別冊 ママ達の掲示板 -7ページ目

医療の未熟な国では、どう対処したらいい?

 インドネシア人と結婚し、インドネシアに住む者です。


 夫の友人(もちろん、インドネシア人)に子どもが生まれたのですが、斜視のようです。


 (現在、生後1ヶ月。目が見えていないのですが、左目がまっすぐ向いているのに、右目が外側に逃げてしまったり、上を向いてしまったりします。)


 残念ながら、インドネシアは日本とは違って、医療事情は良くありません。


 (斜視は、生命に関わる病気ではないので、ほとんどが治療されません。)


 聞く所によると、乳児の斜視は一時的なものが多い、とのことなのですが、放っておいても治るものでしょうか?


 このような国に住んでいるので、放っておいても治らなかった場合は、諦めるしかないのかもしれませんが、もし、やれるべき対処法があったら、ご指導ください。



 生後3ヶ月ぐらいまで様子をみてはどうでしょうか?


 それでも、目の位置がおかしいようなら治療が必要となると思います。


 真っ直ぐを向いていない目は弱視になると思われます。

外転神経麻痺と斜視

 息子が、3ヶ月検診で、斜視の疑いがある。。といわれました。


 眼科を紹介していただき、早速受診してみましたところ、『先天性外転神経麻痺』と診断されました。


 今の段階では、治療も検査も出来ないとのことで、様子をみるしかないそうです。


 すごくショックでした。。。なんとなく、時々寄り目っぽいかな。。とは思っていたのですが。。。


 質問なのですが、外転神経麻痺とは、斜視とはちがうのでしょうか?


 まったく知識がないため、戸惑っています。


 どなたか、ご存知のかたがいらっしゃいましたら、教えていただきたいと思います。


 よろしくお願い致します。



 こんにちわ目を動かす筋肉は6本あります。


 それを支配している神経は3種類です。


 その1つが「外転神経」です。


 その名の通り目を外側に向かせる働きをする神経です。


 「先天性外転神経麻痺」というのは生まれつきその神経が麻痺している事で目が外側に行かないという事ですね。


 仮に右目の外転神経麻痺だっととすれば、右側を見たときに左目が内転するのに対し、右目が外側に向きにくいので寄り眼のような目つきになってしまいます。


 斜視といのは、片方の目が外側(内側)によっている時はもう片方は真っ直ぐを向いています。


 目の動きは悪くありません。


 今までの写真を見て、目が内側に寄っているなぁと思うのはありますか?


 その時、内側に寄っているのはどちらの目でしょうか?


 先天性外転神経麻痺なら、必ず同じ目が内側に寄っているはずです。


 もし、どちらも寄っているように見えることがあるならば、「先天性内斜視」というのも考えられます。


 この疾患の特徴の一つに「外転制限」(外転の動きが少し悪い)というのがあります。


 大変失礼で申し訳ないのですが、受診された先生は斜視専門の先生でしょうか?



 ご丁寧に、ありがとうございます。


 息子は、右目が外転神経麻痺ということです。


 おもちゃなどを動かしていくと、右目は動かないので、寄り目になります。


 診ていただいた先生は、斜視専門の先生ではありません。


 やはり、専門の先生に診ていただきたいとは思いますが、田舎のため、病院の数もそんなにありません。


 次の診察は、1ヶ月後と言われました。


 そこで、また質問なのですが、外転神経麻痺は、斜視とは違うのでしょうか?


 そして、治るものなのでしょうか?


 身近に聞けるひともいませんし、転勤族なので、これからの治療についても、とても心配です。


 どうか、よろしくお願い致します。



 こんばんわ。


 斜視と外転神経麻痺は全く違います。


 これは手術で眼位を矯正できますが、根本的な目の動きは治りません。


 リハビリがどこまで効果があるのか、よくわかりません。


 今後、調べてみますね。


 左目を隠しておもちゃを追わせても右目は外側に向きませんか?


 両目で追わせてはダメですよ。


 必ず右目だけで。


 左目も同じように追わせて(右目を隠してね)、向き方に差がありますか?



 お返事ありがとうございます。


 早速、左目を隠しておもちゃを追わせてみましたが、全然動きませんでした。


 しばらくは首を動かしますが、しまいには、目をそらしてしまいます。


 そして、右目を隠して、左目だけで追わせてみると、左目はちゃんと動きます。


 斜視とは全く違うということですが、治療法とかも違うのでしょうか?


