別冊 ママ達の掲示板 -10ページ目

内斜視です

 はじめまして。 1歳の子供のことです。


 4ヶ月検診の時に内斜視かもしれないと言われ、それ以来アイパッチで訓練中です。


 4ヶ月の時は両目の視力がかなり違っていましたが、現在はほぼ同じ状態まで回復しています。


 今現在ではハッキリと何による内斜視かとかは言われていません。


 でも、今になって考えると生後1ヶ月くらいの時から眼を閉じていても斜視の眼の方だけ半開きになっていました。


 だから、私自身勝手に先天性の内斜視だと思っています。


 で、久しぶりに「ママ達の掲示板」を読ませて頂いたんですが、ビックリしました。


 その中に先天性の内斜視は眼の位置が治っても立体視が出来ないようなことが書いてありました。


 私自身勉強不足だったので、ショックでした。


 皆さんの投稿を読ませて頂くと、色んな斜視や、治療方法があるようなので、自分の子供がこれからどんな治療や手術をしなければならないのか不安です。


 親としては出来るだけ早く治してあげたいと焦ってしまいます。


 どなたか、私の子供と似たような状態でこういう方法で治療してますとかあればおしえて下さい。


 お願いします。


  

  


 私の娘も4ヶ月の娘が先日斜視と診断され、帰ってからすぐにアイパッチをしています。


 まだまだ分からないことだらけで今はただアイパッチをして、視力低下を防ぐと言われた事だけをしています。


 しかし1日 アイパッチをしただけで、眼の周りが赤くかぶれて、この先夏だし、ますますかぶれないか心配です。


 何かいい方法はあるのでしょうか?


 どうしていましたか?逆に質問してすみません。


  

  


 アイパッチは一日どのくらい付けてるのですか?


 うちの子のその時期は1時間くらいでした。


 病院の先生に教えてもらった方法なのですが、一度アイパッチを自分の手の甲に貼って、それから子供の眼に貼ると粘着力が弱くなりかぶれにくいって。


 こんな単純な方法しか知らなくてごめんなさい。


 一度おためしあれ。


 毎日アイパッチするの大変だと思うけど、頑張って下さいね。


 それくらいの時期から7ヶ月くらいは視力がぐんど伸びる時期らしいので、頑張ってね。


 ちなみにうちの子は現在アイパッチを外してしまうので大変です。


  

  


 布パッチというのがあるそうです。


 ママ達が手作りしたり、市販の製品開発をお手伝いをしたりしているみたいです。


 HPで探してみてはいかがでしょうか。


  

  


 お返事ありがとうございます。


 『アイパッチは起きている時の半分くらいして下さい。4時間ぐらいかな』って主治医が言ってたんで、朝起きて(9時)から昼の2時ぐらいまでしています。


 その間寝ていても 付けたままの状態です。。いいのかしら???


 家の子(4ヶ月)なんですが、首が右に傾いています(右眼斜視)。それもとても気になります。


 やはり見にくいから首を傾けるのでしょうか?


 お子さんはどうでしたか?


 眼の位置を手術で正常にしたら、首を傾けるのは直るのでしょうか?


 これは眼性斜頸って言うものなのでしょうか?


 誰か知っている方教えて下さい?


  

  


 うちの子は眼性斜頚でてます。


 「上斜筋麻痺」または「下斜筋過動」いわゆる眼筋の異常です。


 この場合、悪い目の眼球はときおり上にはずれ、その目の反対側に首が傾きます。


 首を傾けることによって、眼筋を調節し目の位置を正しい位置に持ってきているのです。


 だから、無理に首を治さないほうがいいのです。


 眼性斜頚の場合、目の位置が治れば治るそうです。


 眼性ではない場合、首のところがこりこりしてるらしいです。


 その場合は整形外科に行く必要がありますよ。


  

  


 私の娘(4ヶ月)は右目が内斜視でいつも首を右に傾けています。


 斜視の方の眼球(右目)は上にはずれないですね・・内側に寄っているって感じです。


 首にしこりもないので、こういう場合は眼性斜頸のようですね。


  

