北海道北見市のライフオーガナイザー®シニア生活環境オーガナイザー®の仲野ひさよです。片づけは、頭と気持ちの整理から始めます。
新ページ→北海道でもキエーロ
恒例のごみの重さ調べ(9月分)、さくっといきま~す。
●9月のごみまとめ(資源含む)
燃やすごみ 14.0キロ(とうもろこしの芯)
プラ製容器包装 1.1キロ
アルミ缶 1.3キロ(全てアルコール)
合計 16.4キロ
一人あたり 8.2キロ
一日あたり 273グラム
・燃やさないごみ、スチール缶、びん、紙類はありませんでした。
だから何!って感じですね☆
いいんです、好きでやってるだけなんですから。
(記録をつけて、平均と比べてうちはどうかを知りたい。そして本当の(?)シンプルライフって、ごみが少ない暮らしのような気がするから(子どもは別))
そして無理とわかって、燃やすごみを入れるごみ箱を小さくしました。
ビフォー
アフター
このごみ箱は、もともとは私の机の下に置いていたものです。(捨てないで取っておき、活用できると嬉しい)
5という数字があったので、容量5Lなのかもしれません。
そして上のごみ箱には、15の数字があったので15Lかも。
燃やすごみが5Lなんて絶対ムリッ
でもやってみる。
(この他にリビングにもごみ箱があります)
(台所にごみ箱は置いてません)
関連記事
▽11月・12月のサービス受付中です
公式LINE(ID:@979jrion) どなたでも登録できます
▼参考になるブログいろいろ
Webサイト オーガナイズサービスMORE