感動のエピソード@TCカラーセラピー公式ブログ -16ページ目

TCカラーセラピーとのコラボです♪

【転載元】

兵庫県のまゆさんのブログ

http://ameblo.jp/anan03030303/entry-11876090252.html



↓↓↓↓



今日は~、久しぶりに朝から一枚~虹

うっしぃ先生に習ったパステルで描く曼荼羅を~、やってみましたクラッカー

せっかくなので、今回はTCカラーセラピーとのコラボです音譜



うっしぃ先生のブログはコチラ↓↓

パステル飛行 * 花びらにのって...




呼吸を整え~、瞑想中に浮かんだ色を~、TCのカラーボトルで選んで~虹

2014061108360000.jpg
画像の上の方にシーサーがいるのわかります?

曼荼羅とは関係ないんですが、ウチには5対のシーサーが居て、ガッチリ家内の守りを固めてくれていますグッド!



今回浮かんだのは~、


コーラルイエローゴールドダーク


オーラ撮影の時に、「必要な色はイエロー」と教えてもらったので、意識がイエローに向いてるんでしょうなぁひらめき電球



で、、、

描くこと1時間ちょっと。。。


仕上がったのがコチラ虹

2014061111180000.jpg
ちょっと、コーラルがわかりにくいかな?


それでは、今回の【曼荼羅メモ】キラキラ


【曼荼羅メモ】


・黒を使うことは怖くない

→今まで黒(闇)を避けていた?

→闇を避けなくてもいい。光ばかりを追わなくてもいい。

・土の中から太陽を眺めるモグラの気分モグラ

・大地の力(温かさ、包容力、力強いエネルギー、グラウンディング)

・大地に身を委ねたい



描き終わって、なんだか、妙に落ち着いた気分です。



ちょっと、気が付いたことがあるので、補足しますメモ



TCカラーセラピーをしていて、クライアントの方にたまに聞かれるのが、「暗い色を選ぶと悪い結果になりますか?」というご質問ひらめき電球


答えは、「NO」ですにひひ


TCカラーセラピーは、基本的にポジティブな気付きをもたらす目的で行いますので、暗く見える色を選んだからネガティブなメッセージになる、といった事はありませんひらめき電球


しかし、もしかしたら、ボトルを見つめメッセージを聞いた時にクライアント様がネガティブな印象を持たれることもあるかもしれませんガーン


そんな時は、「どうしてネガティブな印象を持ったか」に焦点を当ててお話を聞いていくことがあります耳そこに、モヤモヤの原因があることが多いからですひらめき電球



ちょっと話がそれたかな!?



今回曼荼羅を描いて、気づいたこと。

クライアント様には「感じたままに直感でボトルを選んでくださいキラキラ」とお願いしてるのにワタシ自身は暗い色を避け、明るい色を選ばなければならない、というマイルールを課せてしまっていたようです叫び

2014052709080000.jpg


今回、イメージに浮かんだ通り素直に黒も使って曼荼羅を描きました。

そしたら、とっても落ち着いたいい気分になりましたお茶



その瞬間・瞬間の自分の状態によって、心地よい色は変わります。


落ち着かないのに無理に明るい色を選んだり、逆に明るい色は自分らしくない、と決めつけて暗い色を選んだりしなくていい虹



イエローを吸収しようと思って描き始めたのに、実はダークの方に気づきのヒントがあったみたいモグラパステル曼荼羅アートTCカラーセラピーもほんとに出会えてよかったキラキラと感じた1枚でした合格



ポチっと応援よろしくお願いします

*****************************************

【転載元】

兵庫県のまゆさんのブログ

http://ameblo.jp/anan03030303/entry-11876090252.html


TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/

カラーでハイヤーセルフと繋がろう*。゜

【転載元】

埼玉県のルナさんのブログ

http://ameblo.jp/lunadiahealingtherapy/entry-11827296370.html


↓↓↓↓



昨日はTCカラーセラピスト公式勉強会1~3でした(^^)/

TCカラーセラピスト講座のマニュアルには
TCカラー開発者saiko先生の考えられた
こころに響くメッセージがたくさん書かれています*.+゚・

私もハイヤーセルフとつながるワークに参加して
直感で選んだカラーボトルの組み合わせのメッセージを読んでいただいて
またまた癒されました(*^^*)

(私が昨日こころに響いた箇所を
少し抜粋させていただきます|(-_-)|)

「あなたと人の中にある、純粋な光を見ようとすれば
その人が幸せになるためのお手伝いが出来るようになります*.+・(中略)

物理的には同じ世界でも
次元を変えてみると全く違った世界に変化したことに気がつくでしょう*.・+゚」


言葉の中に愛のエネルギーがたくさん込められていて
魔法にかかったように幸せになります(*^^*)