  


 内斜視で眼性斜頚がでるかどうか私にはわからないので申し訳ないですが。


 眼筋の場合の補足をすこしだけしておきます。


 右に傾く場合左の目の異常です。


 しかも正面を向いているときにはずれません。


 ふとした拍子、ボーっとしたときなどにずれやすいです。


無事退院しました。

 2歳11ヶ月の娘が、○月○日に間歇性外斜視の手術を受け、翌日退院いたしました。


 両目の手術でしたので、麻酔が冷めてきて見えない怖さで泣いて暴れたりと、少しかわいそうでしたがその日は、うとうとほとんど眠っていました。


 経過も、良くて(少し内斜視気味ですが)ホッとしています。


 今日は、まぶたの腫れもかなりひいてにこにこ元気に遊んでいた娘でした。


 この掲示板で、いろんな方に励ましてもらったおかげで、親の私もあまり不安を感じないで手術に挑めました。


 みなさん、ありがとうございました。


  


 手術無事終わってよかったですね。 気になっていました。


 うちの子も麻酔が覚めたとき相当暴れたみたいです。


 その後はやはりうとうとほとんど眠っていました。


 同じですね。


 手術から3週間で内斜視ぎみだった目はほぼ正常に戻ってきました。


 ほっとしています。 これからもお互い頑張りましょう。


  


 レスありがとうございました。


 うちの子も内斜視気味ですので、気になっていたのですが、やはり、戻りがあるんですね。


 術後の経過がいいのが何より、手術して良かった!と思える瞬間ですね。


 うちの子も、正常になるといいなー。とちょっと期待!!また、経過を聞かせてくださいね。


  


 無事退院おめでとうございます!


 なんか同じ手術をして無事退院と聞くと、自分のことのようにうれしいです。


 我が息子も、術後もうすぐ2年。


 はずれることもなく、視力も普通で、スイミングやサッカーを楽しんでいます。


 まだ健診に通っていて手放しで喜ぶと言うわけにはいかないけれど、お互い頑張りましょう!!


  


 レスありがとうございます。


 術後の検診では、いい位置とのことでした。


 術後11日ですが、充血も見えるところは殆ど分からなくなりました。


 まだ安心は出来ないけど、 このままの状態で落ち着いてくれればいいなーと思っています。

はじめまして

現在小学4年の娘は 先天性の内斜視です(左眼)

生後2ヶ月頃に少しおかしいかもと気付き、3ヶ月検診でそうかも知れないと言われ、専門医に行きました。

その後、経過観察をしながら1歳になるのを待ち、1歳4ヶ月で左眼の手術をしました。

3歳前から、右眼にアイパッチをして、4歳半で今度は右眼の手術をしました。

その後は、アイパッチをしたり、アイパッチを嫌がった時期には、アイパッチのかわりにアトロピンを点眼しながら、視力が出てくるのを期待して過ごしました。

6歳半で眼鏡をかけましたが、近視や遠視に関するものではなく、あくまで両眼の焦点を合わすための物で、右眼はレンズではなくガラスです。

7歳からカイロスコープをしていましたが、最近はしていません。

9歳になった現在、右1.0、左0.8位で安定しています。(娘は眼震があるので、学校の視力検査では0.4位しかでないようですが)

今の彼女は、日常生活に特に支障もなく過ごしています。

ただ、立体感が出ていないので、将来コンピューターグラフィックなどの仕事には就けないかもとのことです。

あと、立体感がないため、同年齢の子よりよく転びます。

階段などは、本人も無意識に注意しているようなので大丈夫ですが、突然現れる段差などでは、厳しいようです。

今は、本人も大きくなり、自分自身のことと理解し、受け止めていますが、嫌な眼鏡をかけることになった1年生のは、自分のせいではない病気(生まれつきということ)を理解するのが難しく、どうして私だけ?と言い、お母さんのせいだ!ちゃんと生んで欲しかったと言われ、ショックだったこともありました。

