感動のエピソード@TCカラーセラピー公式ブログ -15ページ目

群馬県にココロの色・処方せんトレーナー誕生!!

【転載元】

栃木県の加藤由香さんのブログ

http://ameblo.jp/yuka9-happiness/entry-11863265642.html


↓↓↓↓


昨日、一昨日とココロの色・処方せん

トレーナー講座を開講しました。








受講くださったのはスペースアンジュ

奈々子先生です。



オーラソーマ・ティーチャーである

奈々子先生は、カラー・アート・アロマ

エッセンス・音叉・クリスタル・・・


様々なセラピー&ヒーリングの

普及と教育を行っている大先輩です!










1日目は事務手続きについてと

アドバイザー講座テキストの復習。



2日目は色彩学についても学びます。




加法混色の実験等も行いました~。








ふたりして子供みたいに

はしゃいでしまいました(笑)




楽しみながら学べるのも

この講座の魅力です!














カラーバスを使った配色クリエイトや

企画書作りは個性が出て面白いです♪



ホントにアイデア勝負!!



クリエイトする喜びってあるんですよね。



奈々子先生も「とにかく面白い」を

連発してくださいました。



そして「受講して良かった~」と( ´艸`)




今後群馬県でもココロの色・処方せん

アドバイザー講座を受講できます。



気になる方は是非、受けてみてくださいね。



カラーセラピストになる講座ではなく

色をどんな時にどのように取り入れるか

この色にはどんな意味があるの?


知りたい!と思った方にオススメの

講座ですよ♪





ポチっと応援よろしくお願いします
******************************************

【転載元】

栃木県の加藤由香さんのブログ

http://ameblo.jp/yuka9-happiness/entry-11863265642.html

TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/  

saiko先生にぎゅーっと抱きしめてもらっている気持ち・・・

【転載元】

東京都のあいのひろさんのブログ

http://ameblo.jp/hirohappy70/entry-11851451432.html


↓↓↓↓


今週は二日間、TC本部saiko先生の勉強会でした。


{07E352D1-1290-4378-BB76-599B36F21DEA:01}

銀座に行くと息子にいったら

「おかあさん、ざぎんでしーすー?」

相当古いから、それ(@_@)


お友達いわく、

しーすーでなく、とーべんでした^^



{E26418C0-7B4B-44BB-94F8-4001B6D0B539:01}

二日目には、公開カウンセリングがあるとのことで、

お申し込み時にクライアント役を募集していました。


創始者saiko先生のカラーセラピーが受けられるなんて

すごいチャンス!!

と思いつつ、でも恥ずかしさもあり、

一瞬クリックを躊躇するも、でも受けたい!と

すこぶるの勇気をもって応募しました。

でも応募多数の場合は抽選とのこと…

ガラポンも、あみだくじも、ビンゴも、商店街の福引もほとんど当たらない私…

すっかり諦めていました。


しかし勉強会数日前に当選のご連絡が!!(@_@)

そしてその日は30名ほどの前で

公開カウンセリングを受けさせていただきました。
もう一人のクライアント役のyaekoちゃんと、ドキドキ。

カウンセリング前に、

いつも私がツッコミしてるTCトレーナーよしえさんに倍返しとばかりに

「 緊張してるの~?がんばって~楽しみ~」とつっこまれ(ーー;)

でもそれで少し緊張がほぐれました^^


そして始まった公開カウンセリングでは、最初は緊張していましたが、

途中からは公開カウンセリングなことを忘れるほど、

saiko先生ワールドに引き込まれました。


いつもは講師をしている姿をみているので、

知性的で凛として雲の上の存在のようなsaiko先生ですが、
カウンセリングの時の眼差しがとても温かく優しくて…
saiko先生にぎゅーっと抱きしめてもらっている気持ちになり、

涙が出そうになりました。


カウンセリング中、ずっとその根底にあった温かいもの。

それをとても感じました。


さらにフィールドバックが素晴らしく、
私がA-B-Cとガチガチに考えていることを、優しく、
「 もしかしたらそれは、
A-C-Bなのかもしれないですね。
いかがですか?」


…え???と一瞬、頭の中が「 ?」でいっぱいになるも、
そのあと、ハッ…冷静に振り返るとそうなのかもしれない…

とピカっとくる。


それはアドバイスではなく、

フラットに冷静に解釈しフィードバックしてくださっているのが伝わり、

スーッと入ってきました。


丁寧な傾聴してくださり、かつ、

冷静にフィールドバックしてくださったり、

リフレーミングしてくださるsaiko先生のカラーセラピーは圧巻でした!!

