別冊 ママ達の掲示板 -9ページ目

かわいい絵本見つけました

 かわいい絵本見つけました


 こんにちは、ここに来るとみんなが一生懸命がんばっている姿に勇気づけられます。


 今日は、絵本の紹介に来ました。


 子供が眼鏡をかけないといけないとわかったときどうやって説明し、納得させたらいいかずいぶん悩みました。


 眼鏡が出来あがってくるのが待ち遠しくもあり、不安でもありました。


 主治医の先生からもメンタル的な部分でもしっかり支えていかなければならないと言われていましたから…。


 そこで、絵本やさんにお願いしました


 ”眼鏡を題材にした絵本を探してほしいと”


 本当に親切な絵本やさんでちゃんと探してくれました。


 それが今日紹介する”めがねうさぎ(ポプラ社)”です。


 特別教訓的なことが書かれているわけではないし、めがねかけなきゃだめだよ!と言っているわけでもありませんが子供にとってはめがねを受け入れるきっかけになるんじゃないかな?


 3歳のうちの娘は気に入っています。


 うちの場合、本がくるより先にめがねが来てしまって私の思惑どおりには行かなかったのですが、親が考えているよりずっと子供はしっかりしていました。


 めがねがきた日からめがねをかけて、自分の目は悪いということを納得していました。


 娘の姿を見て、私ももっと前向きに取り組んでいかなければ…と思いました。(先は長いもんね)

すごく悩んでます!

 はじめまして!私は二十歳になったばっかりの新米ママです。



 1歳2ヶ月になる娘と生後1ヶ月になる息子がいます。



 悩んでいるのは、娘が内斜視と診断されたからです。



 娘が10ヶ月ごろに左目がよっていることがあまりにも多いので病院にいきました。



 先生から説明されたことは、あきらかに右目と左目の視力が違うということ。



 右目の正常な神経の色に比べて左目の神経の色が違うということでした。



 普通の内斜視は神経の色が違っているということはめったにないので治療法がわからないといわれてしまいました。



 とりあえずアイパッチとメガネの治療をしてみようということでメガネを作りました。



 だけどまだメガネもアイパッチもすごく嫌がって泣きますし取ってしまいます。



 だからどうしていいかわからなくなってしまって・・・



 先生もまるで他人事といった感じで説明もわかるようにきちんとしてくれないし、言い方もすごく冷たいです。



 病院へ行くのにすごく気が引けてしまって行けなくなってしまいました。



 病院は×××にある子供専門のところです。



 誰か良い病院を教えてください。



 そしてどうしたらいいのか教えてください。お願いします!





 はじめまして。



 うちの娘(もうすぐ5歳)は4歳の誕生日ごろに遠視が原因の調節性内斜視、といわれメガネとアイパッチをして現在にいたってます。



 視力は出てきたのですが、内斜視がなかなかなおらず、アイパッチがはずせません。



 今通っている病院は1年近く通っていて、個人の眼科なのですが今までは「いわれるがまま」に治療をしてきたのです。



 でもここのHPにきてみて、みなさん一生懸命とりくんでいらっしゃるので驚きました。



 うちの通っている眼科の先生も、やはり聞きにくい雰囲気なのですが、次回診察の時には思い切って「今疑問に思っていること」と「治療方針」を質問するつもりでいます。



 それで納得がいかなければ転院も考えています。



 もしも転院するとしたら、今度はいろいろな病院に当たってみてそれから決めようと思っています。



 うちの場合もう4歳なのでメガネもアイパッチも納得してつけていますが、まだ小さいので本当に大変でしょう。



 あまり参考にならない意見でごめんなさいね。



 でも私も今、自分の娘は自分で守らなくちゃ!と決心したところだったので・・・



 お互いにがんばりましょうね!





 初めまして。書かれた事から考えることを書いてみますが、詳細が分からないので参考程度にして下さい。



 視神経の色が違う、というのはどういう状態でしょうか?



 おおざっぱに言うと発赤している場合と萎縮して白い場合のどちらかと思いますが、まず原因を探ることが必要です。



 CTやMRIなどで頭蓋内に病変もなく、はっきりした原因がないのであれば経過観察するしかありませんが、まずこういう神経に異常がある場合も特に麻痺性斜視がないかを含めた斜視の種類と原因をはっきりさせることが重要です。



 純粋な先天内斜視なのか、遠視による調節性(あるいは部分調節性)内斜視なのか、麻痺はないのか、などです。



 眼鏡のはなしが出ている位だから調節性もあるのでしょう。



 あと視力に関してもこの年齢で明らかに視力の左右差が分かるというのは、かなり見えていない可能性もあります。



 弱視があっても左右違うと言うところまでこの年齢では判断するのが困難だからです。



 調節性(あるいは部分調節性)内斜視がある場合、眼鏡をかけるのは分かりますが、この年齢でアイパッチというのは「?」です。



 付ける時間にもよりますが、この年齢でアイパッチをしたら良い方の眼まで弱視になってしまう可能性があるからです。



 まずアトロピンを使った検査をして眼鏡をかけるかですが、眼鏡ももう少し待ってからでも良いような気もします。



 この年齢で眼鏡はちょっと無理でしょう。



 もう一度、視神経の状態と原因(が分かっているかどうか)、斜視の種類と原因・今後の治療方針を納得行くまでしつこく質問して聞いてみて下さい。



 メモをとることを忘れずに、人間の記憶はいい加減なものですので、後で誤解を生じないために。



 あとひとつ、娘さんが理解してくれるようになることはすごく大切なことです・・が、最適な治療時期を逃さないために主治医とのコミュニケーションをとって信頼関係を築いて下さい。



 医者は敵ではありません、治療して治したいと思う気持ちは家族と同じはずですよ。





 ありがとうございました!



 とても心がかるくなりました。



 私も、娘自身がメガネやアイパッチの意味を理解できるようになるまで待ってみます無理やりやってしまってもきっとうまくはいかないと思うので・・・。



 娘が理解してくれたときに精一杯バックアップするつもりです。



 おたがいにがんばりましょう!本当にありがとうございました。




 色々説明して頂いてありがとうございます!


