【こどもの気持ち】 先生に笑ってほしいの・・・
【転載元】
広島県のkiyokoさんのブログ
http://ameblo.jp/oyakoen-hiroshima/entry-11842448892.html
↓↓↓↓
今までのチャイルドセラピーにプラスして
2014年5月5日こどもの日より
ココロの色・処方せんトレーナーとしても活動をはじめました♪
選ぶ色からの子どものメッセージ
うれしい事があった時や
辛い事があって言葉で話す事が難しい時も
色をきっかけに
コミュニケーションをとることができます
無理に話さなくてもいいのです
話したくなった時はいつでも聞くよ
子ども達の心が
少しでもラクになりますように
おやこえんでは
子ども達から希望があれば
アートセラピーや
カラーセラピーを必要に応じて取り入れています
今回のセラピーから
ココロの色・処方せんアドバイザー講座の教材でもある
お風呂でカラーセラピー14 Color Bath を使って
セラピーをさせて頂きましたよ
今回、カラーセラピーを希望した
3人の子ども達が選んだカラーバスは
レッド・ライム・ピンクでした
上 ピンク 左下 ライム 右下 レッド
それぞれの色のイメージを聞きながら
セッションしていきました
みんなで、お手湯♪♪
こちらはYちゃんが選んだピンクのカラーバス
どんな香りがするかな~?
他の子も一緒に手をいれています(*^▽^*)
色と香りの効果と、お手湯をする事でリラックス♪
お手湯の後
Yちゃんが、袋が欲しいというので渡すと
お手湯をして残ったカラーバスを少しずつまぜて
コーラルピンクになったお湯を袋いっぱいにいれて
『小学校の先生にあげたいの』
どうして?と聞くと
『先生に笑ってほしいの』
先生笑わないの?
『あまり笑わない・・・・だから、これを持って行ってあげたいの』
しばらくYちゃんとお話しました
先生の事、Yちゃんの気持ちを聞いて
学校にはもって行けないので
選んだカラーバスと同じ色の折り紙に
お手紙を書いてみようという事になりました
帰る前に
『Kiyoko先生、Yは小学校の先生に
折り紙を3枚選んでもらってカラーセラピーしてあげるの』
ゆっくりお話をしていくうちに笑顔になったYちゃん
小学校の先生への色のプレゼントステキだね(*^▽^*)
Yちゃんの優しい気持ちが先生にも届きますように
ポチっと応援よろしくお願いします
【転載元】
広島県のkiyokoさんのブログ
http://ameblo.jp/oyakoen-hiroshima/entry-11842448892.html
★TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
カラーバスと満月と。。。
昨日、幼馴染みの家でTCカラーセラピーの
セッションをしてきました
幼馴染みだからこそ・・
マニュアルやインフィニティカードを使いました。
セッションをしていると
幼馴染み自身も気づいてなかった気持ちを
発見したことに驚いていました。。
本当は・・こんなふうにしてみたかったのかもって。。
いろいろお話をして・・
セッションの後・・私からの
カラーバスの処方は「ターコイズ」
前回の方も「ターコイズ」でした(^^)
前回の方と同じ色だけど・・
この色にした理由は少し違います~。
幼馴染みの希望に沿って決めた色(^^)
せめて、このターコイズのお風呂の中では
こうなりたい自分を想いながら
リラックスして・・・
ご自分を大切にしてほしいなって思いました。
幼馴染みの家から帰るとき・・
海の方から昇ってくる
大きなオレンジ色に輝く満月を見た
思わず駐車場に車を止めて写真を撮っちゃいました~笑
*駐車場には同じように満月を撮ってる人が
他にもいましたよ。。
あっという間に・・暗くなり
ターコイズの景色からインディゴの夕闇へ・・・。
満月の昨日・・・
私は・・昇り始めのお月様のような
「オレンジ色」のカラーバスに入りました~。
もっと鮮やかなオレンジ色なんだけど・・・
この数日は穏やかですが・・・
お風呂に入ったり・・お酒を飲んだり・・
音楽を聴いたり・・・
それぞれの・・・ご自身の心が喜ぶ方法で
暖かい気持ちで、ぐっすり眠れますように~。
疲れが取れますように。。o(^-^)o
ポチっと応援よろしくお願いします
*******************************************
転載元
北海道の夕月夕奈さんのブログ
http://ameblo.jp/yudukiyuna/entry-11731833777.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
与えることは、受け取ること
大切な方に
あなたの気持ち伝えていますか
ほんとは、いつも”ありがとう~”って感謝してるんだけど・・・。
ほんとは、すごくうれしかったんだけど・・・。
それは、悲しい気分になったんだけど・・・。
