幸せになるになりたいひとのための「第一の法則」と「2つのヒント」 | ~戦わないでダイエット・摂食障害(過食症・拒食症)を克服する方法~

~戦わないでダイエット・摂食障害(過食症・拒食症)を克服する方法~

22年間の摂食障害を手放した摂食障害専門カウンセラー ダイエットセラピスト 小瀬木かずみ(あじゅ)です。
食欲と戦わない、自分と戦わないでダイエットや摂食障害(過食症・拒食症)を克服する方法をお伝えします。

 

 

 
*摂食障害についての私の思いはこちらです。
ぜひ、お読みいただければと思います。
 
 
◻︎摂食障害を治すんじゃなくて「そのうち手放すわ〜」と思っておく
 
◻︎摂食障害の症状は、あなたの生き方違うよ〜!というメッセージ
 

 

 

スターこのブログでは摂食障害を抱えている人を摂食さんと書いています。

 

 

 

 

 

 

 

ブリマレクサ(摂食障害・過食拒食症)カウンセラー

 

セロトニンダイエットコーチ

 

小瀬木かずみ Ajyu(あじゅ)です。

 

 

 

 

 

 

以前書いた記事を

 

一部加筆して、

 

再度、投稿させていただきます。

 

 

 

 

必要な方に届きますように。

 

 

 

 

 

 

 

以前、TVで

 

カトリックのシスター鈴木秀子さん

 

が出ていらっしゃいました。

 

 

 

 

鈴木さんと言えば

 

エニアグラムの本を出版されているくらいしか

 

知らなかったのですが

 

 

凛としているのに柔らかい

 

とても素敵な方でした。

 

 

 

 

 

 

苦しみを幸せに変える人生とは

 

というテーマ。

 

 

 

 

 

 

その中で

 

 

 

『自分自身と

良い絆を築く』

 

 

これが幸福になる第一の法則

 

 

 

とお話しされてました。

 

 

 

 

 

 

自分自身と良い絆を築く

 

というのは、

 

自分と仲良くする

 

ということですよね( ´ ▽ ` )

 

 

 

 

 

 

 

自分が自分を叱りつけたり

 

何であんなことをしたんだろうと言って

 

自分を責めたりしていると

 

その人は他人との人間関係も悪くなる。

 

 

 

 

また自分を責め始めたなと思ったら

 

マジックワードとして

 

 

 

 

「意外と私は」

 

をつける。

 

 

 

 

「意外と私はがんばったじゃない」

 

とか

 

「意外と私はみんなに感謝している」

 

とか

 

 

 

 

そういう

 

「自分の良いところ」を引き出す

 

とお話しされてました。

 

 

 

 

 

 

 

違う言い方ですが

 

同じニュアンスのことを

 

私もクライアントさんに言うことがあります。

 

 

 

 

自分をの良いところをみる癖をつけると

 

自分を肯定できるようになりますよ~(*´▽`*)ビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

 そして、

 

幸せになるヒントとして

 

2つのヒントをあげていました。

 

 

 

 

 

ひとつ目は

 

 

聖なるあきらめ

 

 

 

 

「現実を受け入れること」

 

ということは

 

 

ある意味「あきらめ」

 

でもあるんですよね。

 

 

 

 

自分の力で変えられないことは

 

抵抗せずに素直に受け入れて

 

まずは心を楽にすること

 

 

 

 

そのことで見えなかった別の道が

 

見えたりする。

 

 

 

 

 

 

これは摂食障害や依存症の人

 

にも言えること。

 

 

 

摂食障害や依存症という病気

 

を受け入れ

 

その症状も受け入れ

 

まずは、心を楽にすること。

 

 

 

 

摂食障害や依存症、ダイエット依存を

 

認められない人は多い。

 

 

 

 

でも、病気だと認めると、

 

自分にはどうもできないと諦められるので

 

少し楽になります。

 

 

 

  

 

 

そうすると、

 

じゃあ、カウンセリングに行ってみよう

 

とか

 

病院で診てもらおう

 

とか

 

一人で何とかしないという

 

別の道が見えてくる。

 

 

 

 

 

 

 

これらは、すべて自分と仲良くする方法(´∀`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、もうひとつは

 

 

 

寝る前の3つの○○

 

 

だそうです^^

 

 

 

 

 

答えは下のリブログに書いてあります。

 

鈴木さんは、寝る前と言っていたけど

 

私は寝ながら(笑)

 

 

 

 

以前書いたものだけど、

 

やることは同じなので読んでみてね^^


 

自分に意識を向ける時間は

 

何よりも大事な時間です。

 

 

 

むちゃ食いなどしてしまう人や

 

過食、嘔吐などの症状、

 

ダイエットが上手くいかない人には

 

特に、作ってほしい時間です。

 

 

 

 

1日数分でいいので、

 

やてみてね^^

 

 

 

 

 

 

 

 

カウンセリングセッション

摂食障害の方が楽になって本当の自分を楽しめるようになるカウンセリングセッション

詳細はこちらです。

http://ameblo.jp/sr-ajyu/entry-12264467986.html

 

 

 

 

 

 

音譜インスタやFBでもあじゅ飯のメニュー投稿してますビックリマーク

よろしければフォローしてもらえると嬉しいです❤️

 FB  https://www.facebook.com/ajyu1022

インスタグラム happy_ajyu

 

 

 

 

 

LINE無料相談受付中です。

ご登録はこちら↓です。
 

友だち追加 

URL https://lin.ee/pOMZC6c

こせきかずみ(あじゅ)LINE公式アカウントの

無料相談については必ずこちらをお読みください。

https://ameblo.jp/sr-ajyu/entry-12571903496.html

 

 

 

 

 *お寄せいただいたご質問・ご感想・メッセージ・コメント等は

  許可なく紹介させていただくことがあります。

 

 

 

 

 

 

『相手に知らせて』で  
読者登録していただけると嬉しいです^^
 

 
読者登録してね  
 
 
 
 

 
 
にほんブログ村  
 
 
にほんブログ村  
 
 
にほんブログ村  
 
ポチっと、ありがとうございます^^