 診ていただいた先生も、よくわからないらしく、はっきりしたことはおっしゃいませんでした。


 今後も、また相談するかと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。



 お子さんと同じ症状だったので、カキコさせて頂きました。


 娘も4ヶ月の時に右眼が寄っているのがすごく気になり、病院に行ったところ、先天性内斜視で、外転神経麻痺、デュアン症候群の疑いもあり、診察が終わってからすぐ左眼にアイパッチをして下さいと言われました。


 最初に受診した時は常に右目が寄っている状態で、左眼を隠して、おもちゃを左右に動かしても右目は正面を向くぐらいで、外側に向く事はありませんでした。


 最初の受診時は左右に視力の差があり、寄っている方の右目はあまり使ってなかったようです。


 しかしアイパッチを始めて1ヶ月後ぐらいに左右どちらかの眼が寄っている状態になってきて、右目も次第に外側に向くようになりました。


 2回目の検診時には左右の視力も同等になり、外転神経麻痺の疑いはなくなりました。


 何か参考になればと思いカキコさせて頂きました。お互いに頑張りましょうね!



 書きこみ、ありがとうございます!


 とても嬉しかったです!


 気づくのが遅くなってしまったので、読んでくださるか心配ですが。。。


 お子さんは、4ヶ月で、視力検査を受けられたのですか??


 そして、アイパッチをされたということは、メガネをかけたということなのでしょうか。。。?


 早く気が付いたおかげで、右眼が動くようになって、よかったですネ♪


 うちは、もうすぐ2回目の受診なのですが、また怖いことを言われるのではないかと、すごくビビっています。。。


 大事な我が子に、出来る限りのことをしてあげたいと思っているので、書きこみは、すごく参考になりました。


 そして、すごく励みになりました!


 また、よかったら、その後の経過など、教えていただけたら嬉しいです。


 はい、お互いに頑張りましょうね!!



 視力検査っていうのか、アイパッチを交互にして、白と黒のシマシマ模様(太いシマシマや細いシマシマの書いている紙芝居のような物)を見せて眼の動きを見て大体の視力を見ているそうです。。


 私も2回目を受診するまで、視力検査はしないのかなーなんて思っていたのですが、聞いてみるとどうやらその検査が視力や眼の動きをみるものだったみたいです。


 アイパッチの件ですが、上記にも書いたのですが、最初受診した時は右目は使っていないようで、視力も差があった見たいです。


 その後アイパッチをして視力に差もなくなり、右目も外転するようになりました。


 でめがねはしていません。。。斜視とは長い付き合いになりそうですが、お互い頑張りましょうね!



 お返事、ありがとうございます!


 小さい子でも、そうやって、検査ができるのですね!


 とても参考になります。。。


 初めは、ただただショックでしたが、この掲示板にきて本当によかったです!


 もう、覚悟(ちょっとオーバー??)をきめて、頑張ります!!


 本当にありがとうございました♪



 お気持ちとても痛いほど分かりますよ。


 私自身斜視じゃないかなーなんて思っていたけど、実際に先生にハッキリ言れた時は病院を出てから涙が止まりませんでした。


 家に帰ってからも子供の眼を見るたびに泣いていましたが、ここの掲示板に出会って、励まされ、治療に対しても前向きに考えられるようなりました。


 お互いに頑張りましょうね!!

プリズム眼鏡

 先天性内斜視の娘は1歳で両目を手術し、その後アイパッチを5ヶ月、その後現在までプリズム治療に入っています。


 そこでプリズムについての質問なのですが常時眼鏡をかけておくように言われていますが、すぐはずしてしまいます。


 外している時間が長いと斜視はまたひどくなるんでしょうか?


 娘は泣き虫でよく泣く子で泣くと涙でレンズが濡れてしまい、すぐ拭くのですが嫌がってその後は外してしまいます。


 現在ぱっと見はほとんど眼位は気にならないくらいですが、上斜視が残っているので再手術の可能性があるようです。


 もしこのままプリズ療しがうまくいかなければやはり再手術になるのでしょうか?


 プリズム治療を怠ると両眼視の確立はますます下がるのでしょうか?よ治ろくお願いします。



 プリズムので眼位を矯正しているので、メガネをかけないと両眼視をしていないことになります。


 両眼視の発達と、眼位保持のためにメガネな合ど常用はとても大切なことです。


 メガネのサイズや、耳あての具合はどうでしょうか?