 娘の検査内容としては、神経の色は、白です。



 光を断続的に当てて反応を見る検査で弱いのですが遅く反応しているようです。



 脳のCTの検査では簡単な検査なのですが、眼の奥には特には以上がないそうです。



 「目の奥に何もない人もいるから」といっていましたが・・・からだの動きも元気だし言葉もわかるので脳には特に以上はないと思いますがとも言っていました。



 6.7ヶ月の頃の写真を見るとよりっぱなしという感じですがいまは本を見ていたり集中するとすごいよってしまいますが、普段はよりっぱなしというわけではありません。





 大体分かりました。視神経の萎縮があったため、光を当てて対光反応を見たら明らかに左右差があったという事でしょう。



 つまり視神経の機能(感度)がかなり落ちているということです。



 視力と対光反応は必ずしも相関するわけではないですが、視力的に厳しいのは確かでしょう。



 しかし、はっきりした原因はないようなので経過観察しかなさそうですね。



 誤解があるといけないので追加しておきますが、いつも片眼で見ていると、他眼が弱視になるので、これを防ぐ目的で交代視(左眼で見たり右眼で見たりさせる)を得るために、この位の年齢でも短時間のアイパッチをすることはあります。



 お子様の場合、必要かどうかは主治医の判断ですね

娘の外斜視-良い病院教えて下さい

 はじめまして。私も「外斜視」で検索してこちらにたどりつき救われる思いがしました。


 3歳になる娘が寝起きなどに、たまに右目の黒目が少しだけ外に向くことがあります。


 すこし前からちょっと気にはなっていたのですが、気のせいのような気もして今に至りましたが、先日風邪でかかった先生に


 「ちょっと外斜視気味のように感じる」


 と言われ、やっとその事実を受けとめ病院に行くことにしました。


 で、私は×××に住んでいますが、どなたか斜視診療で信頼のおけそうな病院ご存知でしたら教えていただけませんか?


 近いことに越したことはないのですが、×××沿線でしたらどこでも結構です。


 近くて大きな病院ということで候補はあるのですが、まったく情報がないのでどこに行ったら良いか本当に見当がつかない状態です。


 良い先生にめぐり合いたいです。


 実際に×××で治療していらっしゃる方の生の声がお聞きできると嬉しいのですが・・・。


 具体的な病院名などは掲示板上ではさしつかえあると思われますので、よろしければメールで情報をいただけると嬉しいです。


 いきなり現れて図々しいお願い申しわけありません。


 (途方に暮れている状態なので)よろしくお願いします。



 御気持ちとてもよく分かります。


 私もどこの病院に行ったらいいかさっぱりでした。


 近くの病院3カ所では、きちんとした検査はやらず、「どうしても気になるならまた来てください」といわれました。


 それで困って、しかもうちは転勤族なので、ほんと考えましたが、結局私の実家の近く(今の居住地から5時間くらいかかるところ)の大きな病院に行ってみたところ、とても良い所だったので、もう迷わずそこに通ってます。


 本当は近いところがベストですが、ずっと同じところに通うとなると、転勤族でどこに行くか分からないので、泊りがけで行ける私の実家の近くになりました。


 良い病院にめぐりあえるといいですね。


 ×××ならありますよ。


 具体的にはごめんなさい、分からないけれど、地方でもあるから、大丈夫。


 定期的に通える形になるとなんとなく精神的に落ち着けました。



 さっそくのレスありがとうございました。


 ご実家の近くに良い病院があってよかったですね。


 ちなみにそちらは「小児眼科」という小児専門で独立した科または時間帯などがあるのでしょうか?


 私が迷う原因にはその問題もあります。


 小児向けがある病院に限定した方がよいのか・・・。


 どなたか×××の病院情報ひきつづきよろしくお願いします。



 こんにちは、病院を探すのって本当に大変ですよね。


 私の場合、はじめ市民病院の眼科に行き家族の意向もあって別の病院でも診てもらうことにしました。


 市民病院には何ら問題は無かったのですが、私も含め家族がなかなか現実を受けとめられなくて(3歳8ヶ月の娘が遠視です)


 「間違いかもしれない!間違いだったらいいのに…」


 と。


 結局2つ目に行った病院は行き当たりばったりにみつけたところでそこに病院があったから入ってみたという感じでしたが、そこの先生が大学病院で長く小児を専門に診ていて今も週一回非常勤で大学病院に行ってることがわかりました。


 いろいろ厳しいことも言われました(親としての心構えとか…)が、質問にもきちんと答えてくれるし長く小児を見てきたので、親の気持ちや疑問に思っていることもわかってけれている気がしました。


 アドバイスになっていませんが、個人病院でもこんな風に小児眼科が得意な先生もいますよ、ということが伝えたくて…


 病院を決めるまで大変でしょうががんばってください。



 レスありがとうございました。


 現実をなかなか受け止められないという心理すごくわかる気がします。


 私もはっきり娘が斜視だと診断されることを無意識に恐れている状態です。


 本当は何でもないのではないと信じたい気持ちです。


 状態によっては手術で目の中にメスを入れることになるかもしれないと思うとなおさら病院選びが慎重というか臆病になっている気もします。


 具体的な病院名については私がメールで・・・


 などとみなさんに図々しいお願いをしてしまったので今のところ情報は残念ながらありません。


 もうちょっとだけ模索してみます。(あまりゆっくりとはしていられませんが)本当にありがとうございました。


アトロピン点眼への不安

  初めまして・・


  2歳8ヶ月の娘の事で相談させてください。


  今年に入り斜視の疑いで子供病院の眼科を紹介され今日受診したところ「内斜位斜視」と言われました。


  遠視の検査をするので、『日点アトロピン点眼液1%』を朝晩1日2回、8日間点眼して検査をするそうなのですが、その目薬はかなりきついので心臓の弱い子は使えないし、吐き気、発熱(38.9度)、皮膚紅潮などが起きる場合があるという説明を受けました。


  家に帰ってきてからなぜ1週間もそんなきつい薬を使うのか・・他の方法はないのか・・


  熱性けいれんを起こした事のある娘には発熱は避けたい事ですし・・・


  もう一度直接先生に相談して納得したうえで検査を受けるべきだとはわかっているのですが、他の方の意見も参考にしたいと思いメールさせて頂きました。


  どうかこれからよろしくお願いします。


   

   


  はじめまして。


  私の11ヶ月の息子も「調節性内斜視」でつい先日遠視の検査のため「アトロピン0.5%」を1日3回1週間点眼しました。


  息子の場合は病院で1回点眼してしばらく様子を見てもらい異常が無いことを確認してもらってから「じゃあ今日から点眼してください」と言われました。


  但し口に入らないように気をつけることと、もし家で点眼後発熱や吐き気があった場合はすぐ連絡してくださいと言われました。


  息子は何も起こらず1週間過ごしました。


  なぜそんなきつい薬を使うのかは私にも分かりませんが大事なお子さんの事ですしやはり熱性けいれんなどご心配なことがあればきちんと先生にご相談されたほうが良いと思います。


  うちの息子が大丈夫だったからお嬢さんも大丈夫とは限りませんし・・・。


  あまり参考にならなくてすみません。何事も無く検査が受けられるといいですね。


   

   


  初めまして!!