眼鏡も、本人が気に入って喜んでかけるものを探し、10軒近くの店をまわりました。

私は、斜視とわかった時から、今できる最善のことを、またその時期にしなければいけないことをしてやりたいと思ってきました。

娘は年齢も大きくなったので、もう後は経過観察的な治療になります。

皆さん、一人一人年齢も症状も、違いますが何かの参考になればと思い投稿しました。





大変貴重なカキコをありがとうございます。

私の子供とほぼ症状が同じで私も親としてできる限りの事、その時期にしなければいけないことを全てしてきましたが、現在2歳で、大変厳しく、そして大きな壁に当たっています。

個人的にメールしたいのですがアドレスがわからないのですが、是非よろしくお願いします。

今、私が一番何とかしたいと思っている問題は、この見た目に大きな障害がない内斜視を眼の病気として保育園や幼稚園で理解してもらえない事です。

親の私も眼科医からの説明に理解を苦しみ、立体感・遠近感,そして空間認識が0の状態で、一度も正しい世界を見た事がなく全てが平面だけの世界で生きているということはどういうことなのか、でっぱりにぶつからないでちゃんと何でも出来ますと眼科医に言っても、そういう問題じゃないんだ全てが平面だけの世界と主張され悩みました。

そして、勉強し、内斜視外斜視で4人の人のわが子と同じ症状の声を聞き、お子さんのママは皆さんのぼりは出来ても下りは怖がり出来ないと聞き我が子と同じで、現在大人の人は高く上った上から下を見るとまったいらでウインクしないと降りれないと話してくれたのを聞き、これが全て平面の世界と言う事なのかと少しわかるような気がしました。

眼科医からも説明があり、小児科や心理の先生も正しく見えてないことから保育に関係するので言ったほうがいいとの事、私もそう思い話したのですが先日大変な事が起こりました。

見た目に障害がないことで、病気として捉えてもらえず、全盲でないからたいした問題でないから一切保育サポートしないと言われ、これを聞くきっかけとなったのが、親がきずく出来事があったからなのです。

園外保育中、森の山で花びらを拾うという企画を担任が計画しました。山を自由に登り降り出来る保母やクラスの子と同じように我が子も皆につられ走って登り、そして頂上で降りられなくなり泣いてしまいました。

他の子は平気で降りて行き、担任も下で子供が拾った花びらを袋に集め我が子が一人山の頂上で泣いていても誰も行きません。

親の私がいなければどうなっていたのか、もし見えないながらに一人で降りてきて、転び怪我をしたらと思い、主治医に相談しましたが、「正しく見えてない平面だけの世界と説明してあるのに、全盲じゃないからたいした問題じゃないって、泣いてるの迎えに行かないのか。

勝ってな判断でもし落っこちて怪我したらどう責任をとるんだ。」と主治医に言われました。

見た目の障害がないと理解してもらえないのか、その他にもまだこのようなことがたくさんあり一度は退園を考えました。

こんな経験はありますか。

個人的にまだメールしたいのですが、、、是非よろしくお願いします。





母親の少し先輩として、参考になるかわかりませんがお話できる事があるかもしれません。

ただ、少し忙しいので数日したらゆっくりカキコします。



かあぴいさん、カキコのお返事有難うございます。昨日眼科定期検診でした。

そして、再度保育園の事を話し、「診断書を書いてもいいよ。」とドクターがいってくれて、、、、。でも、、、母の思い複雑胸中ですね。

個人レスお待ちしてます。よろしくお願いします。





はじめまして、4ヶ月の娘が、どうやら斜視ではないかと思いPCで検索した結果こちらに来ました。

今 何もわからない状態なので、とても不安です。3ヶ月ころからおかしいかなと思う事はあったのですが、小さい頃は内側に寄っている偽斜視という物だと思っていましたが、最近正面を向いていると右目が内側に寄っています。

少し話しておもちゃをゆっくり左右に動かすと目で、追いますが、やはり少し寄っています。

まだ病院にも行っていません。子供さんはどういう状態でしたか?失礼だと思いましたが、相談できる人がいなくて・・不安な気持ちで、いっぱいです。どうか教えて下さい。



うちの子の場合は、先天性の内斜視のため、どのような時もほとんど左眼が内側に寄っていました。(生後1~2ケ月頃の写真を見てもほとんど寄っています。)