 以前はあまり抵抗なくかけていたのなら、かけ具もチェックしてみてください。



 ありがとうございます。


 やはり嫌がってもちゃんとかけなくてはいけませんね。


 内斜視は両眼視の獲得が難しいということでどこかあきらめてしまっていました。


 ついつい「どうせ両眼視できないに等しいのなら嫌がるのに無理にしても仕方がない」と・・・。


 がんばってかけさせるようにしたいと思います。



 はじめまして。


 次女も先天性内斜視です(現在小3)。


 アイパッチやプリズム眼鏡のお世話にはなったことがないので、その点はアドバイスできないのですが、次女は手術や訓練でいま完璧ではないものの、ある程度の両眼視ができるようになっています。


 8ヵ月で治療を始め、ちょうど8年。


 次女が「以前と見え方が違う」と感じ始めたのが4年前くらいからだそうです(それまでは平面的にしか見えなかったとのこと)。


 つまりそれまでに4年かかっているわけで、眼の治療は積み重ねなんだと思います。


 親もお子さんも根気の要ることですが、頑張って下さい。


 うちも両眼視機能が完全なわけではないので、まだまだ訓練中です。

後天性内斜視の再手術

 うちの娘は、3歳になって発症した後天性内斜視です。


 その中でも周期性内斜視というか、一日おきになるので隔日性内斜視です。


 ほんとに不思議に見事に隔日なんですよ。遠視は軽度で、斜視の原因になるほどではありません。


 実は隔日性内斜視が恒常性に近づいて、一度手術をしました。


 斜視の手術は一度で済むとは限らないとは覚悟していましたが、まだ寄りがあって再手術となりそうです。


 再手術の時期はどう考えたらいいのでしょうか。


 後天性のため、それまでは両眼視をしてた可能性が高いと思います。


 なので、全身麻酔の負担、精神的な負担、目に対する負担も気になりますが、心配のあまり間をあけて、そうしてる間に両眼視や視力に影響があっても困ります。


 それに筋肉の数を考えると、手術できる回数は限られてますよね。


 娘にとってどうしてやることが最善の道なのか、答えがなかなか見つかりません。


 再手術の経験をされたかた、よろしければお話を聞かせてはもらえないでしょうか・・・。



 お返事にならなくて申し訳ないのですが、うちの子供とにたような症状だったので思わず入れさせていただきました。


 わが子も3歳すぎまで何もなくある朝起きて突然に発症しました。


 そして一日おきにおこるものでした。


 直っている日も検査をしていただいたのですが本当にそういう日は正常でした。


 軽い遠視(斜視になるほどではないと言われました)があるのでとりあえず、その要素だけ取り除くためにめがねをかけるよう支持があり、半年たちました。


 先生によると固定していないうちは手術をしないとの事。


 今まだ斜視は残っているし治っていた日のというのはなくなりました。


 ということで恒常性になったと言うことですが多少まだ変動があります。


 戻っていたときがあっただけにメガネをかけたのが良かったのか悪かったのか、手術をしてくれないだろうかとか先生を信じていないわけではないけどあまりにもういろんな症例やそれに対しての処置の仕方がありすぎて時々何を信じていいのか解らなく途方にくれる思いをします。


 今はこれからいつするかわからない手術の為にと、視力が落ちていかないようにの検査を2ヶ月に一回の検査に通っている次第です。


 お子さんは発症してどのくらいで手術をなさったのですか?


 よろしければ又お話を聞かせていただければ幸いです。



 はじめまして。


 うちは、発症して8ヶ月くらいで手術しました。


 メガネはしてません。


 頻度は最初はときどきだったのが、回数が増えて一日おきになり、朝大丈夫な日も午後からだめになり(お昼寝を境に変わったり)、それから週に6日くらいになって手術となりました。


 大丈夫な日もあったので、完全に固定するのを待とうか悩んだのですが、時間をおくことで視力や両眼視のことも心配だったので少しでもよい状態にすることを選んだのです。


 初めのころは、様子を見るのがつらく、早く手術をして欲しい気持ちでいっぱいだったのですが、固定していないうちは無理だったのでどうしようもありませんでした。


 本で読んだのですが、隔日性がはっきりしたら、その寄った日の角度で手術はするらしいですよ。


 でもうちはそのうえ緊張性の要素(いやなことがあったり、無理にご飯を食べさせたりしたら寄ってしまったり。)もあったので手術の角度の判断が難しく、一度で終わらないかもしれない角度のゆるい手術となりました。