  息子さんの検査無事に終わったみたいで良かったですね。


  ここにメールしてこられるお母さんたちみんな、私のように不安を抱えてたり、それを乗り越えて頑張っておられたり・・今の私、いいえ・・これからもずっと頼ってしまいそうです。


  おっしゃる通り「大事な子供」です。


  斜視だとわかれば眼科との付き合いも長くなることだし、納得のいく治療でなければいけないですよね。


  娘は今、風邪気味のため検査まで2週間ほどあるので一度先生に相談してみますね。


  無事に検査が終わるように祈ってください!!


  ありがとうございました。


  そしてこれからもよろしくお願いします!!


   

   


  はじめまして。


  うちの3才の息子も遠視による内斜視です。


  アトロピン点眼ですが、うちは近所の眼科と大阪の医療センターで検査しました。


  どちらの病院でも、当日に3回、目に点眼して検査するだけでした。


  何日も点眼したほうがより正確な結果が出るのだろうとは思いますが。


  先日、近所の眼科で定期的な視力検査をしました。


  予定ではそのときにまたアトロピン点眼をするはずだったのですが、目の動きと視力もいまは落ち着いているので、それは8月にしましょうと言われました。


  検査が延びた理由は、きつい薬なので、できればあまり頻繁に使用しない方がいいからということでした。


  どちらがいいのかは考えようだと思いますが、点眼についての方針も病院によっていろいろなのではないかと思います。


   

   


  初めまして・・


  返信ありがとうございます!!


  行っておられる眼科は子供の体の事も大事に考えていてくださるのですね。


  私は今セカンドオピニオンを考えています。


  主人のお兄さんが大阪の病院を紹介してくれるとのことで、一度相談に行ってみようかなとも思っています。


  毎日どうしたらいいか・・真剣に悩んでいます。


  みなさぁん!どうかいろいろと教えて下さい!!


  そしてお互いに頑張りましょうね!!


   

   


  こんばんわ。


  アトロピンは正しい屈折検査には欠かせない薬剤です。


  内斜視の場合は「遠視」が原因の場合が多いので、調節力を十分除いた検査が必要となります。


  小児の場合は一度は使用しておきたい検査(薬剤)です。


  ただ、心配されているように副作用があります。


  この副作用を起こさないためにも、点眼したら鼻根部を1分間は押さえて鼻の粘膜や直接飲み込んだりしないよう気を付けないといけません。


  点眼は一滴で十分すぎるぐらいなので、それ以上は点眼しないようにしましょう。


  軟膏もありますので、主治医に方法についてもう一度相談されるのもいいのではないでしょうか?


  点眼は一週間続けないと、効果は出ませんので適正期間です。


  セカンドオピニオンの前に今の医師に熱性けいれんのことなど心配されている事を話して相談してみてはいかがでしょうか?


  医師サイドからの考えとすれば、「内斜視」対してするべき検査を選択していると思われます。


  ほぼ、どこの病院に行っても「アトロピン点眼してみましょう」といわれると思います。


  セカンドオピニオンについてですが、突然「あなたのお子さんは斜視です」と言われたらショックでなにも質問できないと思います。


  多くのご両親は自宅に帰ってから疑問がわいてくるのだと思います。


  先ずはその疑問や病名に対して十分な説明を医師に求め、納得してから次の病院での意見を聞くほうが、比較できいいのではと思います。


  「斜視」は治療期間が長い疾患です。最低でも中学生までは病院通いになると思います。


  医師との信頼関係がないと治療を続けていくのは難しくなるのでセカンドオピニオンを否定しませんが、施設によって方針が違う場合があるので、各々の考え方を把握する事はとても重要と考えます。


  頑張って治療していきましょう。


   

   


  ありがとうございます。


  確かに今の私には、あれこれ考えすぎて冷静さを失っているのかもしれません。


  先日診て頂いた先生に相談をしたいとは思っているのですが、予約制で今のところ7月まで予約がいっぱいとのこともありセカンドオピニオンのことを考えたのです。


  私のような患者はお医者さん泣かせですよね・・・


  医療関係の方々すみませーん!! 


  どうか娘の事を思う一心でのこととお許しください。


  どうかこれからもいろいろと相談に乗ってください。


  そして応援してください!!お願いします。

内斜視の手術

 以前、3歳で急に内斜視になったお話を書かせてもらったものです。


 寄る頻度も多くなり、来月手術をすることになりました。


 しばらく様子を見ていて、やきもきしていましたが、いざ手術となると期待と不安で押しつぶされそうです。


 うちは、寄る角度も日によって少しばらつきもあるので、手術はきつく引っ張ってしまうと外に寄ってしまうかもしれないので、少しゆるめにあわせるみたいです。


 そしてしばらく様子を見て、手術をきっかけにいい刺激になって、いい位置になるかもしれないし、だめなようならまた、2回目の手術もありえるみたいなんですが・・・。


 1回であわせてしまおうとするのはリスクがあるって・・・。


 ゆるくあわせても、今よりは位置もよくなるわけだし、こういう考えでいいのでしょうか・・・。


 毎日元気に幼稚園に行っていますが、段差がよくわからないのか、よくこけますし、ボールのキャッチもあまりうまくないです。


 もともとドジなのかもしれないけど、目が原因なら早く治して、ちゃんと両目で立体的に見えるようにしてあげないと、と思っています。


 同じ内斜視の手術をされた方、よろしければ教えていただけますか?


  

  


 家の子と症状が似てたので、メールしました。


 3歳で突然内斜視になり、手術をしました。


 気持ちよくわかります。


 内斜視に突然なるということは、それまでは視力もでて、立体視や両眼視ができていたのではないですか?


