週3で歯科助手のパートをしている私。

今年で5年目に突入。



※いったん、大好きなオブセ牛乳焼きドーナツの
写真を挟んでおきます。(なんで?)


 

 

 

 



2020年からコロナ禍になり、

勤務時間の短縮や休みが増えた職場。


昨年からは、時間短縮は継続中ですが、

休みになる日は、ほとんどなくなりました。


私が働いている週3のパートの日は、

通常通りの日が1日と、

もう今後このまま変わらなそうな

時間短縮の日が1日。

それと、前日か当日に

終業時間がわかる日が1日といった感じ。


この前日か当日にしか

終業時間がわからない日が、

私にとって、すごくストレスでした。


コロナ禍になったばかりの頃は、


「しかたないよな」


と思っていましたが、

何年もこの状況は、

さすがにないんじゃないかな?

と。


ちなみに昨年の1年間で

その前日か当日にしか

終業時間がわからない日は、

通常通りの時間勤務の日は3回だけ。

他はすべて、午前勤務でした。


なぜそんな状況なのに、

前日か当日にならなければ

終業時間が確定しないのか?


今まで色んなところで働いてきましたが、

こんなところは初めて。


ずっとストレスに感じていたので、

先日、思いきって職場のほうに、


「私の◯曜日の勤務時間は

午前のみで固定にしてください」


と伝え承諾をいただきました。


昨年もほとんどその曜日は、

午前のみだったので、お給料的には

ほぼ変わらないと思います。


コロナ禍前のように月収10万円には届きませんが、

ここ数年、月収7万円〜9万円ほどでも

暮らしていけてたので、

(家賃・光熱費をすべて払ってくれている

パートナーのおかげですが)

まぁこれでいいかなぁと。


終業時間が前日や

当日にわかるストレスから開放されて、

とりあえずホッとしました。


なんだかんだありますが、

雇っていただけて本当に

感謝しておりますということを

最後に添えさせていただきます。


こちらからは以上です!





Instagramでは読書感想を書いています。

こちらもよろしくお願いします→

 
サムネイル