 それで、また再手術の可能性もでているのですが・・・。


 お子さんがうちと似たような症状ーお気持ちは痛いほどよくわかります。


 もし、よろしければまたお話しましょう。


 私も心強いです。



 質問に対するお返事でなく質問であったのに丁寧に答えていただいてありがとうございました。


 発症してからの半年、もう、時が止まったような日々を過ごしてきました。


 急になったため病気に対して無知であって、本当に動揺を隠せませんでした。


 前へ進むには病気の事をしっかり知ろうとする事しか出来ず、他には何が出来るだろうと何時も考えてました。


 恥ずかしながら、しっかりしないといけない私が子供の前で泣いてしまったということもありました。


 がんばっている人沢山いるのに恥ずかしいです。


 子供とし一緒に成長させてもらっている毎日です。


 サテ、斜視のほうですがうちは、少なくとも遠視があるのですぐは手術とはいかないのもあるのかなあ。


 この前の話だと、将来的に手術は避けられそうにないけど、どうもここ1,2年の事じゃなさそうな話し振りでした。


 手術をしたら直るとか私には分からないけど、本当に先が見えなくて。


 ...緊張性の要素。


 考えてみたけどこうな時がこう、というのはなく、近くを見ると内側に強く寄るという皆さんのを呼んでみると調節製ない斜視の、ようなところもあるようです。


 眼鏡もときどきつらいようですが、よく見えるのでしょう、


 黙ってても掛けてくれるようになり心で拍手を送ってます。


 女の子なのに「かわいいじゃなくてかっこいいっていって」なんていってます。


 最初はめがね姿の彼女を見るのもつらい事がありましたが、私のようにぐじぐじと思っていない前向きな子供達のことを読んだり、がんばっているお母さん達をこのホームページで読ませてもらって励まされます。


 そして、直接同じ様な症状のお子さんをお持ちのお母さんとお話しをさせていただけたこと感謝しています。


 皆さん、これからもよろしくお願いします。

先天性内斜視

 我が家の子供が先日 先天性内斜視と診断されました。


 ショックでした。なぜ?という気持ちでいっぱいでした。


 右眼が斜視と言われたのですが、なんだか両方寄っているような感じもします。


 先生には手術になるだろうと言われています。手術も不安ですが、眼は治るのでしょうか?


 先天性内斜視について 治療された方がいましたら、治療経過などおしえて下さい。 



 現在小3の次女が先天性内斜視です。


 8ヵ月から病院に通っており、そろそろ斜視治療歴8年になります。


 ちょうど1歳の誕生日に手術をする予定でしたが、風邪を引いて2回延期。1歳4ヵ月で眼の位置を真ん中に正す手術をしました(うちの子は左目が内斜視で、右目が上斜視だったので、このとき両目を手術しています)。


 1回の手術でうまく直らなければ、再手術もあり、といわれましたが、結局手術は1回で済みました(なお、手術痕は残りません)。


 その後3ヵ月に1度の検査を続け、眼の位置、視力共に良好でしたが、やはり両眼視機能に問題あり、ということで、カイロスコープを使っての訓練を3歳9ヵ月から現在も続けています(現在は5ヵ月に1度の通院)。


 先生の話だと、健康な子は4~5ヵ月で両眼視が身につくが、先天性内斜視の子は、その時期に眼が寄っているために両眼視機能が身についていない、またその機能を獲得するのはかなり大変、ということです。


 うちの娘は少しはできるようになっているものの、まだまだ、訓練頑張ってね、といわれています(小学校を卒業するまで続ける例が多いと聞きました)。


 ただ本人は特に困ったことはないそうで、学校生活をエンジョイしています。


 (女の子ですが)サッカーが好きで、男の子の友達も女の子の友達も多く、元気いっぱい。ボール運動も平気でやっています。


 3D映画もわかるそうです。


 健康に生まれた長女よりできることも多いですし、精神的にタフでパワフルな子に育ったなと思っています(斜視のせいではないかもしれませんが…)。



 1歳3ヶ月の男の子の母です。


 ちょうど去年の今ごろ、保健センターで内斜視だと指摘され、病院に通うようになりました。両目とも強度の内斜視と診断されました。


 11ヶ月の頃(今年の1月)に全身麻酔で手術をうけました。


 現在は家庭で両目の視力を均等に出すためのアイパッチを2時間行い、2ヶ月に一度は検査のために通院をしています。


 手術自体は簡単なものらしいです。


 小さい子は全身麻酔で行なうので、その点がたいへんでした。


 前日からの絶食と、手術後に麻酔からさめてかけている時の錯乱状態が特にたいへんでした。


 まだまだ、治療中なので、あまりご参考になるようなことはかけなくてごめんなさいね。


 最初、わたしもショックでした。


 でも、早く発見してもらって、早くから治療してあげることができてよかったなとほんと思います。


 ちなみに、うちも、パワフルな子に育ちつつありますよ。



 お返事ありがとうございます。


 なんだか少し気持ちが楽になり、前向きに考えようと思いました。


 今日 集団予防接種がありたくさんのお子さん、お母さんが来られていました。


 正直 私は皆の視線がすごく気になり、皆は娘の眼を見てるんじゃないか そして哀れんでいるんじゃないかととても嫌でした。


 でも 皆さんの前向きな意見を聞けて、勇気付けられました。


 まだまだ先は長そうです。


 親として精一杯やれる事はすべてしてあげようと思います。


 また治療経過なども教えてください。。 

一生眼鏡?!