 もし、そうだとしたらその機能があるうちに、眼の位置を直してあげることも大切だと思います。


 家の子は気づくのが遅く、機能が失われていました。


 けれど手術をして、完全ではないけれど、機能の回復が見られました。


 目の位置も少々内斜視よりです


 大きくなるりつれ、眼球も大きくなるので・・と言う説明をうけました


 不安に思う事は何でも聞いて、子供と共に頑張って下さい


 家の子もよく、転ぶし怪我もいっぱいしますけど制限なく遊ばせています


 手術の成功をお祈り致します


  

  


 ありがとうございます。


 なんだか、胸のつかえがとれた感じです。


 お子さんも、経過がよろしいようで、よかったですね。


 うちは遠視はなく、視力は1.0あるのですが


 「ママが二人いる」というので寄ってるときはどうも二重に見えているみたいです。


 ということは、まだ両目を使って見ようとしているのでしょうか・・・。


 だとすれば、やっぱり、今手術を選択して正解なのですよね・・・。


 勇気をもって臨みたいと思います。


 ありがとうございました。


  

  


 こんばんわ。


 お子さんが「ママが二人いる」というのは、良好な両眼視がありそうですよ。


 両眼視をしていない=物は2つには見えないんです。


 両眼視のベースがあるので、斜視によって壊してしまわないようにしたいですね。


 主治医の言うように日によって寄る角度が違う場合一度の手術では難しいと思われます。


 現状を少しでもいい方向にもっていくことが大切なのかなと思います。


 手術が無事終りますようお祈りいたします


  

  


 ありがとうございます。


 今日は、手術前のさまざまな検査に行ってきました。


 こうなってくると、いよいよだなっていう気がしてきます。


 寄る目が交代することがあるのですが、これは、両目が使えてるってことになるのですか?


 手術は主に寄るほうをするみたいで、それでもう片方の寄るのもなおるのでしょうか?


 寄る角度が日によって多少違いますが、寄る頻度はほぼ固定に近くなってきて、先生もこうなったら完全な固定を待たなくていいとおっしゃいますし、しばらく様子を見ていて両眼視を失ってしまうのも怖いので、手術を決意しました。


 手術は夏休みは大きいお子さんの手術が入っているということで、夏休み前か秋ということで夏休み前を選択しました。


 プールはどれくらいの間だめなんでしょうか・・・。


 このことはうっかり忘れていました。


 幼稚園でプール開きってもうすぐですし・・・。


 夏の間ずっとというわけではありませんか?


 手術を秋にしたらよかったのかと、あせっています。


 1、2週間ならいいんですけれど・・・。

デュアン症候群・・・

 4ヶ月の娘を持つ母です。


 斜視があったので、4ヶ月検診の時に医療センターに紹介して頂き、先日受診したところ、まだ小さいので、何による斜視かは分かりませんでした。


 娘は3ヶ月頃から寄り眼だなーと思っていて、ちょうどその頃長女が風邪で内科に行く事があったので、ついでに次女の眼も診てもらい、『斜視の可能性がある』と言われ、すぐに大阪の眼科に行きました。


 そこでは斜視だが何の斜視かは分からないと言われ6ヶ月後に再診して下さいと言われました。


 後日 検診の時に紹介された医療センターに行くと、やはり斜視だが何の種類かは分からない。


 娘は右目が斜視で、いつも首を右に傾け、左ばかり見ているのです。


 やはり目の前でおもちゃを見せ左右に動かすと、眼で追うのですが、右目(斜視)は正面より少し右に行くだけで、外側には行きにくいようです。


 この事から考えると、外転神経麻痺かデュアン症候群、乳児内斜視の可能性があると診断されました。


 もし外転神経麻痺、デュアン症候群であれば、手術して眼位を正常にしても右目は外側には動きにくいと言われました。


 PCでいろいろ検索しても外転神経麻痺、デュアン症候群のことがなかなか見つからず、娘の眼がこれからどうなるのか、心配です。


 もし外転神経麻痺、デュアン症候群の方がおられましたら、治療経過など教えていただけないでしょうか。。


  

  


 こんばんわ。


 目の前の人形を追わせる時、左眼を隠して追わせても右目は外側にいきませんか?


 本人の左側に人形を出して見させた時(右目が内側を向くようにした時)に右目が少し細くなっていませんか?


 後者の症状はデュアン症候群の特徴的症状です。ちょっと、わかりにくいかもしれませんが。。。


 お子さんの顔の位置が「いつも首を右に傾け、左ばかり見ているのです」ということから、両眼を使って物を見ようとしているようですね。


 お顔の位置を真っ直ぐにした時に眼の位置がおかしいようなら、いつもの位置を直さないほうがいいように思われます。


 右目の外転の様子を写真に撮っておくといいと思います。


 お子さんを抱いて、右斜め後ろから顔を写すようにします。


 他にいつもの位置の写真、右目が内側を向くようになる写真、次回の診察の時に役立つかもしれません。


 気になる眼の位置の写真を日頃から撮るようにしていただくと、診察室では分からない情報が医師に伝わり、診断の助けになると思います。


 直接治療経過など参考になる情報がなく、すみません。


 何か分かりましたら書き込みしますね。


  

  


 お返事ありがとうございます。


 早速 娘の左目を隠しておもちゃを左右に動かしましたが、やはり右目(右内斜視)は外側にはいかないようです。


 右目も細くなるかな?と思ってみていたのですが、目は細めているようには思いませんでした。


 先天性斜視(内斜視)の場合 眼は外側にいくのですか?


 まだまだ分からない事だらけで、娘の眼がこれからどうなるのかが、とても気になり日々PCに向かって、皆さんの、前向きな姿勢や斜視についての勉強をさせて頂いてます。


 ちなみに 娘は生後2ヶ月月ぐらいの写真を見てもやはり左目はまっすぐ正面を見ているのに右目は内側に寄っていました。


 現在も右目が内側に寄っています。


 右側におもちゃを置いて見せると左目は内側に右目は正面を向いています。


 それ以上におもちゃを動かすと首ごと曲げて見ようとします。


 また 右に首が傾いて左を見ている時もやはり右目は内側に寄っています。


 先日の病院の診断結果が外転神経麻痺 デュアン症候群、先天性内斜視が考えられると言われました。


 とても分かりにくい説明かもしれませんが、以上のことから考えられるものはどれだと思いますか?


 外転神経麻痺も事ご存知でしたら、どういうものなのか教えていただけないでしょうか。


⇒以後メールでのやり取りに移行


はじめまして

 はじめまして。11ヶ月になる息子が昨日大学病院で「遠視による調節性内斜視」だろうとの診断を受けました。


 1週間アトロピンを点眼し来週また遠視の度合いを測るとのことですが1歳すぎからメガネで矯正になるでしょうとのことです。


 私自身も斜視で2度手術をして3歳からメガネを掛けていました。(今は近眼になってしまい仕事や運転の時はメガネをしています。)


 がやはりまだ1歳の子にメガネを掛けさすのはかわいそうで昨日病院から帰ってきて泣けてしまいました。


 遺伝性かどうかはくわしく調べてみないとわからないとのことですが、やはり私のせいではないかと胸が痛くなってしまいます。


 4月から保育園に通っていますがまだ0歳児クラスなのでほかのお友達もわからないとは思うのですが年齢が上がるにつれいじめられたりしないか心配になってしまいます。


 私自身はメガネでいじめられた記憶はないのですが・・・。


 いろいろ調べているうちにこの掲示板に出会い私のほかにもたくさんの方が同じ不安を持っていることをしり思わず書き込みをしてしまいました。


 1歳ぐらいからメガネを掛けているお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?ちゃんと掛けてくれるものでしょうか?