あー、これでよかったんだな~
そうだね、私はそうしたいんだよね(^-^)と

自分と繋がれると至福の喜びがあります♪
経験を積めば積むほど繋がりやすくなります(^^)/


カラーセラピーをして
ハイヤーセルフとつながったあとは
なりたい自分を実現するため、継続するために
プラシーボ効果(自己暗示)を促すヒーリングをします

ヒーリングの方法はいくつかあります

催眠効果が高まるお風呂で
ヒーリングカラーのカラーバスを入れて
自分に魔法をかけるのもおすすめ*.・+゚

私はクリアのカラーバスで♪



これでばっちり、ok(^^)/




ポチっと応援よろしくお願いします

*****************************************

【転載元】

埼玉県のルナさんのブログ

http://ameblo.jp/lunadiahealingtherapy/entry-11827296370.html


TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/



恋愛でいつも上手くいかなかった私が…

【転載元】

札幌のyukaさんのブログ

http://ameblo.jp/letgo2012/entry-11880047695.html


↓↓↓↓



先週末には、『レインボーマルシェ』という

お子ちゃまも、大人も、出店者も、お客さまも



みんなで楽しむイベントに、カラーセラピーとワンセルフカードで参加させて頂きました。






何より皆さんが、キラキラしてて

ハートがオープンで暖かくって、

そこに居るだけで、良い気を貰っちゃった感じ♪





カラーセラピーやワンセルフカードで、深~いお話を聴かせて頂いて、わたしにとっても気づきがあったり、気持ちが浄化されました~!












さて、

今回のお題の話





わたし、まで全然恋愛まくいかなかったんですね。



向こうから、アプローチされる



良いかな~と思って、付き合う





なんか違ったのか、フラれる


もしくは、わたしからサヨナラ…







そのたびに悩んで、なんで私は上手くいかないんだろう…


って。




ダメンズ好き?

わたしがうまく自分を出せなかったから?






って、モンモンと頭で考えたり、





実際に自分で、カラーセラピーやって
り下げていったり





ちゃんとどんな人が良いか、
自分の中でイメージが固まっていなかったから



自分が何を望んでいるか




っていうのを明確にするっていうのが、

とっても大事なことなんだって思った。









カラーセラピーでは、後にヒーリングカラーってのを選ぶんですね。









番、よーく見たら

ヒーリングカレーを選ぶ


になってますが…(..)笑






実際わたしも、TCカラーセラピー本部の能登屋先生に、セッションをして頂いた際にヒーリングカラーをルーに決めました。






ブルーは、

自己表現やコミュニケーション、頼などの

キーワードがあります。




最後に、


自分がどうなりたいか

何を望んでいるか


を『~なりたい』


じゃなく


『~なります!』

『~なりました!』



という形で、書きます。






ヒーリングカラーは、この色を身に付けると
幸せになれます



という依存的なものではなく、



その色を見るたび、


なんでこの色を選んだのか


を思いだし、


どんな自分になりたいのか



潜在意識に働きかけることで、願望が実現しやすくなります。



自分を後押ししてくれるカラーなのです♡






わたくし、潜在意識や引き寄せの話が好きで

本も何冊も持っているのですが、




かなり、ざっくり説明すると



意識全体の約10%が表層意識の顕在意識で

残り約90%は、自覚してない意識
すなわち在意識です。




なので、『自分の中にある考え方のクセ


ときちんと向き合うということが大切なのですね☆





今まで、恋愛はうまくいかないものだ。



とか、わたしには良い恋愛は出来ない。



って思い込みがあった


ってことに気づいたんです。







わたしも、色んな考え方のクセ


まだまだあるんですが、


願えば絶対叶う!








長くなりましたが、



結局はね



同じような恋愛はイヤだぁ!



真面目な信頼し合える関係をつくる!



って友達誘って、お見合いパーティーに行って



今の彼と知り合いました。


とても幸せです\(^-^)/





そして、いつか家で仕事したい!


って彼に伝えたら、支えていくよってオッケーしてくれて、一緒に住むという形になり、お家活動への夢が近くなったこと




自分の仕事の幅を増やしていきたい



と思っていたら、




ほのかさんでのカラーセラピーの話


○ヨガイベントや出張ヨガの話


○イベントでのカラーセラピー など





と様々なところから、ご縁を頂くことが出来ました。





一歩踏み出す勇気


変わる勇気


それは、幸せになる勇気


でもあると思います。





正直、自分のこの話を書くのは、

ちょっぴり恥ずかったですが(笑)




たしも踏み出してみようかな



そんな風に思うキッカケに、もしなったら


わたしが何て思われても別に良いやぁ!