 3歳6ヶ月の娘が先日かなり強い遠視と診断されました。


 現在は斜視はないとのこと。ただ、遠視が強いので今後調節性内斜視そして屈折性弱視になるかもしれないということでした。


 取り敢えず、眼鏡を掛けて様子を見るということですが、それまで細かいものも見えている様子でしたので、親としては信じられない気持ちで一杯で、今後の不安もあり、どなたか同じような診断を受けた方が居ないかと思いコメントしてみました。


 普段は0.2と0.4ですがアトロピンという目薬を1週間点眼して検査したら両目とも0.02と言われ大ショックを受けました。


 点眼をやめてから今日でもう3日経ちますが娘は外に出るととても眩しがり大好きな外遊びも嫌がるようになりました。


 同じような御経験をお持ちの方、将来的に治る可能性があるのか?等教えて下されば幸いです。


 医師からは一番初めに「一生眼鏡でしょう」と言われました...。



 こんにちは。


 我が家の娘も遠視です。 乱視も結構有るようで先生からは「一生メガネは外れません」と言われました。


 春から一年生になりましたが、それまでは1年半、アイパッチとメガネで片眼の弱視を矯正していました。


 今はパッチだけは卒業でき、矯正で1.2まで見えています。


 でも、メガネが無いと乱視の為疲れます。


 アトロピンの効果って、止めてから一週間ほどかかります。


 帽子を深めにかぶせて外に行くか、効果が切れるまで家の中で遊ぶと良いでしょう。


 娘は幼稚園に通園していたときに、アトロピンをしていましたが行事に行きたいといい、トウモロコシ植にも行かせました。


 しかし、まぶしくてボンや見えるので転んだりして来ました。


 眼科の線から聞いた話では、子供の遠視って大きくなっていくつれて、近視に変わっていくことが多いと言っていました。


 我が娘はどっちにしても乱視がきついから一生メガネですが、大きくなったらコンタクトも出来ると言ってあげたら喜んでいました。


 私も乱視が有るのが普段はメガネですが、子供向きも可愛いのが有るし、掛けないで悪くなるよりも気に入ったのを買ってあげて付けていた方がいいと思います。


 娘も入学前に自分で気に入ったフレームに変えました。


 お時間が有ったらサイトを覗きに来てくださいね。


 弱視治療の事もかいています。



 こんにちは。息子も先日3歳半検診で右目が良く見えていないことがわかり、眼科に行ったところ強い遠視と診断されました。


 アトロピンの検査もしました。


 アトロピンの効果は1~2週間続くと言われました。


 外で遊ぶとまぶしがるので、なるべく家の中で遊ばせたり、どうしても外で遊びたい時は帽子を深めにかぶせていました。


 今は、眼鏡を掛け始めて2週間ほどになります。


 うちも先生に一生眼鏡が離せないでしょうと言われショックを受けました。


 眼鏡を掛け始めた頃、お友達に「眼鏡おかしいよ」とか言われて、本人はあまり気にしていないようですが、親の私の方が涙ぐんでしまったり・・・でも、子供にとって眼鏡を掛けることが最良の治療であるのなら頑張って続けていかなければと思います。


