最近気になっている口ぐせがあります。
それは、
「〇〇するしかない」
と言うもの。
主に私が使う場面は決まっています。
仕事の場面です。
仕事ってすんなりと行かないことも多いと思いますが、
そういった時に改善・対応策を求められますよね。
その対応とかを話す時に
「こうするしかないんじゃないですか?」
という言い方をする自分に、気づいたんですよね。
私がこの口ぐせを辞めたいなと思っている理由は
選択肢をせばめているから
です。
ここでもし、
「こうすることは思いついた。他にありますか?」
という言葉使いにしたら
他の策を考え始めると思うんです。
「するしかない」だと思考が広がらないんです。
きっと無意識で、「これしかない」って思ってることも多いんだと思うんです。
無意識になると、ノートを書いている時にしか気づきにくくなるから
まずは口ぐせから変えていくといいですよね![]()
口ぐせって自分の思考が現れます!
よく使っている口ぐせ気づいたら、ぜひ心にとめてみてくださいね♡
人気の記事はこちら
▷ついに手を出してしまった!PRADA✖️トラベラーズノート ←アメトピ掲載!
▷ノート習慣化のコツ♡〜マインド編〜 最強の相棒を手に入れよう
👇ご質問はこちらから♡
ラインIDからでも検索できます。
ID:@562xluwk