それは、嫌いなんだけどな~・・・。
けど、きっとわかってくれてるよね
言わなくたって、気づいてるよね
以心伝心ってあるしね
うん、確かになんとなくは伝わってるはず・・・。
けどさ。
ちゃんと、相手に届くように、伝えてみませんか
”感謝する”って
目の前で起こったこと・現れた物に、「ありがとう」って思うこと・言うことだけでないと思うんです。
相手のいないところで、いない時に、どれだけその人のことを想い、動けたか・・・が、感謝かな~って思います。
sa-chanは、表現することが上手ではありません。
「うわ~、ありがとう~」とか
「これ、すごくおいしい~」とか
言えたら、相手にすぐに気持ちが届いていいな~って思うけど、ココロの中には、いっぱい想いがあってもなかなか表現できません
そんなsa-chanは、笑顔流感動はがきを習って、相手に届く伝え方の1つのツールを使えるようになりました。
もちろん、大切な家族にも、投函しています。
照れたように、ちょっぴり嬉しそうに、自分宛に届いたはがきを見ている家族です。
日ごろは、なかなか言葉にして伝えにくいけど、はがきにすると、少し素直になれます。
けど、最近
感謝の気持ちはいっぱいあるけど・・・。
なんとなく、子ども中心の生活で、主人に優しくしてあげられていない自分にも気づいていました。
そこで、
ココロの色・処方せんで、感謝の気持ちを届けてみました
彼のことを想い、彼のための色を選び、手書きの手紙とともに投函しました
いつもは、お酒を飲むと愚痴を言い始める彼が、その夜は、穏やかでした
感謝はしていても、ちゃんと伝えてなかったんだな~って、反省
”与えることは、受け取ること”
彼にと思って投函した彼の色
彼ももちろん受け取ったけど・・・
sa-chanにも、返ってきました
与えたはずが、受け取りました
ココロの色の処方せん・・・続きがあります。
この手紙の中に、彼の色が入っています。
この彼の色を使ったときに、どんなことが起こるのか楽しみです
ポチっと応援よろしくお願いします
******************************************************
転載元
広島県のsa-chanさんのブログ
http://ameblo.jp/charm-no-kai/entry-11715006040.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
色を贈る運動本格始動!
お手紙を書く・・
皆さんも滅多にしなくなったのではないでしょうか。
私もメールのやり取りの他に最近ではLineやFacebookのメッセンジャーを活用していて、アナログで気持ちを文字で書き表すことがすっかりなくなりました。
パソコンや携帯・スマホなど文字入力することはあっても、
そもそも文字を書くこと自体その機会がほとんど無くなって、ペンをあまり握らなくなった・・という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ココロの色・処方せん講座のコンセプトの1つに、色を大切な人に贈り感謝の気持ちや愛を表現するというのがあります
アドバイザー講座の中で色を贈るワークをするのですが、
大切な人を想像しながら手紙を書いたり色を選んだりする受講生の皆さんからハッピーオーラが燦々と出ていて、
感謝や愛で満たされることはなんと素敵なことなのだろうか・・と感じさせられます
私も色を活用するアドバイザーですから、
これまでTCカラーセラピーの講座を受講してくださった約50名の皆様全員へ、新講座開講のお知らせも兼ねてお手紙を書くことにいたしました。
全員一斉にお送りすることを考えましたが、時間やお金などなかなかのエネルギーが必要かも・・
もう少し無理のないプランは・・
ということで、皆さまのお誕生日に色をお贈りすることにいたしました。
まずは今週お誕生日を迎える方へ心を込めてお手紙を書きます。
その人へじっくり思いを馳せて、感謝の気持ちをしたためるってなんと豊かな時間なのでしょうか
ちなみに写真左下は組立式の封筒で、カラーバスが入る大きさになっているのですよ~
生活の中ですっかり消えてしまったアナログ時間をかみしめております
ポチっと応援よろしくお願いします
******************************************
転載元
鹿児島県の彩環さんのブログ
http://ameblo.jp/saikacolour/entry-11728603637.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
カラーバス~オレンジのお風呂にグリーン~
TCカラーセラピストの間では最近話題のカラーバス
TCカラーの14色が入浴剤になったのです自宅で気軽に色を使った
セルフケアができるように作られましたこれは一般の方も
購入できるんですよ
