うちの近所には、4店舗スーパーがあり、

そのうちの3店舗はセミセルフレジのみで

1店舗だけセミセルフレジとセルフレジがある

スーパーがあるんですね。


そのセミセルフレジとセルフレジの

両方があるスーパーには、

たまにしか行かないんですが、

たまたまそちらのスーパーを利用したときのこと。


私は、セミセルフレジに並んでいたのですが、

高齢女性(70〜80代)がスーッと

私の横をとおり、セルフレジへ。


セミセルフレジは少し並んでいて、

セルフレジは誰もお客さんが

いない状態。


私は基本アナログ人間ということもあり、

セルフレジはあまり利用せず、

並んでいても、

ついセミセルフレジに並んでしまうタイプです。


なので、


「ご高齢なのに

セルフレジを使いこなせてスゴいなぁ…」


なんて思って見ていたのですが、


衝撃!!!


全然使い方わかってなかった(@_@;)


まず、有料の袋をサッと取り

袋のバーコードを読まずに広げはじめました。


そして、次から次へと商品を

機械にかざしてはいるものの、

バーコードが

まったく読み取れていない商品を

袋の中へ…。


すぐに気付いたセミセルフレジの

レジの方が、その方のもとへ行き、

一つひとつバーコードを読んでおりました…。


あわや万引きになるところだった

高齢女性。


レジの方がすぐに気付いてくれて

よかったです。


セルフレジに挑んだ高齢女性の

チャレンジ精神は素晴らしい!


しかしちょっとだけ無謀過ぎたのかも

しれません。


でもそんなに混んでいない時間帯で

よかったです。


それにしても大変だな、レジの店員さん…。


こちらからは以上です!



※最近お気に入りのだしパックの写真を
そっと添えておきます。
オススメあったら教えてください!



 



※今更ながらポイ活始めてみました。