と思ったからです。










自由に、たい自分の姿を楽しく思い描いたり、


一歩み出せない要素になっている


い込みを見つけていくお手伝いだったり






今のままの自分にたくさん可能性やあり


い、まだ足りない』と


外にしに行かなくても、
自分の中に物が眠っていて



自分自身良かったと

自分への愛を感じて



心が温かくなるような、


そんな時間を創れたらいいなぁ、


えていけたらなぁと思って





今日も、ほのかさんでのカラーセラピー

らせて頂いてきますね。





長い文章をお読み頂きありがとうございました(*^^*)♡






ポチっと応援よろしくお願いします

*********************************************

【転載元】

札幌のyukaさんのブログ

http://ameblo.jp/letgo2012/entry-11880047695.html


TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/

TCマスターカラーセラピスト養成講座(ステップ2/中級)を開催しました~!

【転載元】

広島県の「ねーさん」さんのブログ

http://ameblo.jp/miho-ne-san/entry-11877020478.html



↓↓↓↓


TCマスターカラーセラピスト養成講座(ステップ2/中級)を

開催しました~ラブラブ



みほねぇの輝女バイブル 『キラ女』 ログ




TCカラーセラピスト講座(ステップ1/初級)を終了後、

更に、カラーの知識を深めたい方が、3人受講して下さいましたよん音譜


まずは、簡単な自己紹介をパー

で・・・盛りだくさん、色々とやる事が多いので、とっとと講座開始~にひひ



この講座では、より深く色の意味を深める・・という事で、

色彩連想から、言葉を拡げるワークをやってみましたよ~エンピツ☆




これ、意外とむつかしいあせる 言葉出てこないんだよねガーン

で、シェアしあうと楽しい合格


それから、今度は、色の意味をしっかり掘り下げてもらいましたよ音譜
なにせ14色あるんで、たくさなるよ~あせる






色のキーワードを具体的に通訳していきます↑*


「なるほど~」 「そうよね~」なんて言いながら

しっかり落とし込んでもらいましたよグッド!



で、ランチを挟んで、後半は、カードを使ってのセッションラブラブ


みほねぇの輝女バイブル 『キラ女』 ログ


中級の目的が、「マニュアルなしでセラピーできるようになる」なんでねチョキ







カラフルなボトル+カラフルなカードに


「楽しい~アップと、セッションする側も、される側もテンションアップ



マニュアルを読むだけと違って、

クライアント側が、文字をみながら、ストーリーを組み立ててくれるので

セラピストとしても、傾聴しやすい仕組みになってるよのねにゃ




ほんと、色とカードからのメッセージがビンゴすぎて!!


また、公式勉強会で色を深めてねニコニコ





ポチっと応援よろしくお願いします

****************************************

【転載元】

広島県の「ねーさん」さんのブログ

http://ameblo.jp/miho-ne-san/entry-11877020478.html

TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/

SAIKO先生って、サイコー!!スペシャル講座編

【転載元】

札幌市ののり子さんのブログ

http://ameblo.jp/nijinokojo/entry-11882856294.html



↓↓↓↓


特別セミナー編

http://ameblo.jp/nijinokojo/entry-11882800495.html


ランチョンタイム編

http://ameblo.jp/nijinokojo/entry-11882837118.html



ではでは、私のおやじギャグは置いといて

午後からのスペシャル講座の様子へと

話は突入してきますアップ


っと、その前に

やっぱり

おやじギャグ!?



いえいえ、違いますよ~にひひ


このSAIKO先生による特別セミナー&スペシャル講座を

開催することになった


元々の話が


この午後からのスペシャル講座の内容である

TCカラーセラピー公式勉強会

トレーナーチャプター④⑤




どうしても、どーーーしても

このチャプターだけは

SAIKO先生から学びたかったアップのです。



カラーセラピストとして

本格的にビジネスとして活動していくための

「ビジネス編ヒューマンスキル」だからです。


④プロの講師とは?魅力的な講座とは?

⑤自然に人が集まる人になるために



ほんとは独りで独占してSAIKO先生から

講座を受けようかと思ったのですが・・・


私だけが独占するのは、なんかもったいない・・・

SAIKO先生の時間を他の方々と共有したい


学びを共有したいと思ったからなのです。



以前の私なら独占していたと思うのです。


でも、マスタートレーナーになって

考え方が少し変わりました。


やっぱり人間なので出来ないことってあります。

苦手なことってあります。


そこを克服するのもよいことだと思いますが

今すぐ克服できないときは


できる仲間とお互いに

克服できないところを

補い合うといいのかと思うようになりました。



マスタートレーナも

色んなタイプがいます


誰から何を学ぶのかは

受講される方が選ぶことです。


たくさん、選べるっていいことですよねラブラブ



自分が学ぶ時に

違うタイプの先生から学ぶことで

勉強になったことがありました。



だから、TCカラーセラピーシステムは

そういう意味でも

競争じゃなくて

共創なんでだと思います音譜



さてさて、そんな前置きが長くなりましたが

いよいよ松本伊代きゃぁ~


トレーナーチャプター④⑤講座となります


グループでシェアし合いながらの

勉強会です。




色が好きでカラーセラピストになって


そして、今度は色の素晴らしさを伝える

カラーセラピスト講座を開講するための

講師になった。


その講師としての理想の講師とは?