 眼鏡も見慣れると結構似合っていて、次に買い換える時はもっと素敵な眼鏡を探してあげようと思っています。



 色々教えて下さり、どうもありがとうございます。


 私も突然の出来事で、また親として今迄全く気付いてあげられなくて自分の無力さに情けなくなりました。


 幼稚園前のお教室に週2回通ってる娘がアトロピン点眼後外遊びで泣き出し先生に暫く抱っこされていたと聞いた時には泣けてしまいました。


 全く知識がなかったので、ネットで検索しこのコーナーにたどり着きました。


 思いきって相談してみて本当に良かったです。


 眼鏡は外せそうもありませんが、なるべく前向きに考え今後もこのコーナーを利用させて頂きたいと思います。


 本人が一番辛いのでしょうから、母である私が強くなろうと思いました。


 HP拝見しました。とても参考になりました。


 お返事ありがとうございました。


 お二人からお返事頂けて、非常に心強かったです。



 覗きに来てくれたのね・・・有り難う。


 まだ、毎日学校で何か言われないか気になっているママです。


 でも、子供達はいまのところ何にも言わないし、先生にも入学時に今までの経緯をお便りして居ます。


 先日の茶話会でもママ達に目が゛音のこともお話して理解して頂けた様です。


 私も初めて分かったときには、1週間泣きました。


 そしたここにたどり着き、他にも同じように弱視のママのサイトを見つけて力を貸して貰いました。


 また遊びに来てね。 

チェリーレットスポット病に関する事

 斜視の件ではないのですが、どこに尋ねればいいのか分からなかったので、お尋ねいたします。


 私の知人のことですが、3年前ぐらいから目の中心に膜がかかり、真中が見えにくくなり(外側は見える)視力も落ちて外出は白い杖をついて歩いている状態です。


 病院では、チェリーレットスポット病という病名で現医学では原因、治療法は分かっていないとの事です。


 先生も他の病院を紹介する事もなく時々通院してるだけだそうです。


 この病気に関する情報(病院名等)がありましたらお教え願います。



 まず、チェリーレッドスポット(cherryredspot)というのは病名ではありません。


 眼底の状態を表したもので、この症状を呈するのはいくつかの先天性代謝異常や網膜中心動脈閉塞などです。


 どちらにしても決定的治療法はないというのが現状ですが、疑問があるのなら、まず主治医に納得行くまで聞いて下さい。


教えてください。

 はじめまして。1歳6ヶ月になる子供のママです。

 1週間前頃から右目が時々内斜視になってます。


 いつもは平気なのですがテレビを見たり、本をみたりと集中してるになってることが多く、親が気にして見ているせいか、日に日に斜視が多くなっている様に思います。


 まずはお医者さんに行こうと思うのですが、小児かいいのか眼科がいいのかそれとも様子を見たほうがいいのか、教えてください。


 よろしくお願いします。



 初めまして。


 はっきり書きますが、様子を見る・・のはやめて、まず眼科(小児科ではなく)を受診してください。


 その結果で問題がなければ、それはそれで安心ですよ。



 早速眼科の病院に行ってきました。


 診断は今のところは斜視の段階ではないとの事です。


 しかし遠視はあるのでこれから斜視に移行する可能性があるので、3ヶ月ごとに通院するように言われました。


 (これは調節性内斜視?になるかもということでしょうか?)


 私自身も気がつかなかったのですが、私にも軽い斜視があると言われて驚いてます。


 これからも斜視について勉強していきたいと思っていますので、よろしくお願いします。



 よかったですね、案ずるよりも生むが易し、といったところでしょうか。


 私も斜視や弱視の子供さんが来たときには、話しながらご両親(ほとんどは母親ですが)の眼位を必ず見ます。


 ついでに眼鏡をかけられている場合はその度数も調べさせてもらっています。


 親に斜視がある場合は結構多いですね。


 強い遠視や乱視なども同様です。


 遺伝について詳しいことはわかっていないのですが。

今日斜視の手術を...

 今日、午前中の息子の斜視手術がありました。


 だいたい、2時間くらいかかったようでしたが、なんとか無事終了しましたので、ご報告します。


 本人は、まだ眼帯がとれず泣きつづけていますが、元気そうなのでなによりと、妻とともに一安心です。


 ではまた経過など報告します。



 はじめまして、息子さんの手術無事終わったとのこと、よかったですね。


 私の子供も内斜視(先生には言われませんでしたが、多分先天性だと思います)なので、手術のことについて少し教えて下さい。


 3か月健診でみつかったとのことでしたが、現在何ヶ月でいらっしゃるのでしょうか。


 また、どちらの目を手術なさったのですか。


 私の子供の場合は、まだ目が動いているということで、目が内側に寄るようになってきたら、急いで受診するように、とのことでしたが、寄り方は前と変わらない様なので(というか、よくわからないんです。)、次回の予約日に行くしかないのかな~と考えています。


 とは言いながらも、どうすればよいのかわからず、すごくノイローゼになりそうなぐらい悩んでいるのですが。


 もしよろしければ、手術に至った経緯等についても、お教えいただけないでしょうか。


 宜しくお願いします。



 レスありがとうございます。


 経過についてですが..