いいカウンセリングを受けたあとは、

じわじわ日常に染み込む感じがしますが、
今日もじわじわしてます^_^じわじわ


一日目にsaiko先生がおっしゃっていたのは、

カラーセラピーは、

色を選ぶことで、

気持ちが色に置きかわります。

心からそれを取り出して眺め、

パターン化された思考状態から離れて

眺めることにより答えに気づくことがあります


まさにそれを体感させていただいたように思います。


この経験を、これから生徒さんたちにも伝えていきたいなあと思いました。

saiko先生、どうもありがとうございました。
そして今回企画してくださり、

勉強会のことも公開カウンセリングのことも何度も丁寧にご連絡くださった、

工藤さん、熊沢さん。
新しい出会いの皆さん。
ツッコミくれたよしえさん(笑)
本当にどうもありがとうございました(*^^*)


同じテーブルでは偶然同じカードを選ぶという

「チーム・継続」でした^^


{3847BB97-938E-4459-97E8-8EF9974CEF6F:01}





ポチっと応援よろしくお願いします

**********************************************

【転載元】

東京都のあいのひろさんのブログ

http://ameblo.jp/hirohappy70/entry-11851451432.html

TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/  


マズロー・・・似すぎだ・・・(^▽^)

トレーナーの資格を活かしきれていない方から ベテランの先生方まで
とても大勢の先生方が参加されていました!



きれいな表紙です


新テキストの内容を教えていただいたり
トレーナーとして知っているべき内容を改めて学べました!
他の先生がおっしゃっていましたが
「SAIKO先生の講義は一度として同じだったことがない!」そうです!!!
すごいですよね!引き出しの多さと熱意に脱帽です

15日にノートしてとったリアルタイムマインドマップはこちら(4枚かきました)


<余談>
マインドマップをかいていて 自分的にヒットだったのが



ここの部分


マズロー・・・似すぎだ・・・(^▽^)

他の偉人たちは全然似てないのですがマズローだけ似すぎでした
ユングひどすぎですね・・・
</余談>





参加した両日ともちゃっかり講座後のお茶会に出席させていただきました
皆さんざっくばらんにお話してくださって とても嬉しかったです

SAIKO先生をはじめ 同席したセラピストの方 トレーナーの方
そして頼もしいベテランの先生方
その皆さんと「TCカラー」という輪の中で出会えてご一緒できたことが
私は一番嬉しかったです






たくさんのセラピストさん&先生方に刺激を受け


「色ってすごいよね」
「もっとTCカラー教えたい!」


そんな気持ちに自然となれました



参加された皆さま
すべてを滞りなく手配してくださった熊澤先生 工藤先生
そしてTCカラーを作ってくださった SAIKO先生

本当にありがとうございました!
これからもよろしくお願いいたしまーす!!!






SAIKO先生の笑顔がまぶしい!!!







ポチっと応援よろしくお願いします





なりたい自分

【転載元】

rainbowさんのブログ

http://ameblo.jp/over-the-rainbow-voice/entry-11856458162.html



↓↓↓↓



日付変わってしまいましたが、今日(5/20)は、チャレンジの日だそうですメラメラ


チャレンジといえば、わたしにとってはこのブログを書いてみよう!と考え、実行に起こしたことも、そのひとつニコニコ

『なにかが今までと違う…o(>_<*)o』
そんな思いに駆られたのが、ちょうど1年前でした。
とうてい自分には合ってないような仕事でも、生活のためだと頑張ろうとして、でもキモチが付いていかない…

