TCカラーセラピーとのコラボです♪
【転載元】
兵庫県のまゆさんのブログ
http://ameblo.jp/anan03030303/entry-11876090252.html
↓↓↓↓
今日は~、久しぶりに朝から一枚~![]()
うっしぃ先生に習ったパステルで描く曼荼羅を~、やってみました![]()
せっかくなので、今回はTCカラーセラピーとのコラボです![]()
うっしぃ先生のブログはコチラ↓↓
呼吸を整え~、瞑想中に浮かんだ色を~、TCのカラーボトルで選んで~![]()
曼荼羅とは関係ないんですが、ウチには5対のシーサーが居て、ガッチリ家内の守りを固めてくれています![]()
今回浮かんだのは~、
コーラル~イエロー~ゴールド~ダーク
オーラ撮影の時に、「必要な色はイエロー」と教えてもらったので、意識がイエローに向いてるんでしょうなぁ![]()
で、、、
描くこと1時間ちょっと。。。
仕上がったのがコチラ![]()
それでは、今回の【曼荼羅メモ】![]()
【曼荼羅メモ】
・黒を使うことは怖くない
→今まで黒(闇)を避けていた?
→闇を避けなくてもいい。光ばかりを追わなくてもいい。
・土の中から太陽を眺めるモグラの気分![]()
・大地の力(温かさ、包容力、力強いエネルギー、グラウンディング)
・大地に身を委ねたい
描き終わって、なんだか、妙に落ち着いた気分です。
ちょっと、気が付いたことがあるので、補足します![]()
TCカラーセラピーをしていて、クライアントの方にたまに聞かれるのが、「暗い色を選ぶと悪い結果になりますか?」というご質問![]()
答えは、「NO」です![]()
TCカラーセラピーは、基本的にポジティブな気付きをもたらす目的で行いますので、暗く見える色を選んだからネガティブなメッセージになる、といった事はありません![]()
しかし、もしかしたら、ボトルを見つめメッセージを聞いた時にクライアント様がネガティブな印象を持たれることもあるかもしれません![]()
そんな時は、「どうしてネガティブな印象を持ったか」に焦点を当ててお話を聞いていくことがあります
そこに、モヤモヤの原因があることが多いからです![]()
ちょっと話がそれたかな![]()
今回曼荼羅を描いて、気づいたこと。
クライアント様には「感じたままに直感でボトルを選んでください
」とお願いしてるのにワタシ自身は暗い色を避け、明るい色を選ばなければならない、というマイルールを課せてしまっていたようです![]()
今回、イメージに浮かんだ通り素直に黒も使って曼荼羅を描きました。
そしたら、とっても落ち着いたいい気分になりました![]()
その瞬間・瞬間の自分の状態によって、心地よい色は変わります。
落ち着かないのに無理に明るい色を選んだり、逆に明るい色は自分らしくない、と決めつけて暗い色を選んだりしなくていい![]()
イエローを吸収しようと思って描き始めたのに、実はダークの方に気づきのヒントがあったみたい
パステル曼荼羅アートもTCカラーセラピーもほんとに出会えてよかった
と感じた1枚でした![]()
ポチっと応援よろしくお願いします
【転載元】
兵庫県のまゆさんのブログ
http://ameblo.jp/anan03030303/entry-11876090252.html
★TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/