 はじめまして。私の娘は現在1歳9ヶ月で、息子さんと同じように、遠視からくる調節性内斜視ということで、8ヶ月のころより眼鏡をかけています。


 ・・・赤ちゃんなのに眼鏡をかけるといわれて、ショックだった気持ち、すごくわかります。


 私もとてもショックでした。


 うちの場合、3ヶ月の検診前に私自身が、目が寄りすぎているということに気がつき、4ヶ月で近所の個人病院に行き、大きい病院を紹介されたものの、それ以降しばらく気管支炎を患い、小児科にばかり通っていたため、大きい病院に行ったのは、気管支炎が悪化したため入院したついでに・・・という感じでした。でも今思うのは、もっと早くに現在の病院にかかっていればよかったと思うことです。


 先日、検診のために出かけたところ、7ヶ月の赤ちゃんが、すでに眼鏡をかけていましたが、その子は4ヶ月からかけている・・・とのことでした。


 赤ちゃんが眼鏡をかけるということは、ほんと周りの皆さんがいい意味でも、いやな意味でも興味を持ってくださいます。


 かけ始めたころはその視線にけっこうブルーになることもしばしば。


 けれどそれ以上に、「あら~かわいいわねぇ」なんてニコニコしながら話し掛けてくださる方や、「小さいのにえらいわね」なんておっしゃってくださる方、あるいは同じ境遇におられる方との素敵な出会いなどがあり、逆に元気になったり、勇気づけられることもしばしばです。


 遺伝・・・でなるのかどうかは私にはわかりませんが、遺伝でなくてもなるときにはなるものではないのでしょうか。


ですから、ご自分を責めないで下さいね。


 私自身もこれから先の眼鏡に関するいじめについてはまだ未知なものなのですが(通りすがりの子供のムカツク一言にはすっかり慣れっこですが)眼鏡は娘には欠かせない大事なツールとして、周りには説明していくつもりです。


 ちなみに、うちの子は最初のうちは嫌がらず眼鏡をきちんとかけていてくれたのですが、最近になって逆に嫌がるようになり、かけてくれないことも多くなりました。


 検査も最初のうちはきちんとやってくれたのですが、最近はそれもままならず・・・な日々です。


 &眼鏡をかけさせることはかわいそうではなく、眼鏡をかけることなくきちんとものを見れないことのほうがかわいそうなんだと言うことに、私はこのページから教えていただきました。



 こんにちは。1歳10ヶ月の息子も今月から眼鏡をかけています。


 まだ1月もたっていませんが、眼鏡の顔が当たり前に思えてきました。


 保育園では他の子供たちもぜんぜん眼鏡には無関心です。


 むしろ小学校の低学年位の子供が「赤ちゃんなのにめがね掛けてる」と言ってきたり覗き込んだりします。


 そんな時は「そうなのかっこいいでしょ!」と答えています。それ以上意地悪言ったりする子はまだいません。


 大人も「かわいそうね」とよく声を掛けてくれます。”かわいそう”の言葉自体には少し抵抗がありますが、好意的に受け取ることにしています。


 この先、保育園や幼稚園時代の友達が息子の眼鏡を当たり前と思ってくれて、そのまま小学校に進んで行ってくれるといいなぁと思っています。


 今、困っているのはレンズを触って汚れたまま掛けていることと、鼻めがねでレンズの上から見ていることです。


 もちろん、期限が悪いと掛けるのを嫌がるときもあります。


 それから、ふざけたい時も眼鏡をかばって少しセーブするような時があり小さくてもちゃんとわかっているんだなぁと感心しつつもちょっと可愛そうになることがあります。


 いろんな事がありますが私もこのページでとても力になってもらっています。


 たぶん、先は長いと思いますががんばりましょうね!



 お返事ありがとうございます。


 そうですよね、


 外見ではなくきちんとものを見れないことのほうがかわいそうなんですよね。


 その事に私は気づいていませんでした・・・。


 人の見方はいろいろだと思いますがママがしっかりしてあげないと子供が不安になってしまいますよね。


 私も子供が大きくなっていろいろな事柄を理解できるようになったらきちんとメガネの必要性を教えてあげられるようになりたいと思います。


 お二人のお返事を読ませて頂き大変勇気づけられました。


 壁にぶつかるのはこれからだと思います。また何かあればアドバイスよろしくお願いします!!がんばるぞ~。


  

  


 昨日メガネが出来ました。


 メガネ屋で調節してもらう時はイヤイヤで自分ではずしてしまって「やっぱりだめかも・・・」とヘコんでしまいましたが家に帰ってお昼寝後~夜寝るまでの6時間弱、抵抗することなく掛けてくれました!!


 病院の検眼用のメガネを最初に掛けたとき可哀相で思わず泣けてしまいましたが慣れるとこれが可愛くて・・(親バカですいません)メガネをはずすと「顔になんか足りない・・」と2日目にして思ってしまいました。


 保育園に通っているのですが最初園のほうで0~1歳児では前例がなくほかのお友達が手を出したり危険なので困ると言われてしまいました。


 が、メガネは乳幼児用で大人用のような「つる」がないもの、このコには治療のためメガネが不可欠であることを説明しました。


 今日は「こうゆう感じのもので昨日から本人も嫌がることなく掛けてます」ととりあえず見てもらうだけ見てもらおうとメガネを持参したのですが先生も分かってくれたようで今日から掛けていいですよと言ってくれました。(ほんとにうれしい~!!)