つまり、生まれた時から、眼球の位置がずれていたのです。 

上の子の時も、時々寄っていたので気になっていたので、検診のたびに聞くと”もう少し様子を見ましょう”との事でした。

そして1歳過ぎた頃から気にならなくなり、結局何事もありませんでした。

目のことだけに、心配だと思いますが斜視にもいろんな種類があるので、近々検診でもあるようでしたら、その時にでも相談されたらいかがでしょうか? 

もちろん病院に行かれてもいいと思いますが。

ちゃんとした答えになっていなくてごめんなさい。



お返事ありがとうございました。

早速病院に行ったところ、乳児内斜視(先天)と言われました。

それまでPCで調べてそうじゃないかな?とは思ってましたが、実際はっきり言われて、愕然とし、病院を出てから、涙が止まりませんでした。

まだ 気持ち的に落ち着いてはありませんが、この先私がしてやれる事は 手術前と術後、良い目の視力が落ちないように アイパッチをして斜視の方の右目の視力が落ちないよう維持してやるしかありません。

先天性の場合 両眼視出来る様になるには かなり難しいと言われましたが、可能性は0ではないといわれた事を信じて、頑張るしかありません。

内斜視の疑い-その後

保育園の眼科検診で「内斜視の疑い」と言われたのですが、眼科(個人院)で再検査してもらった結果、「斜視」ですが、どちらかというと「外斜視」ですね。と言われました。

検査は目の写真をとったり、暗室で遠近感や立体感、小屋に犬を入れてみたりと4種類ほど検査しました。視力は左右とも、1.5でした。

今のところ治療はいりません。と先生からいわれたのですが、斜視にも度合いがあるんでしょうか?

6才まで、眼機能は決定しないと勉強したのですが、定期的に検査はしたほうがいいですか?

内斜視と疑われ、外斜視だったなんてあるんでしょうか?


病院では、子供がグズグズで家に帰って、これ聞くの忘れた、あれ聞くの忘れた状態です。

それと、絶対病院通いだと思って行って、治療はいりませんと反対のことを言われて、紙に書いて行った質問で、聞けたのは、両眼視してますか?と遠近・立体感はありますか?

だけでした。情けない親です・・・。

写真はとっても役にたちました。
ありがとうございました。



こんにちわ。

保育園に往診に来ている先生が斜視に詳しくなかったのかもしれませんね。でも、視力の良好、両眼視も良好であれば、状況からも外斜視と思われますよ。

お子さんの状態は「間欠性外斜視」というもので眼が真っ直ぐの時と外に外れている時があるタイプの斜視ですね。

この斜視は両目をきちんと使っている時があるので、両眼視が崩れる事はほとんどありません。


定期的な診察は先生がお話したように、「今の時点では治療はいらない」と思います。

外斜視の頻度が高くなったり、他人から指摘されるようになった時に手術を考えればいいと思います。

私の知っている限りですが、就学時前に手術する例が多いです。





「間欠性外斜視」ですか・・・。

黒目がずれてるなんて、気が付かなかったです。

ボーっとしてる時、マジマジと顔をながめたことなかったように思います。

1才過ぎてから、救急車→入院と何回か経験していて、要注意事項はいくつか持っているのですが、「目」に注意がいってませんてせした。反省。

子供の要注意事項が増えるたび、「なんで息子だけ」とつい思ってしまうのですが、その都度、いろんな病気の知識をつけているので、勉強の機会を貰っている感じです。

「斜視」についても理解が少し出来たので、よかったです。

斜視も含め、気長に付き合っていこうと思います。


このHPにも定期的におじゃまします。

ありがとうございました。

先天性内斜視

三人の子供がいます。

二番目の子が、今月末で二歳になる女の子なんですが一歳くらいから目つきが何となくおかしいなと思い始めていたのですが、小児科で斜視の疑いがあるので眼科に行くように言われ近所の眼科に連れて行ったところ、まだ小さくて検査が出来ないから専門の先生に見て貰うように言われ神奈川の県立こども医療センターに行って来ました。

