いつの間にか夏至を越え、
2021年も半分を過ぎましたね
ノートも新しいものになりました♡
6月に入ってから、
お部屋の掃除が進んだり、
電化製品の買い替えが進んだりして
お部屋の中がガラッと変わりました!
私が頑張ったというより、「導かれて」という感じです。
主人が断捨離&家電の買い替えになぜか積極的になっていたのです。
お尻を叩かれました。
なんか知らないうちに
いつの間にか
こういった気持ちになるときは、
自分で自分の気持ちを奮い立たせ
やる気を出し頑張る
をやらなかった時。
「心地いい家がいい♡」という願いはずっと持っているけれど。
自分以外の何かに背中を押されながら動いたようなそんな感覚です。
そういえば、文房具ではないけれど、ディオールであるものを買いました♡
半年まえくらい?のブログで載せたほしい物リストに書いたやつです。あっという間に色々ゲットしたので、またブログに書こうと思います〜。
まずは、プロのお掃除屋さんにお風呂、トイレ、キッチンの大掃除を依頼することになりました。
大体6万円ほど。
普段はやらない換気扇などもしっかりやってもらってスッキリ。
空気がガラッと変わったのを感じました。
この予約は主人が。私は「そうだね」と同意しただけ。笑
その次は、大規模断捨離。
我が家はテレビを見ないのですが、それでもずっと放置していました。
思い切って、テレビ、TV台、ビデオデッキを回収してもらいました。
これだけじゃなくて、ゴルフバックや主人のダンベル、ホットカーペットなど、不用品を
全てリサイクル事業者へ。
リサイクルといっても料金をお支払いして引き取ってもらいます。
これが2万5千円程度でした。
ものがなくなり、部屋が広くなったことを感じました。
断捨離その2は、各収納スペースの整理整頓。
私は捨てられないタイプで、
「いつか使うだろう」と色々とっておくタイプ。
最近はストック体質にもなったので、キッチン下は乱雑になってました。
シンク下はほぼ私が貯めたもの。
それでも主人が主導となると、とってもスムーズてした。
主人はめちゃくちゃスパッと決断する人なので、
私もその影響を受け、要否をちゃんと見極められました。
主人は
「埃がかぶってたら捨てる」
「最近使っていないならいらない」
といってきて、色々注意されました笑
普段、注意されることなんてないから、
とっても新鮮。。
「はい、わかりました」と聞きながら、
これだけはとっておきたいとたまに懇願したりして。
シンク下がだいぶ綺麗にすっきりとしました。
ごちゃごちゃがなくなり、本当に使いやすくなった!
整理整頓って大事ですよね。。。
シンク下以外のキッチン周りも、ほとんど私が溜めたスペースばかりだったけど、
「一緒に掃除しよう」と誘い、棚などを整理しました。
飲み物がめっちゃ多くて、
「これ以上買うのなくなってからね!」と注意されました。
だって、色々なストック欲しくないですか??
その時の気分で飲み物決めたいんだもの。。
でも一定のスペースに収まるだけにしようとは思いました。
(笑。あんま反省してない)
ここまででお部屋のスペースが広がり、綺麗になり
とってもスッキリしました。
お次は「購入した電化製品たちを♡」と思いましたが、
思ったより長くなってしまったので、次のブログにします。
人気の記事はこちら
▷新作ルイヴィトンノート〜店員に聞かれて焦ったこと ←アメトピ掲載!2回目!
▷ついに手を出してしまった!PRADA✖️トラベラーズノート ←アメトピ掲載!
▷ノート習慣化のコツ♡〜マインド編〜 最強の相棒を手に入れよう
👇ご質問はこちらから♡
ラインIDからでも検索できます。
ID:@562xluwk