来月受講予定のココロの色・処方せんアドバイザーの講座では
この14色のカラーバスもついてきますカラーバスをもっと効果的に
使う為の学びもあるそうです
それに先立ちまして一つグリーンのカラーバスを頂いたので
早速使用
・・・と、まず一つ気がかりだったのがですね・・・うちのお風呂の浴槽・・・
オレンジなんですよだからここに色のついた入浴剤入れても変な色に
なるんじゃないかと心配でそしてちゃんとその色の効果を感じられるの
かとね
実際に入れてみますと・・・
写真では微妙かもしれませんが、実際はちゃんときれいなグリーンになりました
娘も「緑や~」と喜んでおりました
グリーンのキーワードといえば、リラックス、バランスなど・・・
パート辞めたての疲れた体とこれからの育児と仕事のバランスを
考えてる私にはぴったりの色やよね
ほ~んときれいなグリーンの中でゆったりリラックスできて、娘と
共に長風呂してしまった癒しの時間~
娘は肌弱いので入浴剤使うのは心配やったんやけど特に問題なし
翌日皮膚科行く予定やったから最悪診てもらえると思って入れたんだが
赤・青・黄のお風呂も入ってみたい~と言ってるので来月受講して手に
入れるのがますます楽しみ
オレンジの浴槽でのカラーバスの色具合も紹介していくのでお楽しみに~
ポチっと応援よろしくお願いします
転載元
大阪府のしゃおさんのブログ
http://ameblo.jp/shao1978/entry-11729339620.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
カラーバスの人気色ランキング♪
24日のキレイになるなる祭で
~色の贈り物~で選ばれた、カラーバスの人気色ランキングです
1番人気はなんと「ブルー」
~自分を信頼し受け入れたい時に~
最近の冷え込みに
選ばれるのは暖色が多いかな?
と思いつつ迎えた当日でしたので
ブルーの予想を上回る人気は意外でしたが
ブルーを選ばれた皆さんの
ご自身をブルーに投影されているご様子は
とても印象に残るものでした
また、キレイの祭典ということで
美や女性らしさ を意識した
ピンクやコーラルがきっと人気~!って思ってましたが
次点はほとんど同数で
「ゴールド」
~成功と豊かさを手に入れたい時に~ でしたよ。
今回、「ご希望で“ライフパス”(本来の資質:数秘カラー)も
お出ししますよ~」と言ってみたところ…
全員の方が算出を希望され
ライフパス 8ゴールドの方は
ほぼ100%ゴールドのカラーバスを選ばれました(笑)
8のゴールド同志のお友達
またゴールド同志のご夫婦もいらっしゃり
輝きを発しておられました~。
次に人気があったのが
レッド、イエロー、インディゴ
そして、オレンジ、ピンク、パープル、ダークの順になりました。
出そうででなかったのが
コーラル、ライム、グリーン、ターコイズ、ホワイト。
まさかのグリーン系全滅~
温泉といえば乳濁色のホワイトも目を向けられなかったよう。
イベントという非日常での空間ゆえ、ということでしょうか…
“集計に新たな発見”も楽しかったです
ポチっと応援よろしくお願いします
転載元
香川県の好永美穂さんのブログ
http://ameblo.jp/herb-iroiku/entry-11716257879.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
ほっこりする贈り物♪
先日とても可愛い
封筒が届きました
誰だろ?
差出人は紋別に引
っ越して来てから
いつもお世話にな
っているirukaさ
ん【http://amebl
o.jp/nijiiro-iru
ka/】からでした
~(*^o^*)
開けてみると…
最近受講されてき
た「ココロの色・
処方せんアドバイ
ザー講座」のカラ
ーバス(入浴剤)で
した(≧∇≦)
こちらの講座のコ
ンセプトが「THE
GIFT OF COLOR」
色を贈る♪なので
すが…
貴重な物をさっそ
く私に贈って下さ
ったみたいです
(*^o^*)
贈っていただいた
カラーは『コーラ
ル』
コーラルは母性の
色で愛情や育てる
と言ったキーワー
ドがあって今の私
にピッタリです!
またその前には…
岩塩セットもいた
だいていました~
すっごく温まって
黒い方は温泉みた
いな香りがして気
分も味わえます
(^w^)
心もそして体もほ
っこりする贈り物
に『一人じゃない
んだな~』って嬉
し涙でした(^_^;)
irukaさんいつも
ありがとね~☆☆
ポチっと応援よろしくお願いします
転載元
北海道のゴロゴロくまママさんのブログ
http://ameblo.jp/kumasan5656/entry-11722000607.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
カラーダイアリーで一目瞭然!
カラーダイアリーといって、
毎日の気持ちを1日の終わりに色として塗り塗りします