 他の園児のお母さんに早速


 「どうしたんですが?」


 と聞かれましたが


 「遠視で内斜視になってしまうんです」


 と答えたところ


 「昔私の弟がそうだったから懐かしいわ。でも赤ちゃんのメガネも可愛いわね」


 と言ってくれました。


 人の目もやはり気になりますがそう言ってもらえて心から感謝・感謝です。


 他の園のお友だちにも早速囲まれてちょっと手を出されたりしていましたが先生も気をつけてくださるようなので慣れるまでの辛抱です。


 これから成長するにつれやはり「メガネ嫌だー!!」って言い始めるかもしれませんが親子力合わせて頑張りたいと思います。


 こちらの掲示板にめぐり逢えて本当に良かったです。


  

  


 こんにちわ。


 メガネを掛けてくれてよかったですね。また。ご理解ある保育園で安心ですね。


 第一段階クリアですよ!頑張って治療していきましょう。

 


  

  


 初めまして。


 今年1年来の娘もメガネちゃんです。


 良かったね。 メガネ掛けてくれて。


 幼稚園の年中から、片眼の視力がほとんど無いことが分かりメガネとアイパッチで矯正してきました。


 入学時には、娘の頑張りも有って、パッチは卒業しましたが、メガネは遠視と乱視がきついために一生外れません。


 でも、先日の運動会も頑張って走りました。


 今はメガネも可愛いのが可愛いのがたくさんあって見ていても可愛いですよね。 


 引っ張ったり避けれないように保育園でも気を付けてくれるのなら安心ですね。


 娘もクラスで女の子で唯一メガネっ子なので、茶話会でもママ達にお話して、分かって貰いました。


 親子で頑張っていけるよ。 

 


  

  


 はじめまして。お返事ありがとうございます。


 お嬢さんアイパッチはずれて良かったですね。


 よく頑張ったのですね。


 今日息子の保育園の初めての保護者会がありメガネの事を保護者の方にお話してきました。


 が、お恥ずかしいのですが思わずお話している時に私が涙ぐんでしまって・・・。


 まだ0歳でメガネの掛けさせることの不憫さとこれで目が良くなればという気持ちが交錯しています。


 息子がちゃんとメガネを掛けてくれるのにママがしっかりしないとダメですね。がんばります!!


 これからもよろしくお願いします。

視力とストレス

 初めまして。ウチの息子4才半も遠視による調節性内斜視です。


 メガネをかけはじめたのはもうすぐ3才になる・・・という頃で、最初のメガネであまり視力は伸びなかったので、遠近両用のレンズに変えました。


 その後アイパッチも併用され、最初は1~2時間、現在は4時間、それでもあまり視力が上がらず、毎日のアトピロンも追加されました。


 メガネをしたままの視力で、右が(良い方)0.7くらい、左が(悪い方)0.3くらいです。


 月に1度診察していただくのですが、この前主治医の先生から


 「この子ももう4才だし、視力を出すためのやるべき治療はは全部やりました。後はコレを続けて行くしか方法がない。しかし、あまりにも視力があがらない・・・。何かこの子自身にストレスがたまっていませんか?例えばお父さんとお母さんの仲が悪い、とか・・・。」


 と言うような事をいわれました。


 確かにその時は少しドキッとするくらい、ウチはあまり仲がいいとは言えないかも・・・。


 でもケンカばかりの毎日でもないし、普通に過ごしていると言えば普通です。


 でも、何か子どもって感じるものがあるんでしょうか・・・?


 私たち夫婦のことではなくっても、例えば保育園で何かあるとか、私が仕事を持っているので家庭にいらっしゃるお母さんと比べてサミシイと感じてるとか、本当にストレスがあったとしたらそれは視力の伸びが悪い事に影響してるのでしょうか?


 よろしくお願いします。


  

  


 こんばんわ。


 精神的なことが影響しているかどうかは、難しいですよね。


 ただ、医師が「視力をだすためのやるべき治療は全部やりました」というのには疑問が・・・


 8歳までは治療はあきらめてはいけないと思っています。


 治療を始めてまだ1年半ですよね。


 以前と比べて視力はあがったきていますか?


 あがったきているなら、今は治療途中。


 精神的なことが理由とは・・・考え難いと思います。

 


  

  


 どうもありがとうございます。


 かかりつけの先生は「4才までが勝負」というニュアンスなので、次郎さんのご意見はとても心強く感じました。


 視力は確かにわずかながらでも上がっているのですが、これは「加齢による自然のもの」だろうとのことだったので、治療による効果なのかどうかは???状態でした。


 ただ、やはり両目の視力の差はなかなか縮まりません。


 もうすでに悪い方は弱視になっているのかな、という不安があります。


 でも、実は私自身も片目が遠視・乱視による弱視なのですが(左は0.7くらいありますが右目が0.2くらい)その先生のお話が初めは、


 「お子さんは、斜視のことよりとにかく弱視にならないように治療しなければ!もし、いい方の眼が何か事故にでもあった時に日常生活にも支障をきたしてくるので」


 と話していらしたのが、最近は


 「マアあまり気にしなくても、お母さんも別に日常生活に支障はないでしょ?」


 に変わってきているので、ちょっと


 「ああ、もう治療してもダメなのか・・・」


 と考えたりしていたので。


 そうですね!ストレスとの関係はとっても難しいですよね。


 でも、ご意見で「まだまだアキラメてはいけないゾッ!」という気になれました。


 まだまだガンバッテみます。


 どうもありがとうございました。m(._.)m

間歇性外斜視と診断されて・・・

 2歳6ヶ月の娘のことです。


 もう半年以上前から、どこがどうという程ではないけど、視線がおかしいように思うことがありました。


 「こっちを見て」と向かせると特にはおかしくなかったので、そのままにしてありました。


 1ヶ月程前、かかりつけの小児科でちょっと聞いた時も、簡単に光を目で追うか検査して、多分大丈夫と言われたので気のせいかと思っていたのですが、念のためにと今日眼科を受診したら、間歇性外斜視だろうとれました。


 何だか気が動転してしまって、何も聞けずに帰って来てしまいました。


 なぜ気付いたときすぐに受診しなかったのかという後悔と、「間歇性」なんて初めて聞く言葉にただただ不安でどうしようもなく、PCに向いこのHPにたどり着きました。


 読んでいて、斜視といっても色々なタイプがあること、治療にも色々あることなどがわかりました。


 まだ、詳しいことは月曜日に検査をしてと言われ、とにかく不安でしょうがないのですが、同じような病気を持った方が他にもたくさんおられて、頑張っていらっしゃる様子がわかり、私も少し落ち着いてきました。


 また色々と教えていただければと思います。


  

  


 こんにちは。


 何かとってもうちの娘と同じだなあっと思ってしまいました。


 うちも視線がなんかおかしいかなっと思うことはあったのですが、1才半検診で聞いたときも「まだ小さいからでしょう、大丈夫です」っと言われたので心配はしていませんでした。