やはり内斜視とゆうことで、現在右目の視力が衰えてきているので左目にアイパッチをして回復を待ち手術することになりました。

おまけに一番下の七ヶ月の娘まで斜視の様で次回の診察の時に一緒に診て貰えるようにして下さいました。

私も小さい頃斜視だったのですが、手術せずに見た目は治りましたが、未だに右目が弱視と遠視でほとんど見えていない状態で視力も安定しないので眼鏡やコンタクトも作れない状態です。

幸い一番上の男の子には斜視の傾向は見られないのですが二人の娘が斜視だったことにショックを隠せません。

出来る限りの治療を受けさせちゃんと完治して私のような不自由な思いはさせたくないのですが、やはり手術に対して不安もあります。

どなたか、県立こども医療センターで手術された方がいらっしゃいましたら入院のことや手術のことを詳しくお聞かせ願えませんでしょうか?



現在小3の娘が先天性内斜視で7年前にこども医療センターで手術しています。少し古い情報ですが、お役に立てば幸いです。

先天性内斜視の場合、手術は2泊3日で、1日目は検査をした後、2日目の午前中に手術、3日目の朝には退院となります。

確か小学生以下の場合には、全身麻酔になりますが、麻酔医の先生がきちんと診察してくださるので、それほど心配は要らないと思います。

手術はあっという間に終わりますが(30分~1時間程度かな)、その後しばらくは眼が真っ赤に充血します。

また手術後しばらく1日に3回の点眼と朝夕の眼軟膏(眼に軟膏をつけます)が必要です(眼軟膏はうまく塗れなくて主人にずっとまかせていました)。

また退院後は、何回か通院して手術後の経過を見る必要があります。

小さい時の手術だったので、本人にそれほど恐怖感がなかったのはかえってよかったかもしれません。

なお手術後、眼位はほぼ正常(うまく位置が正せない場合は再手術もあるとは手術前に言われましたが、結局それはなかった)、視力も出ています。

両眼視はいまいちでいま訓練中です。





レスありがとう御座います。

手術前後のことがよく解りました。

参考にさせて頂きます。

現在、一日一回の目薬や二時間だけ貼るアイパッチにも大暴れで嫌がるので眼軟膏は、もっと嫌がりそうですね。

本当にありがとう御座いました。

経過観察中です。

はじめまして。9歳の息子が遠視・乱視・斜視です。

2歳の頃、内斜視、上下斜視があると診断され、アイパッチ、目薬を使い、6歳で手術をし、経過観察で現在にいたっております。

手術前は左眼が少し内側により、左を見る力が弱いために左を見ようとすると右眼が内側に入り込むほどで手術を受けました。

左を見るのは問題なくなったものの、それまできにならなかった左眼が常に上にズレるようになりました。今思えば、手術前の方が目立たなかったので、よけいひどくなった気がしています。


よく、運動面で劣るとありますが、どんな状態で見えているのかわかりません。球技を極端に嫌がりますが、やめさせた方がいいんでしょうか?


1回の手術では何ともと言われていましたが、本人も最近気にしており、転院しようか?と考えています。

スポーツ面でのご苦労された点を教えて下さい。





こんばんわ。

35歳、女性です。

私も幼少のころ、内斜視になりました。

私自信、その頃のことはあまり覚えておらず、親も亡くなっておりますので、今となっては、その頃の詳しいことはわからないのですが、手術をしまして、いっとき、見た目には完治したと言っても良いほどに回復したようです(少なくとも写真ではそのように見えます)

