボトルを使用してカウンセリングをしたのは
イギリスの「オーラソーマ」ですが、その誕生は1983年でした。
それから、すでに30年あまりの年月が経ちました。
現在は日本でも、たくさんのカラーセラピーのシムテムが誕生しています。
「色育
」は何らかのカラーセラピーのシムテムを学ばれていることが
受講資格ですが、わたしも知らないシムテムがどんどん増えていることに
驚かされます。
カラーセラピストの養成スクールを経営していると言うと
「はじめて学ぶならどんなカラーセラピーがおすすめですか?」
これはとてもよく聞かれることです。
色は生理学的にも、心理学的にも、わたしたちに影響を及ぼしていることは
すでに脳科学の世界でも、立証されています。
私たちが色を使うという目的は「人のためとなるから…」だと考えています。
どのシムテムがよい、悪いはないのだと思っています。
しいて、言えば、どのようなゴールを持ち、カラーセラピーを学びたいのか?
ということがシムテムを選ぶ時に、大事なのでは…と思います。
TCカラーセラピーの受講者が2万5千人を超えたそうです。
すごい人数ですね。
1日5時間18000円(現在は19000円)で、講座代金、テキスト、
さらに14本のカラーボトルまでついているというこれまでにない
カラーセラピーのコースが出来た時には驚いた方も多いことと思います。
1日で資格が貰えるなんてどうして?と
考えられる方もおられらと思います。
では、どうしてこのように支持されたのでしょうか?
わたしは、人はみんな色彩を必要としているのではないか?
と考えています。綺麗な色を見るだけでも心がわくわくするし
癒される…これは古代から変わりがありません。
毎日、ハッピーなことばかりではありません。
これはみんな同じだと思います。
でも同じ1日なら、よい日でありたいと思うのも
同じでしょう。
ちょっと辛いな~なんて時に、気になる色を選ぶ
ただそれだけで、自分のことを客観視し理解できるなんて
すごいことだと思います。
もし色が好きでまず自分のために、何かを学びたいと考えていたら
1日5時間でTCカラーセラピストとなり、自分のために色を使うことから
はじめてみるのもいいかもしれません。
綺麗なボトルが家にあるだけでも癒されるかもしれません。
色はそんな空気のような、そこにあることが当たり前のような
言い換えれば、わたしたちの一部なのかもしれません。
わたしは、色を使いもっとたくさんの方がハッピーであるといいな~と
思います。
ただか色。されど色です。
⬇おなじみのTCカラーセラピーのボトル。きれいですね。
ポチっと応援よろしくお願いします
【転載元】
色彩教育研究所イーカラー&色育の志田悦子さんのブログ
http://ameblo.jp/e-color/entry-11884134088.html
★TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
【転載元】
岩手県のERIせれすてぃあさんのブログ
http://ameblo.jp/cerestia/entry-11883494496.html
↓↓↓↓
TCカラーセラピーを学んでちょうど2年半。先日TCカラーセラピー
の本部トゥルーカラーズからTCマスターカラーセラピストS級ライセンス認定証をいただきました。S級は2つのことを達成すると得られるライセンスです。
【転載元】
岩手県のERIせれすてぃあさんのブログ
http://ameblo.jp/cerestia/entry-11883494496.html
★TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
【転載元】
熊本県のJINさんのブログ
http://ameblo.jp/wonderfulsmile-jin/entry-11858198261.html
↓↓↓↓
先日、カラーセラピー個人セッションを受けてくださった方から
「私の周りの方にも是非体験していただきたい」とのご要望をいただき、
今回、グループセッションという形で、体験講座を開催させていただきました。
TCカラーセラピーには2つのリーディング方法がありますが、
今回は皆さんで体験できる「自己認識のワーク」をさせていただきました。
自己認識のワーク(パーソナリティ・ストーリー・ワーク)とは、
自分自身が選んだ3つの色によって
「今の自分自身の内側の状態」
「人間関係に対する価値観」
「理想や人に見せている自分像」
について見つめて行くことで自己認識し、
自分は何者であるかを明らかにしていきます。
今回は、グループセッションでしたので、
自己認識だけでなく、
他者理解も出来ます。
今回参加された皆さんからは、
「まさに今の自分自身の状態が表れていました。」
「今の自分が知れて良かったです。」
「昔ならきっと選ばなかった色だけど、今この色を選べて嬉しいです。」
「自分に対して許可を与えてもいいんだ!と思えました。」