 でも他の人から指摘されて木曜日に近くの眼科に連れて行ったら、外斜視ですねって言われました。


 それで前にも書いたのですが、視力検査も出来ないので(2才2ヶ月)半年後に来てっと言われました。


 でもとても半年も待っていられないので、来週の水曜日にでも小児眼科に連れて行く予定です。


 うちも間欠性外斜視ではないかっと勝手に思っていますが、ちゃんとくわしく検査をしてもらうつもりです。


 斜視と聞いたときはとてもショックでしたが、HPなどでみなさんのお話やがんばりを聞いて、私も少し落ち着きを取り戻せました。また情報交換をして下さいね。

 


  

  


 レスありがとうございます。


 お互い心配ですよね。


 うちの娘も月曜日に詳しく検査をすると言われているのですが、まだ言葉もはっきりしないし、どこまでできるのかわからないですよね。


 今の病院では検査後、他の大きな病院に紹介されるみたいでなかなかはっきりしたこともわからないのかと思うと心配で・・・。


 こちらのHPの病院情報に家からとても近いところがあったので、そちらにも行ってみようかとも考えています。


 心配ですけど、今は医学も発達しているし、なんとか良い方に向いますよね。


 こちらこそ、また色々と情報を教えて下さい。

 


  

  


 こんばんわ。間欠性外斜視は頻度の高い斜視です。


 「間欠性」なので両目が正面を見ている時間があるので、両眼視や視力の障害がほとんどないのが特徴です。


 斜視の角度が大きい、斜視になる頻度が高くなった、小学生になる、などの時に手術をする事が多いです。


 手術は全身麻酔で両目の外側にある筋肉を緩める手術になります。


 直接眼の中を手術するわけではないので、手術によって見えなくなったりということはありません。


 間欠性外斜視に他の斜視が合併している場合もあるので、定期的に眼科を受診するようになると思います。


 また、治療目的で眼鏡をしようすることもあると思います。


 まずは、病院に慣れて色々検査できるようになりましょう。

 


  

  


 有難うございました。焦らず、病院の雰囲気に慣れさせることから始めます。


  

  


 ありがとうございました。


 まだ、何も検査していないのに、こんなに焦り、不安がっていてはダメですよね。


 間歇性外斜視の説明、とてもよくわかりました。


 ありがとうございます。


 明日から検査です。きちんと調べていただいて、治療していきたいと思います。


 またわからないことがあると思いますので、その時は是非教えて下さい。宜しくお願いいたします。

調整性内斜視

 はじめまして 1歳6ヶ月になる息子が調整性内斜視と診断されました。


 1ヶ月程前から少しおかしいなと思い診察を受け、屈折検査の結果、「遠視による調整性内斜視の可能性が高いので眼鏡を掛けて様子を見ましょう」と言われました。


 但し、今の段階では調整性かどうかはハッキリと分からないので、眼鏡で治らなければ別の原因が考えられますとの事でした。


 私自身、病院ではショックが大きく、くわしく説明を聞くことが出来ず現段階ではこれだけの診断情報しかありません。


 ただ、本当に現段階(1歳半)では詳しく原因わ分からないのでしょうか?


 掲示板を見る限り病院によってかなり診断に差があるように見受けられるのですがいかがでしょう?


 正直、眼鏡で治らなければ別の方法で、と先生はおっしゃられましたが、そんなにノンビリ構えてていいものなのでしょうか?


 子供を見る限りミッキーなどのキャラクター(1~2cm)などは見えているようです。


 また、写真を見る限りではフレッシュは目の中心にありますし、近くのものを見る以外は目は寄っていません。


 先生にも眼球の動きは正常だといわれています。


 少ない情報で申し訳ございませんが、いつ頃から原因がハッキリするものなのか教えていただけますでしょうか。


 よろしくお願いいたします。


  

  


 こんにちは。


 私も今日2才の娘を近くの眼科に連れて行き、外斜視と言われました。


 1才を越えた頃から少し目の動きが気になっていたのですが、1才半検診で斜視のことを聞いても、特に異常なしと言われたのでそのままにしていました。


 でも斜視のお子さんを持つお母さんから、目の動きが気になると言われ、眼科に連れて行きました。


 でも2才になったばかりで視力検査も出来ず、半年後に来て下さいっと言われました。


 でも半年も何もせずにいるのは不安なので、せめて他のお医者さんにあたってもう少しお話を聞こうと思っています。


  

  


 こんばんわ。


 正しくは「調節性内斜視」ですね。


 遠視が原因ですから、まずは眼鏡を掛けて様子をみるのが第一の選択だと思います。


 眼鏡は掛け始めてから最低でも3ヶ月ぐらいは経ってみないと正しい診断は付けられないと思われます。


 のんびり構えているのではなく、必要な期間だと思います。


 急いで判断を誤れば取り返しのつかない事にもなりかねません。


 現段階では「調節性内斜視」なのか「乳児内斜視」などの他の斜視なのかの鑑別が必要です。


 斜視によっての治療は全く異なりますから。


 その鑑別のためにも眼鏡は装用は必要ですね。


 子供の視力は近くの物を見ることで発達していきます。


 この時に眼が内側に寄っているのは大問題です。


 何か物を見ようとして眼が寄るならば「調節性内斜視」の可能性が高いですね。


 セカンドオピニオンもいいと思いますが、まずは今診ていただいている医師に聞けなかった質問をしてみてはどうでしょうか?


 お母さんが納得できる説明を受けていないために少し混乱しているようにも思えます。


 それから、セカンドオピニオンを受けられる方が治療方針の考え方の差が理解しやすいのではないでしょうか?


  

  


 アドバイスを聞き、最初に受診した病院にもう一度行き詳しく説明を聞いた上で、別の病院に行きました。


 最初に診察してもらった先生は転勤されておられなかったのですが、代わりの先生がおっしゃるには、遠視は軽い程度(2・0)だけど眼鏡で様子を見るしか今は方法がない、それで治らなければ、別の原因(部分調節性内斜視)が考えられるので手術になるかもしれない、というようなことでした。


 次に行った病院では、まず、斜視になったのは本当にここ1ヶ月なのか判断するために生まれてから今までの写真を見直して欲しいと言われ、それから通常2・0程度の遠視では斜視にはならないのでこちらでも遠視の検査をしたいということで、5日間目薬をさして先日検査しました。


 結果、1・5で、遠視が原因ではないので眼鏡では治らないと言われました。


 ただ、写真でも4月までは正常だったようなので、乳児性の可能性は低いし、4月までは両眼視もしていたかもしれないので早く手術したほうがよいが、まだ斜視がでて一ヶ月なのでもう2ヶ月ほど様子を見ましょう、ということでした。


 二つの病院で違う診断をされました。


 診察や説明を受けた感じでは後の先生の方が信頼できるように思いましたが、どちらの結果を選べばいいでしょうか?