 ・現在は、11ヶ月になりました。


 ・3ヶ月検診の時に、保険所から専門医を紹介されて受診しましたがあまり相性がよくなかったため、別の病院を自分の友人知人や両親などに聞いて、やっとわかったのが現在入院している病院です。


 ・このホームページを見つけたのは、ちょうど病院探しをしているときで、ずいぶん参考になり、しかも現在の病院についての記事も話題として出ていたこともあり、不安もありましたが、今の先生におまかせすることにしました。


 ・手術に至る経緯は、当初より左の内斜視がひどく、外科的処置以外では、弱視になるとの診断でした。


 (くわしくは説明できないのですが、左の角度は45度以上とのことです。)


 ・最終的に診断した結果、両眼ともに斜視があるため、両眼手術することとなり、今日となりました。


 ・ただ、上下斜視も少しあり、今回は内斜視のみの手術となっていますので、この後状況を見て再手術となるようです。


 長くなりましたが、だいたいこんなところです。


 私も妻も非常に1歳未満の子にメスを入れるのは、つらかったのですが、弱視などの悩みを少しでもさせたくない思いで、思い切りました。


 非常にお悩みのことと思いますが、私でもお役に立てれば、お話などしましょう!


 また、斜視の会はすごいですネ!


 どんどん同じ悩みを持つ方たちの輪を広げましょう。



 早速お返事ありがとうございます。


 お礼が遅くなり、申し訳ありません。


 詳しいかつご親切な説明、本当にありがとうございました。


 私の娘も、アルバムを見てみると、生まれたころより最近は、写真が寄り目ばっかり(どちらかの目が寄っている)で、とても悩んでいます。


 やはり手術になるのかな・・・お悩みになられたでしょうが、手術はかわいそうですよね。


 でも、なんといっても目がよくなることが先決ですね。


 うちの娘はとても小食で、ミルクも少ししか飲まないし、なんといっても人見知りなので、入院すること自体もとても心配です。


 斜視患者の会、本当にすごいですよね。


 私も早速連絡させていただこうと思います。


 また、よろしければ、お話させて下さい。


 こちらの状況についても、ご説明しますね。



 みなさん、こんばんは。


 9日前に行った内斜視手術後についてご報告します。


 4日間の入院でなんとか退院でき、その後3回ほど検診に行きましたが、先生によるとほぼ計画どおりの結果となっているので、順調とのことです。


 なお、弱視防止のためパッチは引き続き1日あたり2時間程度しております。


 ただ、術後の目薬りを1日8回程度するのに苦労しております。


 生後11ヶ月でもあり、点眼を嫌がりなかなかうまく点眼できないことがあります。


 また、2種類点眼するようになっているので、ほとんど2~3時間程度ごとに、押さえつけて点眼する毎日です。


 目の出血跡が消えるまでを目安に点眼するように言われているのでガンバッテいます。


 (私でなく、妻がやっているので、帰宅後に手伝っているだけであまり言えませんが...)


 今回の手術で思ったのですが、ママだけでは大変なことを身を持って体験しましたので、よくわかりました。


 ママ達の掲示板には、いろんな方がお話を寄せておられますが、家族みんなの力で子供の斜視を治そうと努力することが、大きな力になるのだとつくづく感じました。


 ではまた来ます。

習い事について

 娘が斜視(調節性内斜視)とわかり、およそ半年経ちました。


 その節は、ありがとうございました。


 なんだか、すごくショックだったのですが、お返事(返信)いただいたものを読み、気持ちを大きくもって、気長に治して(少しでも良い方向に)いくよう努力できることはしようと思いました。


 ぬりえを一緒にしてやったり・・・とそれくらいのことなのですが、今からでも頑張ってやりたいと思っています。


 何はともあれ今では、メガネを掛けている娘の顔がいつもの顔というくらい、すっかり慣れ親しんでいます。


 今度、病院へ行くのは、二月上旬。あと一ヶ月後、どういう診断か、ある意味とても行くのが待ち遠しいです。


 ちょっと気になっているのが、メガネを通してみたときの黒目が、以前よりも寄っているようにおもえるのです。


 遠視の子は、見よう見ようとするので、内よりになるといわれますが、メガネをしても内側に・・・まして、最初掛けていたころより内側になっているということは、レンズの度が眼に合っていないということでしょうか?


 病院への受診は一ヶ月後です。


 もう一つ教えてほしいことがあります。


 それは、習い事のことです。


 メガネを掛けていると、出来にくい、もしくは無理なもの、それは危険だから等の理由で。


 スイミングは、練習中メガネをはずしてやらなければなりませんよね?!


 常用しなければいけない、それも大事な期間中(ただ今五歳)に適さない習い事はどのようなものでしょうか?