受講生のために講師は何をしたらいいのか?


講師の役割やビジネスマナー


当たり前のようだけど

本当にできているか?


もう一度確認してみる。


出来ていないところや

知らないところはないか?


他のトレーナーさんの発表を聞いて

参考にしてみる。


そしてSAIKO先生のお話。




集客について。

その方法や対策、アイディアなど。


SAIKO先生から

そんなこと皆に言っちゃうんだ!って言葉が

ぽろぽろ出てきましたビックリマーク


皆さん、必死にノートとってましたにひひ

もちろん、私もですよべーっだ!



ここでもやっぱり時間オーバーの

ラブイズオーバーあせる



オーヤンフィフィに歌ってもらおうかと思いましたにひひ


「もう、伝えたいことは山ほど沢山あるのよ~あせる


ですよね~アップ


いやぁ~・・・

なんかね、もう


ここまで来るのに

SAIKO先生の講座を受けるのに

半年かかってるんだなぁ~って


実はしみじみ感じていました・・・


ようやっと受けれたな~

長かったなぁ~


でも、トレーナーの皆さんと

そして午前の特別セミナーの皆さんと

一緒に受講できたから


感動も感激も大きかったと思います。


また講座中も

何度かうるっとしそうで

必死で耐えてました・・・



私もこういう感動を伝えられる

講師になりたいと思いました


集客のところでSAIKO先生が言っていたこと


「自分自身が集まる人になる」


今回の開催で、SAIKO先生をずっと見ていて

一番学んだことかもしれません。


「SAIKO先生だから」ということで

殆どの方々が参加した今回のセミナー講座でした。



「人は人に集まるんだ」ということ。


そういう人になるためには?


そこを学んだ講座でしたラブラブ



今度は私がマスタートレーナーとして

トレーナーさんにこの勉強会を開催していくことになります。


しっかり自分の経験とSAIKO先生から学んだことを

伝授していこうと思いますアップ



参加下さったトレーナーさま方も

それぞれに感じたことがあったことと思いますラブラブ





本日の特別セミナー&スペシャル講座を

引き受けて下さり

沢山の学びを提供してくださった

SAIKO先生へ感謝を込めて


7色の虹をイメージしたプリザーブドフラワーを

代表して贈呈させていただきましたラブラブ





上から見た感じ音譜






SAIKO先生へ代表して贈呈~音譜



そして、トレーナーさん全員で記念写真カメラ



ちょっと小さいけどねにひひ





この後は、ご希望者さんだけで

お気軽お疲れ様会で

イーアスの麻布茶房へ行きましたラブラブ



私のお得意のポーズでラブラブ

なんだか嬉しいラブラブ!




左手前は白木さん(笑)

なんか変な顔してるぅ~にひひ




私はクリームあんみつをオーダーラブラブ


店員さんに

黒蜜白蜜がありますが、どちらになさいますか?」と

聞かれたので


「では、檀蜜にひひ


あっさり

「はい。」と返されたという~あせる


ま、そんなもんですよあせる





白木さんのオーダーしたカキ氷・・デカっビックリマーク

私のクリームあんみつと比較してみましたにひひ



函館の三上さんから

素敵なお花をいただきました~ラブラブ



実はお風呂で使うお花なんです!?

ありがとうございますラブラブ





ということで

長くなりましたが



半年前から企画していた

SAIKO先生特別セミナー&スペシャル講座



皆様のおかげで無事修了することができました



改めまして感謝とお礼を申し上げます

ありがとうございましたラブラブ



お忙しい中、お越しいただきました皆様

札幌以外からもお越しいただきました皆様



当日、受付嬢を手伝ってくださった

子育てカラーセラピスト先輩MTジョンジーさん

アルバム得意&人生の先輩トレーナーの直子さん


素敵な笑顔で皆様をお出迎え

そして、しっかり受付していただきありがとうございましたラブラブ




ランチョン会場までの皆様のご案内をして下さった

ワンセルフカード北日本地区エリアマネージャーでもある

トレーナーりりさん

元CA笑顔が素敵なMT麻衣子さん


お疲れ様会への添乗員をして下さった

影の大御所色育講師のゆっぴぃさん


そし

心配症な私を上手にリードしてくれた

共同主催の白木さん


今回の開催を受けて下さった

カラーセラピーの恩師である

SAIKO先生


本当にありがとうございましたラブラブ





ポチっと応援よろしくお願いします

*****************************************

【転載元】

札幌市ののり子さんのブログ

http://ameblo.jp/nijinokojo/entry-11882856294.html


TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/

SAIKO先生って、サイコー!!ランチョン編

【転載元】

札幌市ののり子さんのブログ

http://ameblo.jp/nijinokojo/entry-11882837118.html



↓↓↓↓↓



さてさて・・・

2時間の特別セミナー

あっちゅー間に修了し・・・


http://ameblo.jp/nijinokojo/entry-11882800495.html


続き、いきますねニコニコ音譜



ランチョンタイムへ突入ですナイフとフォーク



移動中、皆さんしぶしぶ・・・移動という感じ(笑)