その後気付くと、小学生のころに、左目が弱視の状態でした。

当時私はド田舎に住んでおり、そのためなのか、はたまた親が忙しかったためなのか、弱視はそのまま放置され、私は大人になりました。

就職し、職場でパソコンを使うようになって数年が経ち、弱視の左目はだんだんと外斜視になりました。

で、先日手術を受けたばかりです。

完全に良くなるかどうかは、あと少し、経過をみてみなければわかりません。

何度か手術を重ねる場合もあります、と私も医師に言われました。


ところで、お子さんとは少し病状が違うので、見え方の状態も違っているかもしれないのですが、医師が言うには、私の場合も、子供のころからずっと立体感のない世界を生きてきたようです。

しかし私は物心ついたころからずっとそのような状態でしたので、それが普通を思っていましたし、絵などを書くと、影のつけ方が上手だと言われることもあったくらいでしたよ。

ただやはり、球技は大の苦手で、飛んできたボールはまったく受けることができませんでした。

顔面でバレーボールを受け止めるなんてことはしょっちゅうでしたもの。

なので、球技大会は苦痛でしたよ。本当に。

といっても、当時は弱視のせいだとわからなかったので、クラスメイトや体育の先生からは単なる運動オンチとして片付けられました(^^;

でも、運動は球技ばかりではありませんので、その分、マラソンや水泳などのときに、体を動かす楽しみを味わいました。

私の場合は、そうやって学生時代の体育の時間をやりすごしてまいりました。


ご質問の答えになったかどうかわかりませんが、とにかく、お子さんのこと、ご心配ですよね。


私のケースでは、「弱視と気付いた時点で治療していれば治る可能性は高かったのにね」と手術をしてくれた医師に言われました。

そのとき私は、なぜ両親は弱視と気付いた時点で、治療を考えてくれなかったのだろうか、と疑問に思ったりもしました。

けれども、やはり、親を恨む気持ちにはなれず、かえってそれよりも、幼少の私が斜視になったときに、どのくらいのショックを受け、悲しい思いをしただろうか、という気持ちが大きいですね。

そんな思いを抱えて、よくぞ私を育ててくれた、という感謝の気持ちでいまは一杯です。

すみません。伝えたいことが、伝わったかどうかわかりませんが、どうか、がんばってください。





ありがとうございます。

書き忘れていましたが、息子の場合、早くに斜視がわかり、視力がのびる時期にはアイパッチを始めていたので、幸い、今は視力左右とも1.0はあります。

ただ、利き目が右で左は使っていないらしく、今も目薬で右眼をぼやかせて、左眼を使うようにさせています。

医師からは左眼の力がつけば、ズレはおさまってくると言われ、ずっと経過を見ています。


息子も立体感がなく、自分で高所恐怖症だ、運動は苦手だ、といってます。


最近になって子供会のソフトボールチームに参加することになったんです。

今まではキャッチボールにも全く興味すらなく、私も好きな遊びをすればいいし、なんて思っていましたが、打撲だらけで、練習についている方にふざけているかと思った と言われました。

一度、どんな状態なのか、主人に相手してとキャッチボールさせた所、左に飛んだら全然わかっていない、ゴロすらとれないと言いました。

息子に聞くと、どっちから飛んでくるのかわからない・・・ボールが2個に見えるし、自分で気付く時にはあたってる、学校のドッヂでもばかにされると言います。


それまで、息子に対して、本当にドジだし、足元をしっかり見なさい!なんてしょっちゅう言ってきました。

息子が成長するに従い、自分でどんな状態だと本人も話してくれて、今、申し訳ない発言、出来ないはずがないと言う思い込みで息子に接してきた事を後悔しています。

母親でありながら、息子の眼の事、全く理解していなかったんです。

今は、球技ばかりがスポーツじゃないし、他の好きな事をすればいいよと言ってます。

息子も絵を書いたりするのが大好きです。親バカかもって程すごい!って絵を書きます。


すこしさんのお話を拝見させていただき、息子の事、これからはゆったりとした気持ちで受け止めていけそうです。

まとまりのない文章ですいません。

どうもありがとうございました。

デュアン症候群

デュアン症候群は、多くのケースで「外転神経核」とよばれる脳神経核の欠損ないし低形成が原因で起こります。


斜視患者の1%程度といわれています。


通常、眼球を外転させる神経は「外転神経」ですが、デュアン症候群では「動眼神経」とよばれる眼球を鼻側に動かす(他に上、下に動かしたり、瞼を開ける)神経が機能を代行しています。