悶々としながら過ごしていた去年の今頃、カラーセラピーに出会ったのです(^^)


最初に出会ったのは、「塗った色から分析し、心の状態を知る」という、色彩心理カウンセリングでした。
当時のわたしの日々のキモチを、如実に表してくれることに驚き、なぜか、『もう、そろそろ自分の気持ちに素直に従ってみるべき時なのではないか?』と思ったのです。

わたしは、仕事を退職し、色彩心理カウンセラーの認定校に通い出し、この春、晴れて試験に合格クラッカー
肩書きだけは、プロということになるのですが、資格を取るだけで即、仕事に結びつくものではなくて。

また、分析をすることで、相手に不必要な不安を与えてしまうのではないかしら…と、わたしの方での恐れもありましたダウン

なにか、もっとキモチが明るく前向きになれるような伝え方はないかしら…

そこで出会ったのがTCカラーセラピーでしたひらめき電球
これまた、去年、ひょんなことで繋がるご縁のあったセラピールーム プリズムMiwaさんのところで、認定講座を受けました。
※ この時の様子は、こちら から~(^^)

講座を受けたのが、4/25でした。
カラーボトルを前にして、とにかくワクワクしました~ラブラブ!
このまま、この学びを続けてみたい!
そう思って、勉強会の申し込みもしました。

が!!
申し込みした日の夜になって、開発者のSAIKO先生が直々に講義してくださる勉強会があることを知り、直感的に『行かなくちゃ!!』と思ってしまったのです恋の矢

Miwaさんのご理解と、あたたかい送り出しをいただき、5/13、東京の銀座で開催された勉強会に出席させていただきました音譜

※ 勉強会の様子などは、企画してくださった工藤 香さまのブログ(こちらから)
ご覧ください(^^)


{F79266A2-9862-4898-B196-A9799829AFE5:01}
※ 写真は、勉強会後のお茶会の様子コーヒー


勉強会で、わたしに一番響いてきたのは、『自分に自信を持つこと右矢印ありのままの自分に対してOKであれること』というSAIKO先生の言葉でしたラブラブ

自己肯定ができないと、他者からの評価を持ってそれを埋めようとしてしまう…
まさしくそれがわたしだったことに気付いたのでした!

『実はツールそのものは、それほど重要なのでなく、惹きつけられるものを持っている人(セラピスト)のところに、人は集まってくるもの』

宝石紫わたしは、どうしてカラーセラピーに惹かれたのだろう…?
宝石紫カラーセラピーを使って、どんな人間に成長したかったんだろう…?

今、ここにある気持ちに寄り添える人間でありたい

そうなりたい!
だから、まだまだこれからも学ぶのだなぁ~メモ

そうです、わたしは年齢だけは重ねてきて、辛いこともた~くさん経験してきましたが、セラピストとしてはひよっ子!

とにかく、なりたい自分になるため、その一歩として、つたないブログを書いてみようと思いますにひひ

そんなチャレンジの日である今日には、ターコイズ

キーワードは、
宝石ブルークリエイティブ
宝石ブルー自由
宝石ブルー柔軟性 などなど…

海、川など、水の色を表すターコイズ
その形を自由自在に変化させていくことができます。
なにかのきっかけがあったら、どんな方向へも向かって行ける!
想像力を使って、さらになりたい自分に

水のひろがりのように、柔軟でありたいなあ…と思いますアップ

今日も長くなってしまった…(^◇^;)
お読みいただきありがとうございましたニコニコ

{8FE75EB4-CB23-4D8C-97C5-9C2954E94662:01}





ポチっと応援よろしくお願いします

******************************************

【転載元】

rainbowさんのブログ

http://ameblo.jp/over-the-rainbow-voice/entry-11856458162.html


TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/  

ドキドキ新テキスト!!TCマスターカラー講座☆彡

【転載元】

静岡県のMiwaさんのブログ

http://ameblo.jp/doremero/entry-11858367767.html



↓↓↓↓



こんばんは♪


ありのまんまのあなたを応援する・・・あなたはまんまで本当にいいの?なセラピスト美和ですべーっだ!