それぞれに沢山の気づきがあったようでした。
気づきのお手伝いに少しでもお役に立てて嬉しく思います。
何名かお集まりいただきますと
今回のようにグループセッションとして、
カラーセラピーの体験講座も開催いたします。
ご希望の方は、お気軽にご相談ください♪
【転載元】
熊本県のJINさんのブログ
http://ameblo.jp/wonderfulsmile-jin/entry-11858198261.html
★TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
【転載元】
愛媛県の飯野めぐみさんのブログ
http://ameblo.jp/more-princess/entry-11865353360.html
↓↓↓↓
お風呂好きな私が前から気になっていたこちらのココロの色・処方せん講座でのアイテム、カラーバス(入浴剤)をプレゼントしていただきました、わーい
(カラーバス販売サイトよりお借りしました)
私へのカラーのプレゼントは、ゴールドそれぞれ、いい香りがついています(^∇^)
公式サイトによると…
カラーセラピーは気づきをサポートするためのものですが、
ココロの色・処方せん講座は、自分で自分を満たし、
幸せを感じられる思考回路・・・
つまり「幸せ脳」にするために色を活用する講座です。
幸せ脳になるためには、自分をケアすること、
そして、誰かと喜びを分かち合うことです。
だそう(≡^∇^≡)
毎日入るお風呂で気軽にカラーの力で癒しをえられるハッピーアイテムパッケージもかわいくてテンションがあがります
自分ケア、ついつい後回しになってしまいますよね。気遣いができる人、頑張りやさんなんかは特にそうだと思います。
すり減ってぺちゃんこになっちゃう前に、自分を癒してあげてくださいね
近いうちに、イベントやセッションに使えたらいいなぁ~と思っています(*^▽^*)
私はゴールドのお風呂に入ってきますね~「自信を持って、豊かさを受け取ります」
【転載元】
愛媛県の飯野めぐみさんのブログ
http://ameblo.jp/more-princess/entry-11865353360.html
★TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
教材セッティング。お一人の教材が 盛りだくさん
テーブルは こんな状態
【転載元】
埼玉県のなおこさんのブログ
http://ameblo.jp/nanaironbox-7716dego/entry-11881479614.html
↓↓↓↓
TCカラーセラピスト講座の次のステップ。
TCマスターカラーセラピスト講座。
この講座を受講すると使えるようになるアイテムで、インフィニティカード があります。
このカードに扉のカードがついているのですが、
この扉の向こうに何があるかご存知ですか?
キラキラした未来。
かもしれないし、
何もないかもしれません。
半分しか開かないかもしれません。
でもね、
扉を開けるのは自分なのです。
他の誰でもない、自分自身です。
扉=心かもしれません。
扉=未来かもしれません。
他の誰かに開けてもらうのを待っていても、誰も開けてはくれません。
他の誰かに扉の向こうを用意してもらうこともできません。
自分の扉なので、自分で開いて、自分で見つめるしかないのです。
もしかしたら、扉を開けるのは勇気がいることかもしれませんね^^
色を使って扉の前のあなたの背中を押す手伝いをするのがカラーセラピー。
【転載元】
埼玉県のなおこさんのブログ
http://ameblo.jp/nanaironbox-7716dego/entry-11881479614.html
★TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
【転載元】
神奈川県の楓子さんのブログ
http://ameblo.jp/niziiromusicscore/entry-11869951730.html
↓↓↓↓
今日は、TC公式勉強会
。
私がTCカラーセラピストになったのは、2012年7月。
約2年かけて、全部のチャプター1~10を終了しました。
そして、全チャプターを、武蔵小山の田中つるみ先生
から学ばせて頂きました。
本当にありがとうございます
これからもよろしくお願いします。
(TCカラーセラピー開発者の中田哉子先生と)
あなたも、楽しく癒されることで、人生に彩りを与えませんか?
同胞超募集中です☆
********************************************
【転載元】
神奈川県の楓子さんのブログ
http://ameblo.jp/niziiromusicscore/entry-11869951730.html
★TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/