ところが、機能的に無理がありますので、眼球を耳側に外転できなかったり、鼻側に充分に寄せられなかったりします。

最も多いタイプです(タイプⅠ)。


ただし、第一眼位(真っ直ぐ前を見た正面位)では、半数のケースでは正常の位置で、眼球を内側に寄せるとき、上・下に大きく動いてしまいます。


このように第一眼位では、正常のことが多いので、(一般的な斜視のように)弱視や両眼視機能障害を来たすことは少なく、手術治療は正面位で明らかな異常があるときに限られるようです。


8割のケースは片眼だけの発症といわれています。


また、患眼を鼻側に寄せると、眼球が後方に移動するため、まぶたの間が狭くなります(目を細めたように見えます)。


デュアン症候群の約10%のケースは、家族性発症があり、遺伝形式は常染色体性優性遺伝が多いといわれています。


胎生期4~8週目の異常ですので、ときに他の先天異常を合併します。


※こちらの記事は、「マスター・アーカイブ・インデックス 」  より、「デュアン症候群 」を転用させていただいています

内斜視の疑い

昨日、保育園の眼科検診で「内斜視の疑いがあります」と言われました。

斜視って?と思い、こちらへたどり着きました。


息子は4才。そう言えば、外に出ると、まぶしがるのと、段差でよくこけます。再検査を進められたのですが、個人院の眼科でもいいのでしょうか?

小児眼科でなくてもいいのでしょうか?


子供は1人で、何をするにも新米ママです。

小児科は総合病院がかかりつけでよくお世話になっているのですが、眼科は初めて連れて行くことになります。

評判のいい個人院が近くにあり、どちらに行こうか迷ってます。



こんにちわ。


評判のいい個人院は何に対して「評判がいい」のでしょうか?

小児眼科ならば個人院のほうが待ち時間も少ないかもしれませんね。

できれば、小児眼科を専門にしている眼科がいいと思いますが。。。


病院に行く際に生まれてから4歳までの写真を見返してもらい、眼の位置がいい写真と、眼の位置がおかしいなと思う写真があったら、持って行くといいでしょう。

それぞれ年齢ごとに写真があると、発症時期の目安になります。





返信ありがとうございます。


「評判がいい」というのは、パパ曰く、見立てがいいということらしいのです。

だから、患者さんが多いらしいです。

小児眼科は残念ながら、近くにはありません。

小児眼科と眼科では、検査の内容や、先生の知識の範囲が違うのでしょうか?

今日は帰ったら、がんばって写真をさがしてみます。

正面向いてるのが一番いいですよね。





小児眼科と眼科で検査の内容はほとんど同じだと思います。

医師は専門分野というものを持っていますので、そういう意味では知識の範囲が違う可能性はありえます。

でも、近くにないのならば「評判のいい」もしくは「総合病院の眼科」を受診して現状を把握してみるのがよさそうですね。

自分の病院では難しいと医師が判断すれば小児眼科を専門にしている病院を紹介してくれると思います。


写真は正面を向いているのがいいです。

特にフラッシュの光が眼に反射しているもの。

他にも例えば「右上みたら左眼が上に向きすぎている」というような、両眼の動きがアンバランスかな?と思う様なものもあったら、持っていってくださいね。


寝ている間のこと

はじめまして。

8ヶ月になる子どものことなのです。

もともとまぶたが半開きで眠っていることが結構あったのですが、先日、いつものように半開きで寝ているなあと思ったら黒目の一が左右違う方を見て(見ているわけではないでしょうが・・)いました。

これはよくあることなのでしょうか。

起きているときも時々左目が内側に寄ります。

でも写真を撮ると右側が寄っていることがあります。

寝ている間も黒目の位置がずれるのって、「先天性内斜視」というモノなのでしょうか。
ご存じの方、教えてください。





こんにちわ。


眠っている時の眼の位置ですかぁ。。。。睡眠にはレム睡眠とノンレム睡眠がありレム睡眠時には眼球はコマめに動いていますよね。ちょっと睡眠時の眼の位置は良く分からないですね。


