先日数日ぶりの出社でした。
会社に着くまで、何度か乗り換えがあり、その一つが通常ならば15分の距離です。
その日は時間が倍に。。
新しい時間軸マステ買ってみた♡時間軸の幅があってしっかり書き込めるタイプあと、フリクションスタンプのいちご柄を追加購入しました。いちご🍓可愛い💕
この距離で、私が乗っている間にトラブルが3件も。
負のループ とか
連鎖する
というけど、結構こういうこと多くないですか?
普通より時間はかかるし、
気分が悪くなってもすぐ電車から降りられない。
気分もイライラしてくる
これらが起因となって、「悪いことが次々に起きてくる」
しかも、イライラしてると些細なことでもイライラするし、
どんどん嫌なことが目についてくるんですよね。
だから、「負の連鎖」が起きるんだな。
と、いうことは、一つ悪いことが起きた時に断ち切ることが大事。
電車遅延だと、
「はやくして〜!!」とずっと思い続けるのではなく
会社への連絡をするなどしたら、「他のことを考える」とかね。
私も電車が止まっている間中「まだー?」っていう気持ちが止まらなくなるけど、
そう心の中で思ったところで改善されるわけでもない。
ならば、切り替えた方が気持ちがいいんですよ。
ずっとそのことを考えたいかどうか。
私はせっかくの通勤時間、心地いいことに使いたいなと思います。
人気の記事はこちら
▷新作ルイヴィトンノート〜店員に聞かれて焦ったこと ←アメトピ掲載!2回目!
▷ついに手を出してしまった!PRADA✖️トラベラーズノート ←アメトピ掲載!
▷ノート習慣化のコツ♡〜マインド編〜 最強の相棒を手に入れよう
👇ご質問はこちらから♡
ラインIDからでも検索できます。
ID:@562xluwk