こんにちは、森本弘美です。

 

あっという間に今年も終わりが近づいていますね。

 

私の周りではもう年内の仕事が終わった方もチラホラいます。

 

次に会うのは来年ということで「よいお年を~」と声をかけることも増えました。

 

国際手話ではどう表現するでしょう。

 

よいだから「good」の表現かな~と思うかもしれませんが、そこは「楽しい」と表すことが多いです。

 

ですから / 楽しい / 新しい / 年 / で 「よいお年を!」 となりますね。

 

 

「楽しい」の表現は日本の手話の場合は左右交互に上下に動かしますが、国際手話は同時に上に2回動かしますよ。

 

もう過ぎてしまいましたが、クリスマスも / 楽しい / クリスマス / ⇒ 「メリークリスマス!」 と言います音譜

 

楽しいはいろんな場面で使うことが多いので、覚えておくと一言だけでも気持ちが伝わりますね。

 

 

ことばを通して多様性を育み 人生をより豊かに 一歩前に踏み出せる!

 

お申し込みはこちらからどうぞ

お問い合わせはこちら

 

 

発信応援プロジェクトに参加していました!

発信応援プロジェクト   ♪私のマイストーリー♪

① 発信するということ
② 自己紹介
③ 私の人生の山と谷
④ 1つ目の谷で起きたこと
⑤ 1つ目の谷をどうやって克服したか
⑥ 1つ目の谷での学びと気づき
⑦ 2つ目の山で起きたこと
⑧ 2つ目の山をどうやって克服したか
⑨ 2つ目の山での学びと気づき
⑩ 3つ目の谷?山?で起きたこと
⑪ 3つ目の谷?山?をどうやって克服したのか
⑫ 3つ目の谷?山?での学びと気づき
⑬ ワクワクすること 大切なこと
⑭ 避けたいこと 苦手なこと
⑮ 弱い自分とはどんな自分
⑯ これからなりたい自分
⑰ 好きなこと 得意なこと
⑱ 役に立ちたい人はどんな人
⑲ 夢はなんですか?通過点と目標
⑳ 究極のゴール
㉑ チャレンジして感じたこと