「もっと、SAIKO先生の話聞きたかったな~」


「もう終わりぃ?なんかまだ帰りたくないんだけどー」

という声があちこちから続出ビックリマーク


でしょでしょーーーーアップ


これなのよ、これーーーアップ


ねーーーービックリマーク

参加してよかったっしょーラブラブ!ラブラブ



ランションタイムは

直接SAIKO先生とお話ができるように

セッティングーグッド!


SAIKO先生には

恐縮ながら各テーブルに移動していただきました音譜




皆さん、緊張しつつも

お話をしたり名刺交換したり

写メを撮られてたりしていました音譜



参加者さん同士の交流の場にも

なったようで


主催した立場でも

そういう情報交換の場でもあるよね~ラブラブ


なんて、ご飯を頬張りながら

感じておりました・・・ニコニコ



共同主催の白木さんに

タイムキーパーをお願いしていたのですが


女子に囲まれハーレム気分だったのかにひひ

「おいおい、時間過ぎてんジャン!ショック!」と焦った私が

何度か合図に行くという・・・汗


本人は至ってマイペースで

私はただただ焦ってる人あせる



この対照的な主催者で

バランスが取れていたのでしょうねあせる


二人とも私と同じ心配症だったら

わたわたして時間だけが過ぎていく

感じになってたのかもしれないですもんね・・・汗



そんな感じで

ランチョンタイム

あっという間に終わってしまい


名残惜しい感じで

午前の特別セミナー参加者さんは

帰られる方がたくさんいらっしゃったのが

印象的でしたラブラブ!



SAIKO先生と写メ撮っていた方が続出していましたアップ



一般の利用者さんは、一体SAIKO先生を

何の人なんだろぉ~?と思ったことでしょうねにひひ



そして午後からは

TCトレーナー以上対象の

公式勉強会トレーナーチャプター④と⑤の

スペシャル講座へと突入していきます・・・


次へ続きますラブラブ





ポチっと応援よろしくお願いします

*****************************************

【転載元】

札幌市ののり子さんのブログ

http://ameblo.jp/nijinokojo/entry-11882837118.html


TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/

SAIKO先生って、サイコー!!特別セミナー編

【転載元】

札幌市ののり子さんのブログ

http://ameblo.jp/nijinokojo/entry-11882800495.html


↓↓↓↓


モンキー、

あ、いやあせる

去る(さる)心だよ

6月20日(金)は、待ちに待った

SAIKO先生による

特別セミナー&スペシャル講座キラキラ

が開催されました~音譜



平日にも関わらずたくさんのTC資格者さんに

お越しいただきました~音譜



なんとビックリマーク

札幌以外の函館・岩内・小樽・岩見沢・八雲町等・・・

道内各地からお越しいただきました音譜

ありがとうございますラブラブ




開始前から

会場はSAIKO先生に次々に挨拶に行く方たちで


「SAIKO先生のセミナーを受けてみたいビックリマーク」という

熱気むんむん、お色気ムンムンラブラブ


まるでSAIKO先生、芸能人みたいでしたラブラブ!


いや、ある意味この業界では

芸能人的存在の方ですよねアップ


予め持参していたカラーボトルを

または、カラーコースターを使って

全員によるSAIKO先生の

カラーセラピー体験・・・ラブラブ



そして会場内の照明を落とし

ひとつひとつの色をスクリーンに映し出していきます。


カラーヒーリング効果を感じながらの

カラーリーディングセラピーという感じでしたラブラブ


実は、もうここでうるっときそうになってましたカゼあせる


どうも、他の方もこの体験ワークで

かなりウルウルだったようですキラキラ


でも、SAIKO先生のカラーリーディングの言葉を

ノートに必死に書き写す人、人、人ーーービックリマーク



会場内、カリカリ音がしてんねんビックリマークにひひ




言葉だけじゃなくって

なんかね、こう・・・

SAIKO先生の言葉の向こう側にある

「愛」なんでしょうねラブラブ



日本人って欧米人のように

「ハニィ~今日も綺麗だね、愛してるよぉ~キスマーク」とか

照れていわない傾向がありますよね?