眼が寄っているように見えた時に目頭と目頭をつまんでみてください。(寄っているほうの眼の内側に白目が見えるようにつまみます。)

それでも寄っているようなら、月齢からも「先天性内斜視」が疑われます。早急に眼科へ。

眼科へ行く時は眼の寄っている写真、寄っていない写真を持っていきましょう。

月齢別にあるといいです。また、寄っている眼が右の時、左の時と両方あるようなので、それぞれの写真もあるといいですね。

先天性内斜視は両眼視無理?

誰かご存知でしたら教えてください。

うちのこは4月検診のときに先天性内斜視だと診断されました。

いまかかっている先生には、最近の研究では先天性内斜視はそもそも両眼視は無理だから、眼鏡も両眼視訓練も一切無駄、整容の観点から手術だけ小学校入学前に行う、と言われました。

他の病院でもそうですか?教えてください。



現在小3の次女は先天性内斜視です。もうかれこれ8年間病院に通っています。

率直に言って、お医者さまの意見にはちょっとびっくりです。

「最近の研究」とおっしゃっているので、8年前の常識は通用しないかもしれないですが、先天性内斜視は1歳くらいの手術という考えが多いと思っていたからです。(再手術を心配するお医者様は、2歳ごろとおっしゃる方もいますが、早い段階の手術という点では同様の考え方と思います)

うちの娘も1歳4ヵ月で手術しています。

そのとき「寄っている眼を使わなくなり、そちらの眼の視力が落ちるから、早めに眼位を正すことが必要」という説明を受けました。

そのおかげか、娘の視力は左右とも良好で安定しています。

先天性内斜視の子に両眼視機能は備わりにくいことは事実です。

うちの娘もずっと訓練は続けていますが、検査の結果は、前よりは少しできるようになった、という程度です。

先生からは「先天性内斜視の子は両眼視機能は獲得しにくいんです。

少しでもできるようになったということは見込みがあるということなので、さらに頑張りましょう」といわれています。

両眼視機能の獲得は難しいとはいえ、手術にも眼鏡にも他の目的(両眼の視力を出す)という目的もあると思います。

何か極端な意見のお医者様のような気がするのですが…(自分の経験だけで言っているのですけど)

お住まいがどちらかわからないですが、他の病院にセカンドオピニオンを求められてはいかがでしょうか?ちなみに私は神奈川県のK医療センター(ここのデータベースにも載っています)に通院しています。



貴重な情報ありがとうございます。おっしゃるとおり、セカンドオピニオンを求めてみようと思います。


うちのこの場合は、4ヶ月で発症し、2歳頃一旦内斜視が治ったように見えた時期があって、3歳頃からまたひどくなったという経緯があって、調節性内斜視の疑いも持っています。

眼鏡もお医者さんの反対を押し切ってしてみたのですが1ヶ月してもそんなに眼位が改善しなかったのでやめた経緯があり、手術をするのか、するとすればいつか、眼鏡にするのか、とても迷っています。


3歳まで大阪にいて3つの病院にかかっていましたが、2つの病院は眼位のずれが大きくないのでしばらくまってから手術、もうひとつの病院は眼鏡と判断はばらばらでした。

しかし3歳になってから眼位のずれは急に大きくなってきているのですが・・・

手術のこともあり、3歳のときに転勤したときにひとつの病院に絞ったのが早まったかとも今になって思っています。(有名な先生だったのでこの判断でいいのか、と信じ込んでいた)

もう少し迷って見ます。後になって後悔したくないので・・・





年齢が書いていなかったので、勝手にもう少し小さい方(1歳くらい)かと思ってレスをつけたのですが、3歳は過ぎていらっしゃるんですね。

症状の推移からみると、先天性内斜視ではないのかも…。視力のほうは出てるんですか?

お子さんのためにいい決断ができるといいですね。