こんなんでもいい~~~~んです!!を身をもって生きていく中で、「アホラシ~」って笑いが起きると嬉しいなぁ^m^

さて、今日は新しいテキストを使ったTCマスターカラーセラピスト講座、初開講でしたビックリマーク






とてもきれいになったテキストを横目に、これをどうやって埋めて伝えていくの???


な不安も大きくなり・・・


先日数秘&カラーの鶴岡先生や、オーラソーマの先生でもある由美子先生にも相談させていただき・・・


自分なりにどうにかテキストを埋めうめ・・・


image


 

2日かけて、14色の伝え方を書き込みましたDASH!


満員御礼となった今日の講座でしたが、今までの講座と同じように、駆け足~~~!!

本当に濃い時間でしたが、色の意味はお伝えできて良かった~~~と、ほっとしておりますラブラブ!



image

猫アレルギーにもかかわらず、プリズムに通ってくれるFさん、愛情にあふれたプリズムの常連さんでもある美人なRさん、先日、東京のSAIKO先生の勉強会に出席されたばかりのMaikoさん!!



素敵な仲間と一緒に、がんばれたこと本当にありがとうラブラブ


最後の感想シェアでもとても嬉しい言葉をいただけて、私も本当に嬉しかったよ~~^.^/

ありがとう~恋の矢


これから、公式勉強会なども通して、より自分とつながり色の意味を心地よくひろげていきましょうね~♪



来週27日は、静岡のTCトレーナーさんでもある芳乃さんや、プリズムトレーナー第一号であるTさんをお呼びして、マスターカラーのNewテキストを埋めるべく、勉強会しますひらめき電球


アイデアや気持ちをシェアし合える仲間はありがたいですね♡





ポチっと応援よろしくお願いします

****************************************

【転載元】

静岡県のMiwaさんのブログ

http://ameblo.jp/doremero/entry-11858367767.html

TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/  

SAIKO先生を愛媛にお呼びしましょう~♪

【転載元】

愛媛県の尚子さんのブログ

http://ameblo.jp/nelcolor/entry-11872890247.html



↓↓↓↓



昨日は 朝から晩まで

大切な友人、仲間 、親戚の方と深いつながりを感じる時間が持てました~



そして 愛媛のTCマスタートレーナーのChieさんとも

TCカラーセラピーについて 熱く熱く語り合いました。

そして 創始者の SAIKO先生とマスタートレーナー講座で出会った

私たちは SAIKO先生の素晴らしさを肌で感じ益々ファンになっていました。

なので 自分達の生徒さんにぜひともSAIKO先生にあって欲しい

SAIKO先生から 直接学んで欲しいと 強く強く思っています。


だから それに向けて動きだしましょう と誓い合いました!!

めちゃくちゃ楽しみです。


どうやったら 生徒さんやカラーに興味を持っている方 まだ知らない方々が

SAIKO先生とのご縁に繋がるのか ?!


頭 と 心 と 感性 と タマシイ と 細胞のひとつひとつの体 で

総動員で計画たてていきます!




ごぶさたしている TCカラーの生徒さんたち

素晴らしい機会を提供できるようにがんばりますので

何かアイデアや 要望がありましたら どしどしお寄せくださいませsei






ポチっと応援よろしくお願いします

*****************************************

【転載元】

愛媛県の尚子さんのブログ

http://ameblo.jp/nelcolor/entry-11872890247.html

TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/  

皆さまのテンションがアップしたのを感じた瞬間です。

【転載元】

愛媛県の千絵さんのブログ

http://ameblo.jp/chii-yagi/entry-11873270292.html



↓↓↓↓



今日はいつもイベントでお世話になっている今治市のA'ngeさんでTCカラーセラピスト講座を開催させていただきました。


これから虹のグラデーションに並べる…の前です。

綺麗なボトルに、皆さまのテンションがアップしたのを感じた瞬間です。



色の良い悪いではなく、

自分のことをしっかりと見つめることができた時間。


今日、こんなことに気が付いたよ~ということが

これからの成長につながっていくことを、応援しています(*^-^*)


