囲碁はオセロ!?
囲碁はルール自体はかなりやさしい。原始ルール(石取りのルールと最後に碁盤上にある石の数が多い方が勝ち)にまでさかのぼれば本当に10分程度で覚えることができます。ほとんどオセロと変わりがない。 そしてルールが簡単で自由度が高いこそ奥が深い。基本的なルールは2つだけ1.縦横をふさいだら相手の石を取れる↓下図の〇に黒が打てば白石を取れます2.お互いに打つところがなくなるまで打って、石数が多い方が勝ち↓黒14個、白7個なので黒の勝ちです本質的には囲碁はこれだけなんです。どうです?本当にオセロみたいでしょう?勝敗判定がめんどくさくて現代のゲームに変わっていたのですが勝敗判定の部分しか変わってはいません。ちなみにオセロは日本人が開発し、もともとは囲碁を覚えられない奥様のために考えたゲームなんだとか。オセロは夫婦愛のゲームなんですね!↓その原始ルールを説明しているのが以下のサイトです。純碁 | 遊び方(ルール)純碁の公式サイトです。「囲碁は面白そうだが、むずかしくて自分には覚えられない」そのように思っている方は多いのではないでしょうか。それが「純碁」によって変わりました。囲碁は本来10分で覚えられ、打って勝負をつけ、楽しめるものです。「純碁」で囲碁を覚えれば、それがすぐに実感できます。jungo.go-en.com↓登録不要で無料で遊べる、相手がいなくても遊べますね! 純碁のアプリもあります!囲碁ブラウザゲーム COSUMI - 無料!面倒な会員登録や特別なソフトのインストール不要、ブラウザだけで今すぐ遊べる囲碁ゲームサイト。コンピュータとの対戦なので、囲碁のルールがよく分からない方でも気軽に楽しめます。もちろん無料!www.cosumi.netくもん出版 NEWスタディ囲碁 CI-20Amazon(アマゾン)2,582〜4,840円囲碁入門セット 囲碁ラボオリジナル6・9路盤 碁石付セット ミニ碁笥付Amazon(アマゾン)2,150円初めてでも10分でできる囲碁 純碁Amazon(アマゾン)1,593〜3,520円世界の囲碁ルール (こんなに面白い)Amazon(アマゾン)247〜4,443円【入門】ゼロからわかる「囲碁」: 簡単ルール早見表付きVer1.01 ((あらじん文庫))Amazon(アマゾン)99円