大人の色塗りが流行っていますが、もっと簡単に!もっと単純に!
短時間で感情の浄化効果も狙え、
一目でバイオリズムを見ることが出来るのは魅力的です

私も塗り塗りし始め1ケ月が経過し、
色を通してココロの状態を振り返ってみました。

慌ただしく時間に追われる日は → レッド
体調を崩しゆっくり休みたいという日は → ブルー
人と会ってる日は → オレンジ、コーラル
達成感を感じた日は → ゴールド、ダーク(茶色)
・・・etc.
かつて何度か日記をつけていた時もあり、
3日坊主だった私ですが、
色を通してみたら続いちゃいました~

セルフでプチカラーセラピー

過多なエネルギー、過少なエネルギー、
そして使わなかった色(エネルギー)は?
そのようなことも分かっちゃいますよ~
ちなみに私はターコイズの出番が無かったので、
今日のお風呂のカラーバスに用います

カラーダイアリーはコンパクトなサイズなので、
スケジュール帳と共に持ち歩くことをお勧めします


ポチっと応援よろしくお願いします
*******************************************
転載元
石川県の☆cotton house☆さんのブログ
http://ameblo.jp/roofgarden-life/entry-11712481543.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
今月のカラーとして選んだダイアリーの色は…
昨日受講したココロの色 処方せん講座の教材の1つ、カラーダイアリー
実は昨日My 新月だった私はこの講座を受け、ダイアリーをつけ始めるのにピッタリのタイミングだったみたいです。
My 新月というのは通常の新月と自分の誕生日から割り出した日のこと。
詳しくはこちらの本に載っています。
- 願う前に、願いがかなう本/大和出版
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
そして今月のカラーとして選んだダイアリーの色は…
昨日チョイスしたライムではなくてレッド。
クリスマスシーズンだからかなぁ。
手帳に何でも書き込む私はこのダイアリーに、思いついたこと、やりたいことを埋めていくのがとても楽しみ。
内容の充実度の割にとっても薄いので、普段使いの手帳の見開きにも楽々収まります。
そう、書き込みスペースはたっぷり。そして紙質もGOOD☆
その月のヴィジョンボードのようなページがあったり(パッと見でお分かりの通り、私はこの講座の次のSTEPに進みたいな、と思っています。)
自分の成分をカラーで表してみるページがあったり、
(今の私はワクワクした気持ちで満たされています♪)
日々のスペースもその日のイメージをカラーで。
先述の通り、スケジューリングについてはアナログ派なので、こんな作業がとても楽しくてたまりません
ポチっと応援よろしくお願いします
転載元
ゆかさんのブログ
http://ameblo.jp/yuka-tatsumi/entry-11723156690.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
ROSEの夜~カラーバスピンク編♪
TCカラー新商品のカラーバスピンクのお風呂に
~美と愛の女神を味方につけたい時に~
ピンクカラーバスのローズの香りとあわせて
薔薇の花びらも浮かべてみました
ROSE風呂
お風呂上がりのシャンパンも ROSE de
グラスで♪|(-_-)|
ピンクで女子力UP
こころもお肌もピンク色になりました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
ポチっと応援よろしくお願いします
転載元
埼玉県上尾市のルナさんのブログ
http://ameblo.jp/lunadiahealingtherapy/entry-11724340984.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp