先日の楽天スーパーSALEで、

以前から気になっていたタンパクオトメという

プロテインの博多あまおう味を

1,000円OFFで購入した私。


 

 


豆乳に入れて飲んでいたんですけど、

シェイカーでかなりシェイクしても

粉っぽさが残っていたんですよね。

味は美味しかったです。

(他のプロテインを飲んだことがないため

こんなものなのかもしれないし

比較はできませんが…)


で、少し書かれている量より多めの

豆乳を入れることで、粉っぽさが

そこまで気にならなくなったんですけど…。


10日ほど飲み続けてみた

あくまで私個人の感想なんですが、

プロテインとかって朝ごはん換わりに

される方もいるじゃないですか。


で、私

週3のパートの日以外は

朝ごはん食べないんですけど、

このプロテインを飲むことに

してみたんですね。


そしたら、気持ち悪くなりまして…。

偶然かな?と思い数日朝ごはん換わりに

飲んでみたんですが、やっぱり気持ち悪くなる…。


「空腹時じゃないほうがいいのかな?」


と夕飯のあとに飲むように変えたら

気持ち悪くはならなくなったんですが、

これを飲みはじめてから、

お腹を下すようになりまして…。


ネットで調べてみたら、プロテインで

お腹を下されている方結構いるみたいですね。


これ調べてみたら

乳糖不耐症ってやつなのかな?と。

乳糖不耐症は、牛乳や母乳に含まれている乳糖を

消化吸収できず下痢などの症状を

引き起こすらしいです。


そういや私アイスのカフェラテが好きなんですが、

結構な確率で、ここ数年

お腹を壊すようになったんですよね…。

昔は、毎日飲んでも

大丈夫だったんですけどね…。


で、プロテインにも牛乳が含まれているものが

多いらしく、こちらのタンパクオトメにも

牛乳由来のホエイプロテインというのが

入っているので、それのせいなのかなぁ?

と思い飲むのをやめたら

お腹を下さなくなりました。


で、1か月ほど前からだったか腸活のために

ヨーグルトを食べているんですね。


そしたら便通がわりと整ってきたんですが、

ヨーグルトも乳製品なのに

なんで大丈夫なのかな?

と思い調べてみたら、


「ヨーグルトは、発酵により乳糖の一部が分解され、

また乳酸菌には乳糖の分解を助ける機能もあるので、乳糖不耐対策の一つとしておすすめします。このように食べ物を消化・吸収しやすくするというのも、発酵の力の一つです」



と私がいつも食べている恵ヨーグルトの

サイトに書かれておりました。なるほど!


多くの人気ブロガーさんたちが

オススメしていたので購入しましたが、

私の体には合わなかったようです。


というか、タンパクオトメが

ダメということではなくプロテインが、

私の体には合わないんだと思います。

もっとちゃんと調べるべきでした(反省)


で!!!最近気になっているのは、

サンクロレラ。


 


野菜の栄養素とタンパク質がとれるという

サプリメントです。

ただ1日に15錠から40錠と飲む量が多いのが

気になるところ。


でもIKKOさんを信じたい!


そして最後に…。

私のような人間には

一生PR案件とかこないんだろうなぁ…と。

やってみてえなぁ…。



こちらからは以上です!




※全然関係ないんですが、すごく気に入っているので、
さらぱぱさんの絵をそっと添えておきます。
隣の方の躍動感の描き方も素晴らしいんですが、
私的には、さらぱぱさんのオデコの広さがツボでした。この絵はいったい…と思われた方は
さらままさんのブログにて。
(いつも勝手にすみません)


そういえば、さらままさんって

人気ブロガーさんなのに

PR案件的なのやられてないよなぁ…。

断ってるのかなぁ。




私の気になってるアイテム


自律神経整えたい…

 

 


 生理前&生理中の体調も整えたい…


 


 夜しっかり眠りたい…


 



イベントバナー



※今更ながら今年の2月からポイ活始めてみました☆