北海道北見市のライフオーガナイザー®シニア生活環境オーガナイザー®の仲野ひさよです。片づけは、頭と気持ちの整理から始めます。
新ページ→北海道でもキエーロ
恒例のごみの重さ調べ10月分。
さらっと流し読みしてください~
とうもろこしの芯が出なくなったので減りました。(1月末からペットボトルで観察用キエーロ始めました)
●10月のごみの重さまとめ
・燃やすごみ 5.1キロ
・プラスチック製容器包装 1.3キロ
・ビン 1.1キロ
・アルミ缶 0.8キロ(発泡酒ばっかり)
・ペットボトル 0.9キロ
合計 9.2キロ
一人当たりのごみ(資源含)の重さ 4.6キロ/月
一日当たりのごみの重さ 約0.3キロ/2人分
燃やさないごみは、ありませんでした。
新聞紙などの紙類は、スーパーの古紙回収ボックス(エコモ)へ持っていくのでナシです。
また先月、ごみ箱を小さくした件ですが、なんとかやっていけてるのでこのまま続けて行こうと思います。
▽年末、どこを片づけますか? 大きなゴミは出そうですか?
コメントもしくは公式LINE(ID:@979jrion)で教えてください~♪
お客さまの声
「いるorいらないではなく、まず4つに分別するということを知れてよかったです。心の整理もつきやすいかなと思いました。」
公式LINE(ID:@979jrion) どなたでも登録できます
▼参考になるブログいろいろ