その愛も愛なんですけど

松坂慶子の歌みたいですけどにひひ(愛の水中花音譜


性別を越えた、老若男女、動物、物質にまで及ぶ

誰にでも共通の

なんでしょうね、きっと・・・



あ、あくまでも私の見解ですけどねニコニコ



そして、今回は事前にSAIKO先生への質問を承ったのですが

ひとつひとつSAIKO先生は丁寧に回答してくださいました音譜


メルマガに2時間じゃ足りなーい!って書いていらっしゃった通り

2時間で時間オーバー、ラブイズオーバーになってしまいましたあせる




でも、それはSAIKO先生の計算にきちんと

入ってるんですね~ビックリマーク


質問と回答を

事前にレジュメを作って参加者全員に配布して下さいました音譜


これで今夜はゆっくり眠れそう~ラブラブ


印象深かったのは皆さん必死でノートを

取られる方が多かったことアップ


時より「ほぉ~・・・・」なんて

感心、納得の声も漏れるほどでした



そういう私も主催しながらも

ノートはしっかり取りましたよにひひ


そして、やっぱり

SAIKO先生からカラーを学んでよかった~ラブラブ


そうなんだ、そうそう、それでいいんだ~

それでいんだよね~って

改めて確認することができました



そして、時々胸が熱くなるを繰り返しておりましたラブラブ

きっと私だけでなく、他の参加者さんも同じ感覚を

感じていたと思いますキラキラ




さて、話は戻り

会場の席決めは

ヒーリングカードを目隠しで選んでいただきました。


そのボトル&ヒーリングカードが置いてある席に

座っていただくという形にしてみました音譜




実は、ヒーリングカード1枚1枚には

ちょっとしたお菓子と

メッセージをお付けしていました音譜



皆さん、どんなメッセージを受け取られたのかな~?




特別セミナー内で、SAIKO先生のカラーセラピーを

体験したのですが・・・


なんとSAIKO先生のセラピーと

私のメッセージカードがリンクしたアップ

MT澤井麻衣子さんがカードを見せてくれましたビックリマーク


チキン肌~鳥肌~アップ




そしてお昼はレストランのラウンジへ移って

SAIKO先生を囲んでの

ランチョンタイムナイフとフォーク



長くなったので次へ続きます・・・アップにひひ





ポチっと応援よろしくお願いします

*******************************************

【転載元】

札幌市ののり子さんのブログ

http://ameblo.jp/nijinokojo/entry-11882800495.html


TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/

楽しすぎます~、ココロの色で「進化&深化」!

【転載元】

岡山県の安井けい子さんのブログ

http://ameblo.jp/pastelkeiko/entry-11868690967.html


↓↓↓↓


さて、本日は、TCカラーシステムより昨年誕生いたしました、


ココロの色・処方せんトレーナー講座」の2日目をご紹介。


1日目の様子は、こちらをご覧下さいね。


http://ameblo.jp/pastelkeiko/entry-11848429249.html


           

この講座は、「ココロの色・処方せんアドバイザー講座」を


レクチャーしたり、教材を使って体験セミナーが開ける講座です。


気になる色は、今の心の状態を鏡のように映し出しています。


その「ココロの色」を日々の生活に取り入れて、


自分だけではなく、まわりの大切な方とも繋がるツールとして、


色をツールに「自分の想い」をお伝えする実習もあります


1日目は、アドバイザー講座を開けるように、復習をかねて、


各項目や実習の流れを「お伝え目線」で学んでいきます。


ご自分が受講した時と、お教えする立場では、視点が異なってきます。


こちらもTCトレーナー講座同様に、自己学習も必要ですが、


2日目は、「色彩の基礎知識」など「色の本質」、礎部分を深めます。


     


「色とは何か」、「色の分類や属性」、「色を混色して創る」、


「色彩心理の基礎知識」、「TCカラー14色を深める」などなど、


色がだ~~い好き、という方には、たまらない内容でございます。ラブラブ


というか、知っておいていただきたいな~という内容でもあります。


その他、2日目は、個人的に私がと~ってもわくわくする、


「配色のクリエイト」や、「オリジナルセミナー企画」などがあり、


これまた、6時間でどうお伝えするか、やりがいがありますし、


と~~~っても愉しい学びとシェアの時間!!!なのです。音譜


     


「配色クリエイト」とは、メイン教材のカラーバス(入浴剤)を使って、


色を組み合わせて、メッセージ化する楽しい実習です。


たくさん色々な組み合わせとメッセージができましたよ~~。


私のアイデアを一つご紹介すると、例えば「Let It Go~!セット」とか。にひひ


「自分の中のわく、恐れ、~べき、執着から解き放たれると、


楽になりますよ~~~」、っていう組み合わせのつもり。


      


