ノートやブログを通して「自分の気持ちや考えを言葉にする」ということをやってきました。
このことが、私の文章力スキルを伸ばしてくれて、結果、収入アップに繋がってるなと感じます。
先日会社で評価面談がありました。
数年前まで、この評価面談の時期が来るたび
「こんなに頑張っているのに評価されない」
という思いを強く抱いていました。
面談中はすっごく悲しくなっていました。
そして評価も大体「普通」でした。
でもここ最近は面談時に、
淡々と自分の実績を客観的に言葉にできるようになったし、
(悲しい気持ちにならなくなった)
評価も前よりされるようになりました。
もう3期ぐらい連続で普通以上の評価を頂けています。
ボーナスに直結するのでとってもありがたい
年に一回、実力評価もあり、そちらは基本給に反映されます。
今年度は10年間で一番のアップ率でした♡
必死に残業をしていた時代より、評価があがり、色々気付きも多いです。
元々感覚的な私は、話すこと、伝えることに苦手意識を感じていて、
後から「こう言えばよかった」と後悔することが多かったです。
(頭で繰り返し思い出しては、「どう言えばよかったか」の妄想してました。。)
今でも後悔することはたくさんあるんだけど、
説明力が上がったなと思うのです。
頭ではわかっていても言葉、文章にすることは別物です。
「書く」ことで言葉にする能力を鍛えることになり、スキルアップしたのです。
スタートが苦手意識がある私なので、もっと伸ばせたらなと思う段階ですが、
実際に「評価」という結果もついてくるレベルになりました。
ノートやブログを書くときに言葉にする能力を上げることなんて意識していないし、
目的ではなかったので、嬉しい効果です♡
同じように、何事にも
目的ではなかったけれど嬉しい副産物
というのがあるんだろうなと思います。
これからも、ノートとブログは楽しんで続けて、副産物として文章力スキルアップしていけばいいな♡
人気の記事はこちら
▷新作ルイヴィトンノート〜店員に聞かれて焦ったこと ←アメトピ掲載!2回目!
▷ついに手を出してしまった!PRADA✖️トラベラーズノート ←アメトピ掲載!
▷ノート習慣化のコツ♡〜マインド編〜 最強の相棒を手に入れよう
👇ご質問はこちらから♡
ラインIDからでも検索できます。
ID:@562xluwk