メッセージとして受け取ったこと。

受け取り拒否・・・はなかったように思いますが・・・(笑)

どうしていくか…を考えるのもまた自分自身の成長につながりますね。


お互いにメッセージを聞いて話せたこと

今日のカラーは

ひとつのきっかけです。

これから・・・を楽しみにしています。


昨日は、愛媛のもう一人のMT、セラピスト尚子さんともじっくりお話することができました。

わたしたちの目標~~

来年SAIKO先生を、愛媛県にお呼びしたい~、いや、します!!


今日もみんなの前で宣言しましたチョキ


TCカラーセラピーをいろいろな方にもっと知っていただきたい。


ココロがしんどい…と悲鳴をあげる前に・・・


自分の今の状態をしっかり認めていけるように。

良い悪いのジャッジは必要ないんですよ~~


ココロの暗号が気になる色からのメッセージ。

暗号を読み解くお手伝いします♡


余談ですが・・・

今日受講してくださったSORAさんからいただきました♡

なんと、名前の刺しゅう入りラブラブ

嬉しい、うれし~い音譜本当にありがとうございました。




ポチっと応援よろしくお願いします

*******************************************

【転載元】

愛媛県の千絵さんのブログ

http://ameblo.jp/chii-yagi/entry-11873270292.html


TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/  

100EXPERIENCESノート、って?TCカラーセラピストの軌跡が詰まった宝箱

【転載元】

愛知県の竹下育子さんのブログ

http://ameblo.jp/info-affetto/entry-11872589899.html



↓↓↓↓



さてさて。これ、なんでしょう?♡
{F4EA0F7C-A659-4577-A2A8-68AC8FD5BE46:01}
TCカラーセラピストさんであれば、知らない人はいません(笑)
初級の講座で必ず、トレーナー・マスタートレーナーがご案内していますものね!

一般の方でご覧になった事がある方、「書いてください」って言って渡されたことがある方は…きっとどこかでTCカラーセラピーを受けたことがある方、ですよね~!

100EXPERIENCESノート、と言います。
ひゃくえくすぺりえんすのーと、通称ひゃくのーと。

いわゆる「セッションの記録」ノート、です。
ここには、セッションを受けてくださった方の感想、そして、その後セラピストがそのセッションを振り返って…の記録が書かれているのです。
TCカラーセラピスト講座(初級)を受講したその直後から記入することができます。
10セッションごとに、色が変わり、そこにはsaiko先生からの愛情たっぷりのメッセージが(涙)
そして、みごと100達成した時には…「おめでとう!」の文字が!!!!!

そこを目指して、地道~~~~~にひたすら積み重ねていくのです、経験を。
時には「あ~~~、36人からなかなかその先に進まないな~。」なんてこともあります。
その際には、chapter(公式勉強会)などに参加して、相モデルを務めてくださったお相手に記入していただいたり。
セルフセッションを積み重ねてみたり。

とにかく、ありとあらゆるその「軌跡」が刻まれていくのです!!

うまくいったなあ、と思うことも、
なんだかちょっとうまく行かなかった…ということも。
全部、細かく記録していきます。
どうして、うまくいかなかった、と思ったのか。
良かったです!と言って(書いて)くださったけれど、なんとなくそのクライアントの表情からはそう思えなかったから、もしかしたら…ちょっと不満が残るセッションだったのかも…。
終わった後の表情は淡々としていたけれど、びっしりと感動した事を書いてくださって嬉しかった!というようなことも。
全部、この中に詰まっています。

同じ色を例え選んだクライアントさんがいたとしても、決してセッションは同じ内容にはなりません。
同じ方がリピートで来てくださった場合も、前と同じ色のセレクトになるとは限りません。
その場合、それがどういう事だったのか、ということを振り返ったりすると、とてもとても意味深い、奥深い気付き、がセラピスト側にもたらされることになります。
「あああああ!色って面白い!」と思うことに繋がっていくわけです。

