野狐や東洋囲碁のようなリアルタイムネット碁が好きになれないのですが、
OGSはかなり面白い。
早碁もあるのですが基本的には郵便碁やボード碁に近いもので、
一手7日など長時間の持ち時間が与えられます。
1日1~2手程度を考えに考えて着手するのです。丁寧に読んで、出来上がった図の形勢判断をして。
相手もじっくり考えてきますので油断ができません。
おそらく棋力差は出づらいとおもいます。
大会も実施されていて、リーグ戦や勝ち上がり戦などあります。なかなか楽しい。
大切なのはスルースキルです。いつも局面が気になってしまう人にはお勧めできないです。
私はスマホに通知が来ないようにして、時間を決めて着手を返すようにしています。
特にリーグ戦は5局ほど同時進行しているのでスルーできない人は疲れちゃいますね