「恐れを手放し、真実の感情に向き合う勇気を持てるように。


 自分に愛を注ぎ、他者と心を分かち合い、本当の自分へ!」


セミナー企画では、自分にはない新しい発想や視点をいただけ、


「より魅力的なセミナーになるには」などを分かち合います。


自由に楽しくイメージングしながら、少しずつ具現化していきます。


カラフルな色々教材が使えますので、アイデアがより広がります。


バスソルトか、カラーダイアリーか、はたまたカラーコースターか。


色遊びをするように、自分を楽しみ、向き合う時間です。


ここはまず、トレーナーさん自身の「楽しむ心」を大切に、


学んだ知識を知恵に変えるために、どんどこアウトプットする、


まさに、イエロー&ゴールドな世界なのでした。

    
     
         

ランチは、またまた全日空ホテルのイタリアンビュッフェ。


おやつは、カラフルでおいしい「ニニキネ」のマカロン!


     


心が歓びを感じる、学びの機会をいただきました、


生徒さんに感謝もうしあげたいと思います。バレンタインチョコ


焦らずゆっくり、ご自分のペースで、アウトプットして下さいませ。


今後も静かにご成長を見守りつつ、応援したいと思います。





ポチっと応援よろしくお願いします

********************************************

【転載元】

岡山県の安井けい子さんのブログ

http://ameblo.jp/pastelkeiko/entry-11868690967.html

TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/

カラーダイアリー 2014年5月分

【転載元】

名古屋・岐阜の酒井美湖さんのブログ

http://ameblo.jp/mikosakai/entry-11866775149.html


↓↓↓↓


「ココロの色・処方せんアドバイーザー講座」
教材の一つ

カラーダイアリー

4月に引き続き5月分のご紹介です。

8ヶ月目に突入致しました~ばんざい

~わたしの成分&カラーダイアリーでバランスを整える~
毎日を色(カラー)で記録していきます。
文章を書くより簡単で、シンプルだから続けやすいおんぷ

セレクトしたダイアリーのカラーは

      コチラ

photo:01



お誕生日月でしたので
豪華にゴールドに致しました。

写真は、私の成分です。
こちらは自己認識のためのページです。

自由に使いたい色数を使います。

何事も自由が好きラブラブ

photo:02



そして
今月のカラーバイオリズムは
       コチラ

photo:03





イエロー   6TCカラーボトル
オレンジ   5TCカラーボトル
コーラル   4コーラル
インディゴ  3TCカラーボトル
レッド    2TCカラーボトル
グリーン   2TCカラーボトル
ターコイズ  2TCカラーボトル
クリア    2TCカラーボトル
ライム    1TCカラーボトル
ブルー    1TCカラーボトル
パープル   1TCカラーボトル
ピンク    1TCカラーボトル
ダーク    1ダーク


ミッシングカラーは
なんとまたまた手帳の色
ゴールドTCカラーボトル

不思議な現象です…
手帳で毎日見ているから
それだけも十分カラーのパワーを受け取っているということでしょうか。

となると…
カラーのパワーって尚更すごい!!!

こんな1ヶ月にしたいな~と
思うカラーを選べば
カラーのアファーメーションで
確実に思い描く時間を過ごすことが出来るのです好き


カラーダイアリーは

ココロの色・処方せんアドバイザー講座の教材の一つです。

毎日のカラーの積み重ねで
自分のバイオリズムを知り
なりたい自分や夢へとつなげてくれる
ツールです。

ダイアリーを続けた人にだけわかる

すごい音譜

という体感を味わってみませんか?ニヤリ





ポチっと応援よろしくお願いします

****************************************

【転載元】

名古屋・岐阜の酒井美湖さんのブログ

http://ameblo.jp/mikosakai/entry-11866775149.html


TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/

嫌われたくない心理

【転載元】

東京都のつるみさんのブログ

http://ameblo.jp/prism-iroiro/entry-11851124231.html


↓↓↓↓


受講生さんからメールをいただきました。
パーソナリティー・ストーリー・ワークで
うまくいかなかったケースに対しての相談。



人から「嫌われたくない」「よく思われたい」「よく見られたい」

という気持ちが強くて、「自己開示」ではなく 「出したい」

「出せる」部分だけ出す「自己顕示(自己アピール)」

についてと触れ、深夜にメール返信をした。。。


なんと(@□@)同テーマ驚いた!!それは、昨日の

満月の日満月 SAIKO先生のメルマガ内容でございます。


::::::