こうなると…もう、そこに書かれていることは、「経験」「成長」に直結することばかり!
そして、なにより、自分をセラピストとしての成長に向けてくださるクライアントさんへの感謝の気持ちでいっぱいになります。
ご縁、を感じながら、そして、色への楽しさを深めていきながら。

色の知識だけたくさんあっても、カラーセラピストとしては役にたちません。
生の経験、現場で感じる事、そういったクライアントさんとの「コミュニケーション」こそが、カラーセラピストへの成長へと導いてくれるのです。

affettoの生徒さんは、ほぼ100%このノートをとても重要視してくださいます(私がここまで熱く語るしね(苦笑)。
そして、後々を見ていても、この100EXPERIENCESノートをびっちりと書き込んで、しっかりとその都度学びを重ねて深めている方は、セッションの上達度が驚くほど早く、そして厚みを増していきます。これはもう、確実に言えることです。

(そして100達成すると、本部に提出をし、そして公式勉強会chpter1~10を終えると…S級ライセンスというのが発行され、「セッション経験も、そして勉強会に参加して知識をインプットすることも、バランスよく積み重ねてきたカラーセラピストさんですよ」ということで本部の公式HP にも名前を掲載してもらえます。)

100EXPERIENCESノート。
もしTCカラーセラピストさんであれば、その1ページ1ページを、これからも大切に。

もし、あなたが、セッションをしてもらった時に、このノートを差し出されたら。
「色の世界を楽しんでね。そしてまたセラピーをしてね。」と一言添えていただけますか?
きっと、そのTCカラーセラピストさん、めちゃくちゃ嬉しくて泣きます♡(心で)たぶん。





ポチっと応援よろしくお願いします

******************************************

【転載元】

愛知県の竹下育子さんのブログ

http://ameblo.jp/info-affetto/entry-11872589899.html


TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/  

ここの所 気になるBLUE

【転載元】

滋賀県の藤田たかえさんのブログ

http://ameblo.jp/lilac18/entry-11877355338.html


↓↓↓↓↓


最近の マイ カラーブームは BLUEです。


__.JPG



爪も 服も バスカラーも・ ・・。


この爪は 西大津の Sion nail さんでお世話になりました。

もう 行く前から BLUEにしよう! って思ってた。


なんで こんなに気になるのかな。


なんだか 毎日きゅうくつで 「自由に伸び伸びしたいな」 思っているのかな?


与えることが続いた ここ最近。 受け取ることに目が向いているのかな?


楽しみにしていた旅行が終わって 真面目に仕事しなきゃ なんて思ってるのかな?


やること いっぱいありすぎて 少し冷静になりたい て思っているかも?


クライアントさんを前にして 色をツールにセッションする時は

目の前の人の話から 表情から いろんなキーワードが浮かんできます。


だけど自分の事となると なんだかありきたり・・・・・。( ̄_ ̄ i)


そこで 役立つのが TCマニュアルテキスト。

セルフセラピーで 色を選んでみる・・・・・・・。


__.JPG


そして 自分のために

ゆっくり しっかり 読んでみる・・・・・・。


ん~ん! そうだ!

「人生の方向性を考える」

まさに その時! と感じてる自分がいる。


やっぱり すごいな~ saiko先生・・・・。

私の事 見てたでしょ? 

といった ドンピシャの文章が 書いてあることに 今更ながら 感激!


セラピストが セラピストであるために 時々は自分で自分を見つめる時間が必要。

まずは 自分が癒される・・・・・・。

そのための道具が 手元にあるって 幸せだなあって思います。





ポチっと応援よろしくお願いします

*******************************************

【転載元】

滋賀県の藤田たかえさんのブログ

http://ameblo.jp/lilac18/entry-11877355338.html


TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/  

ホップ・ステップ・ジャンプ☆TCトレーナー養成講座を開講しました♪

【転載元】

栃木県の臼井千恵美さんのブログ

http://ameblo.jp/kirari-kan/entry-11875599020.html

↓↓↓↓


今日はTCトレーナー養成講座(STEP3)を開講しました。

ご受講下さったのは先週、TCマスターカラーセラピスト講座をご受講下さったAyumiさん
先月末から3週にわたって、STEP1からSTEP3まで、学びを深めています!!
3週間でトレーナー認定、きらり館始まって以来の最短です。
今後は勉強会なども参加して、知識と経験を積んでいきたいとおっしゃってくださってます。
今、とてもカラーセラピーに情熱を傾けていらっしゃるのですねWハート