 親としては、眼鏡で治るものならその方がいいに決まってますが、そうして結局治らずその期間を無駄にするのはいやだし、悩んでしまいます。

 


  

  


 難しいですよね~。


 私も最初に行った所は「半年後に来て」っとだけ言われて、「手術になるかはわからない」っと言われましたが、後の所は「確実に手術になる」みたいなことを言われて、その違いに考えさせられたことがあります。


 でも専門的なことはわからないし、疑問に思ったことをどんどん質問してみて信頼できるかを判断するしかないと思いました。


 私は後の所のほうが説明が詳しく安心できたので、信じてみようと思います。


 あんまり参考にならない答えでごめんなさい。

 


  

  


 こんばんわ。


 軽い遠視でも調節性内斜視になる場合があるので、眼鏡を掛けて様子を見ていくのがいいと思います。


 二つ目の病院では調節性内斜視は否定的ですが、「可能性」はあると思います。


 いずれにせよ、発症してから間もないのでもう少し様子を見たほうがいいでしょう。


 メガネを掛けて様子をみる期間は時間を無駄に過ごしているとは思いません。


 もし、経過を見ていくうちに斜視が減ってきたら手術は禁忌ですし、斜視が減らず、変わらないのが確認できれば手術をした方がいいでしょう。


 お母さんの印象のよい病院を選んでいいと思います。


 どちらの病院の診断も理屈が通っていますし、最終的な考えは同じだと思います。


 お母さんに質問ですが何処を見ても寄り方は同じでしょうか?


 おもちゃを一生懸命見ているときに寄り方がひどいとかはないですか?


 興味あることに夢中になっている時とか・・・

 


  

  


 質問の件ですが、目が寄るのは近く、30~40cm以内のものを見る時だけで、それより離れたものを見たり、テレビを見たり、人の顔を見たりする時も正常です。


 特におもちゃを見るときに寄り方がひどいとは思ったことはないです。


 おもちゃでもお菓子でも近くで見せると寄りますが、それ以上離してみせると寄らないですがそれが何かは判ります。


 興味のあることと言われると最近はウルトラマン等が好きでテレビやビデオを見せますが、その時も近くで見ないときは多少内側に黒目がいってますが、黒目全体は見えてる(内側に入っていない)ので寄っていないと思います。


 今は一日に3~4時間アイパッチをして様子を見ています。


 二つ目の病院でも、最初行ったときに軽い遠視でも斜視になる時もあるし、うちの子の場合目の寄り方がそんなにひどくないのでその可能性もあるとはおっしゃってました。


 ただ、検査の結果遠視の程度が思った以上に軽かったようです。


 眼鏡をかけて様子を見るほうがいいと言われましたが、先生を比べて選ぶとと二つ目の方になります。


 そうすると眼鏡はかけないでいくことになります。


 どうしたらよいでしょうか?


 ずるいことを考えると、一つ目の病院の次の予約が7月×日です。二つ目は9月×日です。


 とりあえず、9月までは眼鏡をかけて様子を見て一つ目の病院も通い、最終的に二つ目の病院の次回診察で決めてもいいでしょうか?


 今もずっと悩んで考えていますが、結論は出て来ません。


 私たち親の結論が子供の一生を左右すると思うと・・・。


 勝手なことばかりで申し訳ありませんがご意見お聞かせください。

 


  

  


 はじめまして。


 今年2月に軽い遠視と軽い弱視からくる内斜視、と突然いわれた4歳の娘(眼鏡&アイパッチ治療中)を持つ母です。


 「眼鏡」宣告を突然されてびっくりした私は巷で評判の病院を何件かまわりました。


 娘の場合どこの病院も診察結果、治療方法が同じでしたので一番通いやすかった最初の病院で治療をすすめていくことにしました。


 最初は小さい娘に眼鏡をかけさせることにものすごくショックを感じ、なんとかかけさせないで済む方法はないものかとじたばたしていたのですが、ある本で「眼鏡が1番のクスリ」と言う言葉をみてからは覚悟を決めました。


 おまかせする先生が決まらない今は気持ちが落ち着かないと思います。


 もし、私が同じ立場でいたとしたらあと1・2件の病院へ診察を受けにいくと思います。


 小さな子を連れて病院めぐりも大変だと思うのですが、いろんな先生の意見を聞いてみるのもいいと思います。


 (そこの先生に前の先生の診察結果を話してみて意見を求めてみてもいいですよ)


 その上で一番納得できたところで治療をすすめていってはいかがでしょうか。


 私も3件目の先生の診察結果をきいてやっと最初の病院で治療をすすめていく覚悟が出来ました


 世界で一番可愛い我が子のことですもの。


 子供に最適な治療方法がわかるように我が儘で傲慢なママでもいいじゃない(私はそうだったなあ)。


 お子さんに一日も早く適切な治療方法がみつかりますように。祈っております。


 あまりアドバイスになってなくてごめんなさい。小さな子を連れて病院めぐりも大変だと思うのですが、いろんな先生の意見を聞いてみるのもいいと思います。

 


  

  


 私ももう1けん病院をと思ったりしましたが、医者の友達(専門は眼科ではありませんが)に相談した時にあまり複数の病院に行くのはどうかと言われているので、躊躇したりしてます。


 2けんめの先生は、斜視の世界では有名な先生だそうなので、やっぱりその先生を信じていくしかないかなーと思ったり、次の診察まで眼鏡をかけてみるにしても先生に黙ったままは良くないので、相談してからにしょうか、でも言われたことと違うことをすると言うと先生の心象が悪くなるのではと心配したり、まだ悩んでいます。


 でも、「我儘でも傲慢でもいい・・・」と言われて気が楽になりました。とても嬉しかったです。

 


  

  


 こんにちは。あれからずっともし私ならどうするかを考えていましたが、もし私なら信頼できるとおっしゃっている二番目のお医者さんにメガネのことを相談すると思います。


 「メガネで良くなるなら」っという思いを持ったまま手術に踏み切れないと思うし、やっぱりメガネも試してみたいですよね。


 私ならメガネを試したいことを伝えてみます。


 でも相談の結果、メガネでは無理っということをこちらが納得できるようなお話だったら諦めますし、もしかしたら試してみようっということになるかも知れませんよね。


 もちろんこれは私だったらということですが。。


 うちもいつかは手術になると言われてますが、ぼーっとしてる時以外はあんまり目立たないので、どこまで治療するべきなのだろうかとか色々考えます。


 でも先生を信頼していくしかないし、疑問に思ったことはとにかく質問するしかないですよね。


 がんばりましょうね。