こんにちは

物と心の片付けコーチくらげです宇宙人

いつもご覧いただいてる皆さま、

見つけてくださった皆さま、

ありがとうございます乙女のトキメキ


今日の記事は

一年以上片付かないって言ってる方に読んで欲しいです。

 




この写真は

我が家のリビングと呼んで良いのか微妙な

くつろぎスペースの上からの景色なんですが

かれこれ一年以上

ここからの景色が荒れたことって

・・・たぶん、、なかったと思うんですよ。


でさ、

そのことを

「片付けられてえらいね〜すごいね〜」

で済ませないで!!!

だってわたしは普段

片付けっぽい作業は、朝の5分くらいしかしてない

からです。


5分間、出てる物を元に戻す。


そのくらいなら、きっとみんなできるとおもう!


つまり

わたしは片付けられて偉い、すごい人じゃなくて

片付けなくて済む部屋に住んでるだけ

なんですよ爆笑

って話。


 

ここでお知らせ飛び出すハート
【無料小冊子プレゼント】


ただいま、
短期間で片付けた記録と、革命的な変化をまとめた

【2ヶ月で家が片付く お片付け革命】

をプレゼントしております!

(48ページあります)


あなたもお片付け革命を起こして
楽に、楽しく、自分らしく生きられます。


こちらから公式LINEにご登録いただくと

 

自動で受け取れる仕組みになっていますラブラブ

いっしょに変化を起こしていこう!


使っていない部屋が倉庫化して

物が詰め込まれ、積み上げられる。

これはわかる。

注意してないと、そうなる。


入ってきたもの>出ていくもの

であれば、そうなることが当然。


だからそれは

常に

入ってきたもの<出ていくもの

になってるかを確認しなきゃいけないのだけど


まあ、物が増えるときってあるよね!

って話なんですが


リビングとかダイニングって

常に物を使っている場所ですよね。


だからみんな

ここは単純に考えてほしいの。


使った物が

出しっぱなしになっていても

5分で元に戻せるなら

散らからない。


1日たったの5分なら

どんな忙しい人でも取れると思うからです。


じゃあどうして散らかるのか。

5分で戻せないくらい、たくさんの物が使ったままになっているから

or

戻す場所がわからないから

ですよねー魂


皆さんはどっちですか?



わたしと一緒にお片付けしてくれた方は


書類が山のように積み上げられて

どこから処理して良いかわからなかったりして

その山の状態がデフォルトだったんですけど


システムをつくりあげたから

山ができないようになったそうです。




そのシステムをつくる、というお片付けをしないままに


散らかる、元に戻せない、片付けられない

って嘆いてる方が

とっても多い気がして泣くうさぎ



お片付けにはこのように

システムつくるまでのお片付け①と

定位置に戻すお片付け②の

2種類があって

これを混ぜちゃだめなんです。


②ができないって言ってる方は

もうほぼ100%①をやってないの。



それでいま、

お片付け①の考え方、順序、方法をまとめている最中だよ飛び出すハート

これまでお客さまといっしょにやってきたことの流れを凝縮してお伝えしてるから


「1日5分の元に戻す片付けならできそう」

って方は

ぜひ、読んで実行していただきたいです。



わたしは絵を描いたり

植物いじったりするのが好きです。


片付け①ができていれば

もうそんな時間ばかりになります。



もし1年以上

片付けなきゃ、みたいな気持ちでモヤってる方、

モヤってるのにblog読んでるだけの方は、

サクっと読んで、とっとと終わらせて

いっしょに

アートとかガーデニングとか

(もしかしたら)アクアリウムとかの

話をしませんか???ニコニコ


第3話

※片付け①とりあえず一周やり切る!って方以外には無意味な内容だと思いますので

時間を無駄にしないようご注意ください。



そんなこと言ったって

わからない!

できない!


そんな方はとにかく体験セッション来てください。

もっと根本的なところで


決められない

やり切れない


ってことかもしれないし

片付けのやり方だけがわからないなら

⬆︎の完全ロードマップ読んでその通りに進めるだけで絶対片付け①完了するから乙女のトキメキ


でも、暮らしの中でやるから

1年かけてつくるつもりで花

お試し期間が必要なんです。


ちなみに


「決められない」って方は

決めないメリットが絶対存在してるので

それを探してください。


その段階でシステムつくろうとしても

かなり困難を極めます。


そのあたりのお片付けマインドの話は

第2話で書いています。


第2話


⬆︎この「決める」のところは

わたしにはどうしてあげることもできないんです泣くうさぎ


他人の意見

他人の価値観

他人の責任

で生きている方の力には、どうしてもなれない。

約束を守れない方とは付き合えない。

悲しいけれど

そこは諦めることにしました。


寄り添ったり

励ましたりすることは

本当に簡単なこと。

それで、人は変わらない。

(ここがわたしの課題です。

まだまだ、寄り添ってしまうので)


それではまたね^^




じぶんの物と心にとことん向き合う

お片付け伴走プログラムをご用意しています。

ご興味を持っていただいた方は

公式LINEから体験セッションをご利用くださいラブラブ


また、これまでプログラムを受けてくださった方は

ご自身のSNS等でシェアしていただけると

とってもうれしくおもいます^^

(いつも、ありがとう)


 

宇宙人関連記事宇宙人

 

 

 

[物と心の片付けコーチ くらげ]



片付けと掃除で、

体重・見栄・我慢を手放しました。

◽️産後太りXLサイズ⇨10キロ減でSサイズ

◽️眠れないほど辛い仕事⇨楽しみで起きる仕事

◽️ぎっしりクローゼット⇨スカスカ2コーデ

◽️他人と比べて自己嫌悪⇨自分を喜ばせる毎日


◉もっと普段のくらげInstagramで
くらげのInstagram



宇宙人フォローして頂けると嬉しいです( ◠‿◠ )
  ↓



 

 

 


 

 
↓アメトピ掲載記事はこちらです↓
 

 

○蘇った40年前の古椅子→⭐︎

 

 
○DIYチャレンジした、古く汚いトイレ→⭐︎

 


○捨てるはずのピアノが部屋の主役に→⭐︎

 


○話題の洗剤がやっぱりすごかった→⭐︎

 


○全11足になった3人家族の靴→⭐︎

 


○魔法かと思ったスカートの話→⭐︎

 


○輝くシンクにするなら、これが1番→⭐︎

 


○断捨離したら増えた3つのこと→⭐︎

 

 
○小1娘にトイレ掃除する姿見せた理由→⭐︎

 


○玄関掃除して変わった家族の行動→⭐︎

 

 

 

 

 

 
 
 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村