いずれはカラーのお仕事をしていきたいと、お若いのにとてもしっかりとした強い意志を持ってカラーセラピーを学んでくださっています。


まずはトレーナーになってから必要な手続きや開講準備に必要な書類、教材発注など、HPを見ながら確認して行きました。


開講するのに準備しておくとよい書籍などもご紹介♪

机の上が本や資料で溢れかえってました!

書籍や資料を使って説明の仕方もレクチャーしました♪


講座の進め方を1つ1つ確認しながら、時間配分や説明のポイントをお伝えしたり、どんな準備をしたらよいかなどを1つ1つクリアにしていきます。

AyumiさんはTCカラーセラピスト講座を受講してまだ2週間なので、その時の様子もまだ覚えていらっしゃったので、イメージはつかみやすかったのではないかと思います♪

一通り流れを確認したら、トレーナーとして、そしてマスターカラーセラピストとして必要な、カウンセリングスキルやコミュニケーションスキルについて、きらり館オリジナル資料を参考に学んでいきました。

実際に体験を通して学ぶことが一番身に付きますので、ワークを取り入れて実践です!
特に、ラ・ポール(信頼関係)の築き方や傾聴訓練、質問力、ファシリテーションスキルなどは、セラピストとしても講師としてもとても大切なスキルなので、しっかり学びました。


いよいよ緊張の瞬間!!
持ち時間15分程度の模擬授業です。

遠慮されてか、ホワイトボードは使わないということでお席でそのまま授業をスタート♪

沢山の資料をご準備くださり、緊張しながらも丁寧に発表してくださいました。

緊張も伝わってきましたが、それ以上に一生懸命さが伝わってきて、まだカラーセラピーを学んで3週間でこんなにもカラーセラピーに情熱を傾けて下さっていることが嬉しかったです。

思っていたようにできなかった!!とおっしゃっていました。
まだまだ知識が足りない!!ともおっしゃってました。

しっかり準備したつもりでも、まだまだ足りないと感じたようです。
そう感じられたことに、この模擬授業の意味があるのだと思います。

講座を開講するという事はご自分で講座の進め方を考え、どこにどのような知識を入れ、ワークを入れ、楽しさの中から何を一番受け取っていただきたいかを考えながら工夫して自分のオリジナリティー溢れる講座にしていくという事。
生徒さんの楽しそうな笑顔や受けて良かったという満足感をイメージしながら、万全の準備でお迎えする事です。

そのことの大切さを実感してくださったことは、きっと今後に活かされることと思います。


ご感想
TCトレーナー講座を受けて、TCカラーセラピスト講座のテキストの1ページ、1ページをどれだけ自分の言葉で伝えることが難しい事かがわかりました。
模擬授業もうまくできなかったので、自信が持てるまでもっと準備をしたいと思います。


6時間、お疲れ様でした。

そして、トレーナー認定おめでとうございます。

初めての模擬授業、うまくできなくて当然です。
今日がスタートライン。
これから一歩一歩、経験を積みながら成長を続けていけばいいのですよ♪
誰にでも初めての時があるのですから。
いつか今日の日を懐かしく思う時が来るでしょうね。


これからは教える立場、指導する立場として共に学んでいきましょう。

ご活躍を楽しみにしております♪


ご質問などあればいつでもご相談下さいね。

今後ともヨロシクお願いいたします。


ありがとうございます。

感謝!!Wハート





ポチっと応援よろしくお願いします

**************************************

【転載元】

栃木県の臼井千恵美さんのブログ

http://ameblo.jp/kirari-kan/entry-11875599020.html

TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/