 お子さんをお持ちの方、お子さんの習い事と斜視に関して詳しい方、参考意見を聞かせてください。


 特に、スイミング・武道(空手・合気道)・機械体操についてしりたいですが、その他でも教えてもらえると嬉しいです。



 調節性内斜視という診断がついているのですね。


 調節性内斜視の場合でも、部分調節性内斜視への移行がみられることがあるので、受診時に本当に内斜してきているのか聞いてみて下さい。


 習い事に関しては、基本的に制限をする必要はないと思いますよ。


 「はずした状態での見え方で本人が問題がなければ」という前提ですが、眼鏡が不可能、あるいは危険なものの場合はその時だけはずせばいいと思います。


 スイミングの場合は、度入りのゴーグルという手もあります(度数の規格が限られているので、ないかもしれませんが)。



 うちの娘は調節性内斜視で、まもなく5歳になります。


 メガネとアイパッチをしています。


 今しているおけいこ事はスイミングとピアノですが、やはりスイミングはメガネをはずしてしているので見ているこちらのほうがちょっと不安になります。


 プールサイドとか、はしっこがちゃんと見えているのかな?とかね。


 それから、これはうちの娘の性格だけなのかもしれませんけど、すごく顔をつけるのを怖がります。


 特に「目は絶対(水に)つけたくない」といいます。


 だからなかなか進級できなくて、ずーっと同じクラスに1年くらいいますね。


 おばあちゃんは、「メガネをはずさないといけないスイミングはやめたら?」というのですがどうしよう、どうしようと思いながら行ってます。


 ちなみにピアノの方はアイパッチをしててもなんの障害もないみたいですね。



 私の息子はもうすぐ8歳、


 外斜視と近視があります。


 音楽教室、スイミングに3年近く通っています。


 (途中休んでいるので実質2年くらいですが)


 音楽教室は全く問題ないようです。


 子供用は楽譜も大きいし、慣れると聞いて音を理解できるようなので・・・・。


 スイミングを始めたときはまだ斜視に気づかなかったのですが、水に顔をつけるのをいやがり少し時間がかかりました。


 冬になって「寒いからいやだ」と言ったときは無理しないで休ませました。


 家でプールに行くときは、滑り台などがあって楽しいところを選びました。


 温かくなったのと、水族館で気持ちよさそうに泳ぐ魚を見たのと、タイタニックを見て「泳げないと大変」と考えたらしく、再開し以後続けて通っています。


 泳げるようになってからは、ずっとゴーグルをつけています。


 (本人の希望と先生の勧め)斜視があるせいか、少し目がデリケートなように思います。


 まぶしさについては、とても敏感なので、学校にもお願いをして水泳の授業の時もゴーグルを使っています。


 スキーの際も遮光性のあるゴーグルを求めて(ちょっと高かったですが)、使いました。


 斜視のない子よりも多少敏感なような気がしますが、ご本人がイヤでなければいろいろな習い事はできるように思います。


 息子の主治医の先生には確認して、本人が好きなものをさせてあげてくださいと言われています。


 うちの息子は、ドッジボールが苦手で避けて歩いていますが、「ぶつける」という行為がイヤなのと、立体視が下手らしいので、ひょっとすると怖いのかもしれません。


 私は大好きなので残念ですが、バドミントンとかテニスとか他の球技を誘ってみようかなと考えています。


 ニコニコと通ってくれる、ステキなならいごとが見つかるといいですね。



 前にスイミングで顔つけをいやがって・・・と書きましたが、今日年が明けて初めてスイミングへ連れていったら「がんばって顔つけする!!」と、なぜかとてもはりきっていて。


 言葉どおりコーチともぐりっこもがんばってました。


 あんなに嫌がってたのに??


 もう1年も頑固に拒否してたのに??


 と疑問符いっぱいのハハです。


 もうすぐ5歳の誕生日で指折り数えて待ってる様子なので、それが効いたのかなあ。


 あきらめずに続けててよかったかな、と今思ってます。



 私も立体視不可ですが、スキーも水泳も小さい頃から習っていて、それよりも、ボール関係(テニス・バスケ・バレー)や跳び箱が苦手でした。


 ずーっと「なんで球技下手なんだろう!」と思っていて、最近ようやく「それが立体視不可のためだった」とわかって納得した、というぐらい斜視であることを意識せず色んな事にチャレンジしてきました。


 音楽はピアノをずっと習ってきましたが、ガチャメで、右目だけでものを見ている状態だったので、どうしても傾いてしまって「姿勢が悪い!」と注意されれる程度で、弾くこと自体に問題ありませんでした。


 相性の良い習い事と出会えると良いですね!