こんにちは

物と心の片付けコーチくらげです宇宙人

いつもご覧いただいてる皆さま、

見つけてくださった皆さま、

ありがとうございます乙女のトキメキ

 

前回の記事もたくさんご覧いただき

ありがとうございました・・・


 

片付いてるね。

と言っていただけるかもしれない我が家。






けれど

このたび体調を崩したら

できないことがたくさんありました。


まず


◉料理ができない

◉ゴミを出しに行けない


この2つは

辛すぎてまじでできなかったんです。


2日間くらい

レトルトや、お弁当にしたのね。


そうしたら、いつも以上にゴミが出る。


幸い夫が元気でいてくれたから

ゴミを出してくれました。


さらに、もし娘がいなかったら、

これもできなかったかも。

◉お風呂に入れない

◉掃除できない

◉洗い物できない

◉洗濯できない

 

我が家犬がいるので

半日で部屋中毛だらけになるんです。

掃除機かけないとか、ありえなくて。。


しかも下着もパジャマも最低限で回してるんで

洗濯しないも、ありえない。


だからここは、どんなに体調悪くても

死に物狂いでやったわ爆笑


まあ、これをどうにかやったおかげで

どうにか仕事できた、とも言える。

(流れ的に)



わたしは

2022年の2月に寝たきりになったことで

物を減らす重要性に気がついたんだけど…


健康だとやっぱり忘れちゃう。

健康な体のサイクルに、物を合わせちゃうんだよね。。。魂





最近、

ゴミ屋敷専門のお掃除のチャンネルを

よく見るんです。


一般的な感覚でみると

「どうしてここまでゴミをためたんだろう」

「なぜ途中でどうにかできなかったんだろう」

と思うかもしれない。


でも体調崩してみたら、よくわかる。


普段は

片付いてると思ってもらえるような家でも

1ヶ月もあれば、簡単にゴミ屋敷になれる。


生きていくのに、

ゴミはいくらでも出るけれど


片付けや掃除は必須じゃないのよね。


体調が悪くて動けないとき

最低限の食事とトイレだけで生活してたら

誰だってそうなる。

そして、ある一線をこえると

もう、どうにもできない気がする。

大変そうすぎて、考えるのを手放したくなる。


今回ガッツリ体調崩してわかったのは

家族にイライラしているときは、まだ大丈夫というか、マシでアセアセ

本当につらくなってくると

イライラ通り越して、無気力になるんだよね。


災害に備えることも大切だけど


それと同じくらい

長く体調を崩す可能性に備えることも大事だなっておもう。


じゃあどうやって備えるのかって言ったら


やっぱり一言で言えば

簡単な家。ってことだろうな。


掃除が簡単。

移動が簡単。

対処が簡単。





娘は1週間熱が下がらなくて

心配です。


周りでも同じような症状の子が多い気がします。


少しだけ回復したわたしは

めっちゃくちゃ、掃除してます!!!

娘の布団は食事のたびに乾燥機かけてる爆笑


それではまた!



 

〜片付け迷子の頑張り屋さんへ〜

ただ今、

わたしが片付けで起こした変化をまとめた小冊子

【2ヶ月で家が片付く お片付け革命】

をプレゼントしております!

(48ページあります)


片付け迷子の頑張り屋さんが

理想のライフスタイルを手に入れるきっかけになれば嬉しいです^^

こちらから公式LINEにご登録いただき、

 

チャットのページの下部にあるメニューの中の

真ん中のボタンを押してください。

(自動応答で、小冊子のリンクをお送りします)

 

 

いっしょに変化を起こしていこう!


 

 

[物と心の片付けコーチ くらげ]



片付けと掃除で、

体重・見栄・我慢を手放しました。

◽️産後太りXLサイズ⇨10キロ減でSサイズ

◽️眠れないほど辛い仕事⇨楽しみで起きる仕事

◽️ぎっしりクローゼット⇨スカスカ2コーデ

◽️他人と比べて自己嫌悪⇨自分を喜ばせる毎日


◉もっと普段のくらげInstagramで
くらげのInstagram



宇宙人フォローして頂けると嬉しいです( ◠‿◠ )
  ↓



 

 

 

 

 

 

\一緒に片付けはじめよう/

宇宙人くらげ公式LINE宇宙人
お友だち追加後
お片付けに役立つふたつのワークをプレゼント♡
①片付けでじぶんを変える 自己診断プチワーク
②マインドセットを整える くらげからの20の質問
友だち追加

 ※プレゼント希望、とコメントください飛び出すハート

 

宇宙人関連記事宇宙人

 

 


 

 
↓アメトピ掲載記事はこちらです↓
 

 

○蘇った40年前の古椅子→⭐︎

 

 
○DIYチャレンジした、古く汚いトイレ→⭐︎

 


○捨てるはずのピアノが部屋の主役に→⭐︎

 


○話題の洗剤がやっぱりすごかった→⭐︎

 


○全11足になった3人家族の靴→⭐︎

 


○魔法かと思ったスカートの話→⭐︎

 


○輝くシンクにするなら、これが1番→⭐︎

 


○断捨離したら増えた3つのこと→⭐︎

 

 
○小1娘にトイレ掃除する姿見せた理由→⭐︎

 


○玄関掃除して変わった家族の行動→⭐︎

 

 

 

 

 

 
 
 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村