SAIKO先生の「色彩のラブレター」 vol.415

「嫌われたくない心理」


パーソナリティストーリーワークは、自己認識のワークです。
長所も短所も含めて「これが私」と言えるようになれば、
ありのままの私を受容できるようになります。


しかし、自己否定されているお客様の場合は、そうは行きません。

マイナスと捉えたキーワードに反応して、
「そういう人だと思われたくない」という心理が働くので、

プラス面にしか応えようとしない…ということがあります。


もっと過剰に反応した場合は、
「私がそういう人だと言うの?」「全然当たってません!!(怒)」

などと言って憤慨してしまう場合もあります。

特に、信頼関係のできていないようなイベントなどでの
ショートセッションの場合や案外、親しい間柄だからこそ
知られたくない気持ちが働き、過剰に反応してしまうことがあります。


~SAIKO先生メルマガより一部転載~

その他、詳しくは中田哉子(SAIKO)先生の

メルマガ「色彩のラブレター」を拝読ください。


::::::


こちらのテーマ、クライアントさんだけでなく
セラピスト側にもある心理でございます。まさかの~叫び
クライアントさまが鏡になって下さっていることも!?
ここにセラピスト側の成長とスキルアップする種が双葉

その点について、取り上げてみようかな。



セラピストの活動する中で、

SAIKO先生のメルマガにあるケースを体験した方も

いらっしゃるでしょう。特に、イベントなどでのショート

セッションに見られることが多いかと。それで、「そうか~!」

だけで、終わってしまっては、もったいない!!!

どうぞ、カラーセラピスト自身も、自分と向き合ってみては?




こんな時に、カラーセラピスト側は、どうなのかしら?

なんだか、対応に困って、腫れものに触るかのように、

恐る恐るの言葉の投げかけ、顔色を伺っては、まるで

ご機嫌取り?(笑)恐れを抱いてる? または、自分と

向き合うことに慣れていない、自己開示できないタイプ

とか、セラピス側が自分に、言い聞かせるみたいにする、

未消化のような...気分になったりあせるして、悶々。。。

そんな心境を味わったことないかしら?



残念ながら、私は、あります!(笑)

駆け出し頃なんか、まさに、そうでしたよ~ガーン



はい、はい、それ、その通り!

クライアントさまは、鏡ですね~汗

お客様に嫌われたくないという心理です。

それは、セラピーセッションだけでなく、

ビジネスの現場においても言えることです。




私たちセラピストも自己開示をする。
「自己開示」は自分の心を開いて、自分の本当の気持ちを
伝えたとしてもそれによって相手がどう反応するのか、
という「見返り」「反応」を期待しない。どんな態度、状態の
クライアントさまでも、前に進むチカラがある、と信じること。
たとえそれが、セラピスト側にとって期待・望む理想のタイプ

のクライアントさまでなかったとしても同じです。それは、

信用&信頼関係を構築していく上で前提になります。



ンで、難しい~

どうすればハートをオープンに出来るの~?


と言いたくもなるはず!(笑)

まず、クライアントさまに興味(好意)を抱くこと。




例えば、人それぞれですが、
「ハートを閉じると決めた出来事」があるのでは?

今まで見てきた例や、私自身の経験を振り返っても、
たいてい共通して言えるかとあせる




それって、つらくて・恥ずかしって・苦しい思い出です。

簡単に気軽になんて、口に出せないですよね~(^。^;)

だけど、その「思い出」を解消することが出来れば、
ハートをオープンにすることが出来ということでもあります。


もしくは、「人に話す」などの「行動」を通じて
それらの思い出への「執着」を開放するということです。
そのお手伝いをするのが カラーセラピーですよね。




そのためにも、人に、つらい思い出を話すためには
その話す相手を「信用」「信頼」することが必要不可欠!

相手を「信用」「信頼する」それで、人の心は開くわけです。



クライアントさまの発する言葉や状況に、巻き込まれずに

共感・共有する。冷静に判断しつつも傾聴する。

クライアントさまに寄り添い、内にある心の声を聴くのです。




まとめると、

TC公式勉強会<Chapter2>の学習です。

http://prism-iroiro.com/?page_id=41

TCカラーセラピストの方で、テキストお持ちの方は、

今一度、読み返してくださいませ。お持ちでない方は、

ぜひ、勉強会へご参加ください!!(笑)




そうゆう視点で、このようなケース、

セラピスト自身の成長を踏まえて向き合ってみる、
いい機会なのかも知れませんね。


すると、うまくいかなかったケースは、素晴らしい
体験と学びのギフトになって、今後の私たちの

カラーセラピスト活動を支えてくれます!



それは、
自分のチカラと行動の賜物だと私は思いますニコニコ



:::::::


TCカラー創始者中田哉子(SAIKO)先生

メルマガ「色彩のラブレター」


ご登録は、コチラに空メール☆

t164360@1lejend.com





ポチっと応援よろしくお願いします

***********************************************************

【転載元】

東京都のつるみさんのブログ

http://ameblo.jp/prism-iroiro/entry-11851124231.html

★TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/