1年くらい前から手放そうとしているクセがあります。



前回のブログで紹介した購入品を早速使いました♡

中身も可愛かった!!




それは、


「絶対欲しい!」

「これは必要だ!」と思ったものを先送りにして買わないこと。


ダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンド




「今使っているものがなくなってからでいいや」

「これがあるからいいや」

「来月にしよう」


とか色々理由をつけて、ギリギリになって買うということが多かったんです。


日用品から嗜好品までジャンル問わずそんな思考の持ち主でした。



昔はストックとかも全くできませんでした。

(歯ブラシとかトイレットペーパとかさえも。後一個とかギリギリじゃないと買わないタイプでした。。。スペースが勿体無いという思考もありました)



文房具とかもこんなに大量に買う人になりました笑

同じシリーズでデザイン違いとか、買えない人だった💦




でもいつからか、



欲しいもの、必要なものを「欲しいな」と思ったタイミングで買おうとするようにしました





例えば最近の話だと、とっても細かいんですが


切り花の延命剤がなくなりかけてて、でも「今じゃなくてもいっか」という気持ちが湧いたんです。


なくなってから買っても間に合うんじゃないかって。



なんで先送りにしようとしたか?



それは、このタイミングでお金を使うのが嫌だからでした。




先送りにすると今お金が減ってないように感じて、

なんだか節約している気持ちになっていたのです。




だけど


「先送りにすると、なくなった時にバタバタする」


この気持ちの方が嫌だなと感じるようになったのです。




今でもたまに、先送り思考が出てくるんですが、

やめると決めたので買うようにしています。



「どうせ買うんだから今買おう」って。



延命剤を使わないという手もあるんだけど、私はズボラな性格だし


きちんとしたお手入れができないならちゃんと使って長持ちさせたいなと思うから。




しろくまくんの、シールもめちゃかわ




でね、日用品はもちろんなんだけど、



例えば文房具とか、ブランド品とかの「モノ」全般にもこの考え方を採用しています。



もちろん、欲しいモノ全部は無理です。


でも、欲しい度合いが高いものと言うかな?そういう優先度はあるじゃないですか。



いつかは欲しいと強烈に思うもの。

そう思ったものはさっさと買うことにする。



その時は、少しでも安く買おうとかそう言う思考も手放すようにしています。



じゃないと買えなくなってしまうから。



もう少ししたらセールになるかも?とか

どこで買うのがやすいかなどの比較が疲れてしまうタイプなので、


さっと買うように心がけるようになってから


めちゃくちゃストレスが減りました。




先日ノート久しぶりに「欲しいものリスト」を書き出してみたんだけど、

昔よりめっちゃ減ってた汗

ハイクのトレンチコートは、春に買おうと思ったのに、在庫切れで手に入りませんでした。。キャンセル待ちもしたのに、、、買えない問題もあるよねえーん




ほしい物リストに乗ってくるレベルで欲しいものは、

なるべくさっと買うようにしてきたからかなと思います。


ダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンド



さて、私は明後日からお仕事なので、明日が連休最終日です!

今日中に片付けておきたい場所があるので、断捨離やりま〜す



 

 

ダイヤモンド人気の記事はこちら

 

新作ルイヴィトンノート〜店員に聞かれて焦ったこと ←アメトピ掲載!2回目!

ついに手を出してしまった!PRADA✖️トラベラーズノート ←アメトピ掲載!

ヴィトンのペンケースを買って一年での変化!

年始にノートに書いた夢が叶った♡

ずっと原因を探していたけど、そこは迷宮だった

「平凡な自分」と感じる時に不足しているもの

辛い時には自分責めをしている

ノート習慣化のコツ♡〜マインド編〜 最強の相棒を手に入れよう

読書のルール♡

できることと、できないこと。

ノートを習慣化するコツ。

私は無駄なことをしているのか?♡

お気に入りのもので日常を囲む♡

成功する人は頻繁に「書いて」いる♡

一瞬で幸せになれる魔法♡

時間がない!やりたいことをやるためには?

やりたいことをやる時間がない!もう一つの大切なこと♡

どうすべきか?でなく、どうしたいか。

自分を好きになる方法♡

 

 

👇ご質問はこちらから♡

 

ラインIDからでも検索できます。

 

ID:@562xluwk