こんにちは。
物と心の片付けコーチくらげです
いつもご覧いただいてる皆さま、
見つけてくださった皆さま、
ありがとうございます
前回の記事に引き続き
いよいよ、水槽沼にはまりそうな勢いで
この2日間は
ガラスボトルと格闘しておりました。
というお話です、どうぞ〜
⬇︎
元々こんな感じで
水草がデデンと置かれた玄関。
棚にペンキ塗ったり
小さい水槽に替えたり
チビメダカちゃん追加されたり
さらに先日のイベントで
娘がメダカちゃん5匹ゲットしたので
こうなっていたのですが、
⬇︎
元の、枠あり普通水槽から
IKEAで買って来た大きめの花瓶セットに
メダカちゃんたちを移そう作戦!!!
こちらの砂利も買いまして、いざ!
やってみたのですが
ここで大誤算。
流木の浮力やば。
足でおさえようが何しようが
浮き上がってくる!
背の高いボトルに入れるのは諦めました
(すみません、ここらへん、あまりに夢中で
途中経過の写真が皆無です。
手も濡れるし、全然余裕なかった)
そして、
砂利や少しの水草をセットして、
いざメダカちゃんを移そうと、試しに1匹・・・
ここで大誤算その2。
メダカちゃん、大暴れ?
水合わせ、簡単すぎた???
本来のやり方ではなく、
元の水槽の(汚れた)水を半分以上使ってるから
大丈夫だろうと入れたものの、、、
大暴れなメダカちゃんが心配になり
お戻し。。。
この日は、完全撃沈でした。
そして翌日、
1時間に紙コップ1杯の新しい水槽水を
元の水槽に足してゆくという水合わせを決行。
約6時間かけて、
どうにかメダカちゃんたちを移動させました。
しかし
ここで大誤算その3
ライトが設置できなくなった!!
このままじゃ光合成できない。
=
酸素供給されない
うむむむむむ
そこで!!!
以前、ベランダ菜園で使っていた
ワイヤーネットの存在を思い出し
⬇︎
これを加工して
即席のライトスタンドを夜な夜な手作りしてみました!!!
そんな仮のできあがり風景がこちら♡
良い感じで照らすことができてます!
ワイヤーはマスキングテープで
仮止めしてますので、
簡単に倒れることはありません。
家にあったものだけでつくった即席なので
結束バンドの白が目立ってたり
曲げの作業も、かなりテキトーにやってたので
夫のエビボトル
(IKEAの茶こし付ポットで買うらしい)
も追加されたら
同じような材料で作り直すのもありかな?
と思ってます、
あとですね!!!
こちらは
以前夫がメダカを飼ってたころ使ってた餌のケースで、
これに、先日のアクアリウムイベントで頂いた、
accoさんデザインのステッカーを貼ってみました!
とても素朴な雰囲気で謙虚なイメージなのですが、
とんでもなくすごいお方でした!!
帰って来てGEXのホームページみたら
トップページは
accoさんのイラストでした
そんな感じで
わたしズブズブと沼にハマっているような
気がしなくもないです。
でもですね!!
昨日は[片付け完全ロードマップ]の方は
第10話をアップしてまして
⬆︎
みんな結構困りがち&貯めがちな
「思い出品」についてシェアしています。
アクアリウムのイベントでね、
すごく思ったことがあって。
それは、
点から線へ、辺から面へ、面から立体へ。
ということでした。
というのも、アクアリウムって
それ自体か仕事になるってパターンよりも
忙しい毎日の中での癒し的趣味
から始まることがほとんどだと思うんですね。
ガーデニングと同じ様に。
で、やってみたら
あまりうまくいかなかったり
試行錯誤で
何で失敗したんだろうな〜って調べたら
実は科学だった、みたいな。
で、理論を知るとさらにやってみたくなって
結果、沼って
気がついたら、
それまでのお仕事・学び・経験に
アクアリウムが掛け合わされて
唯一無二の魅力となって
大活躍されている、という方が多いな〜
と思ったのですよ。
わたしもお片付けの仕事する前は
「点」しか持ってなくて
パートの仕事とか、お絵描きとか、心理学とか、
それぞれが個別に、点として学んだり経験したことがあるだけ。
という感じでした。
それが線へ、そして面へとつながる感覚を知り・・・
これからも、そんなふうに
いろんなことが繋がっていったら面白いな、
と思います
それではまたね^^
じぶんの物と心にとことん向き合う
お片付け伴走プログラムをご用意しています。
ご興味を持っていただいた方は
公式LINEから体験セッションをご利用ください
また、これまでプログラムを受けてくださった方は
ご自身のSNS等でシェアしていただけると
とってもうれしくおもいます^^
(いつも、ありがとう)
関連記事
[物と心の片付けコーチ くらげ]
片付けと掃除で、
体重・見栄・我慢を手放しました。
◽️産後太りXLサイズ⇨10キロ減でSサイズ
◽️眠れないほど辛い仕事⇨楽しみで起きる仕事
◽️ぎっしりクローゼット⇨スカスカ2コーデ
◽️他人と比べて自己嫌悪⇨自分を喜ばせる毎日
◉もっと普段のくらげInstagramで
くらげのInstagram
フォローして頂けると嬉しいです( ◠‿◠ )
↓
