鹿島神宮 (常陸国一之宮)参拝 | 尚吾の「人生七転び八起き」

尚吾の「人生七転び八起き」

座右の銘「人生七転び八起き」の如く、日々のさまざまな出来事を書き込んでいきます。

バレーボールと体の鍛錬、休日は、秘仏拝観、社寺仏閣巡りを楽しみ、美味しいお店に出没しています。(*^_^*)

自分の覚書 &満足ブログです。
説明文はHPより引用の他力本願!
 
長くなります、興味の無い方は
ササっと素通りして下さい。
 

 

 

2021年に立てた目標、③・④

 

③ 神宮巡り

あと13ヵ所に行く事!!

 

④ 残存 天守閣 12城巡り 

残り9城に行く事!!

 

コロナのせいで思うように動けず、

訪問出来たのは、

3月右矢印日前神宮、國懸神宮、参拝。

3月右矢印備中松山城(残存天守12城の一つ

4月右矢印熱田神宮 参拝!

4月右矢印国宝 犬山城(国宝5城の一つ)

6月右矢印国宝 彦根城(国宝5城の一つ)

 
 
2022年に入り
新型コロナドクロオミクロン株が蔓延!
動けずに我慢していましたあせる
 
 
 
コロナ禍3年目に入り
旅行も少し緩和されてきましたニコ
 
 
神宮巡り」再開 ( ^^) _U~~
 

神宮」とは、

歴代天皇又は皇室祖先等を祭神とする

神社の社号。全国に25社。

 
 
 
神戸空港から右矢印茨城県にビックリマーク
目的地は、
 
鹿島神宮

 

 

大鳥居
 
 
大鳥居から参道を進み!
 
 
手水舎
 
 
手水舎の横にある
摂社、末社にお参り
 
摂社、遥拝所
・沼尾神社
・板戸神社
 
 
末社
・熊野神社
・祝詞社
・津東西社
・須賀社
 
 
 
 
高さ約13m、重要文化財に指定。
寛永11年(1634)、水戸徳川初代藩主の
頼房卿により奉納されました。
 
楼門
 
 
 
夏越の大祓で、茅野輪くぐり音譜
八の字に潜りました。
 
 
 
元和5年(1619) 
徳川2代将軍の秀忠公が寄進。
(重要文化財)
 
 拝殿
修復中でした・・残念
 
 
御祭神は
武甕槌大神
(たけみかずち の おおかみ)
 
神代の昔、天照大御神の命を受けて
香取神宮の御祭神「経津主大神」
と共に出雲の国に天降り、
大国主命と話し合って国譲りの交渉を
成就し日本の建国に挺身されました!
  
修復中ですがしっかりと参拝!!
 
 
社殿の前で「武道大会」が開催中
 
 
 
武道大会と言うより、
演武の様でした!
 
参拝時間は1時間、
演武を見ている間は有りません
 
 
奥参道
 
 
大杉が聳える奥参道
凛とした空気感が漂います!
 
 
神の使いである鹿に餌やり体験
鹿園
 
 
アリャ~、
奥宮にお参りの行列びっくり
 
 
 
鹿島神宮 奥宮
 
 
 
 
武甕槌大神荒魂が祀られています。
 
 
ここから更に森の中に進みます!!
 
 
鹿島神宮と言えば、ここ・・
 
要石
 

鹿島神宮も初めてですが、
要所の要石を目の前に・・感激~
 
 
 
地中深くまで埋まる要石が、
地震を起こす鯰の頭を抑えていると
古くから伝えられています。
 
 
水戸の徳川光圀公が
どこまで深く埋まっているか?
 
確かめようと7日7晩にわたって
掘らせたものの、
いつまで経っても
辿り着くことができなかったばかりか、
怪我人が続出したために・・
 
掘ることを諦めた、
という話が黄門仁徳録に記されています。
 
少し頭が凹んだ要石!!
 
 
時間が無いので諦めかけましたが、
やはりここで行かないと悔いが残る!
 
 
御手洗池
 
 
水底が見渡せるほど澄みわたった池、
昔はここで参拝前の禊をしたそう。
 
 
現在では、年始に200人もの人々が
大寒禊を行います。
 
 
 
1日に40万㍑以上の湧水があり、
飲用するにはメラメラ沸騰させて!
 

でも、一口頂きました音譜

 
奥参道にある
 
さざれ石
 
 
 
 
武道大会はまだ続いていました!
これは、薙刀 vs 刀
 
 
時間が有りません、最後に

社務所で御朱印を頂きました。

 
 
 
 
1時間じゃギリギリ
慌ただしく楼門を出て駐車場に
 
 
いただいた御朱印飛び出すハート
 
 
奥院の御朱印飛び出すハート
 
 
こちらは、
全国一之宮巡りの御朱印帳に
いただいた御朱印キラキラ
 
 
大判なので比べると違いが判ります
 

 

 

 
 
 
神宮は、全国に25社、
 

【神宮巡り】

2021年10月11日右矢印水無瀬神宮

2021年4月右矢印熱田神宮

2021年3月右矢印日前神宮

2021年3月右矢印國懸神宮

2020年10月右矢印気比神宮

2020年9月右矢印石上神宮

2020年7月右矢印白峰神宮

2020年7月右矢印近江神宮

2020年6月右矢印伊邪那岐神宮

2020年3月 右矢印橿原神宮

2020年1月 右矢印水無瀬神宮

2020年1月 右矢印新日吉神宮

2020年1月 右矢印平安神宮

2019年12月右矢印伊勢 内宮

2019年12月右矢印伊勢 外宮

2019年11月右矢印吉野神宮

2019年11月右矢印明治神宮

 

残り、9社!!