こんにちは。
くらげです
いつもありがとうございます。
前回はこんな記事を書きました
この記事を書いたその直後
なんと夫から最近のわたしへの不満爆発!
というのもこの1か月間
夫は専業主夫してくれてたので
わたしはほとんど家事してなかったんです。
ルーティンの朝家事はやっていたけど
(それが仕事に向き合う「儀式」だから)
夜ご飯作ってくれたり
娘とお風呂入ってくれたり
ほんとーに、たくさん家事やってくれた1ヶ月でした。
実際、
4月のわたしは色々大変で
ステップアップのために夜な夜な勉強会に参加したりしていたので
すごく助かりました。
夫が急に無職状態になったときは
「えー!」って思ったのですが
実際、わたしのためにそうなってくれたのかなってくらい、タイミングバッチリで👌
苦手な学校関係の行事にも
全部夫が行ってくれて
まじありがとーでしたよ。
でも、そんなわたしはと言えば
目に見える成果みたいのものは
何ひとつないもんだから・・・
さすがの夫も「あんた部屋にこもって何してんのよ!」だったというわけ
あの記事を書いた直後に
まったく反対の出来事が起こって
「え。わたし嘘書いちゃった?」って感じだったけど
これは、とてもありがたい学びでしたよ。
▼
▼
結論としては、
家族に協力してもらうために
ちゃんとコミュニケーションを取る
という
至極当たり前なことに気付かされた、
っていう話です。
何をしているのかをわかってもらうために
今後、夫には週報を提出しようかな
と思っています
そして、何かやってほしいことがあるときは
やっぱりちゃんと言葉にして伝えないとですね。
実際、
わたしがこの仕事を始める前は
一応事業計画書のようなものをつくって
ちゃんと夫にプレゼンしてOKもらったのですが
それから半年・・・全然計画書の通りにはいってなかったし
家事や育児には影響させないと言っていたのに
だいぶ影響出してるので
ここで課題がちゃんと現れてくれてよかった
と思います。
必要な時には
ちゃんと夫が無職状態になってくれるし
必要な時に
課題が現れて気づかせてくれるという
まったく、
やさしいせかいだよ
これは最近のInstagramの
ストーリーズに載せたもの
↓
で、
明日から夫が新しい仕事に行くので
これまでと生活が一変します!
今まで2年間、
夫が完全テレワークになって
すごく助かった部分が大きかったし
実際それがあったからこそ
実家に引っ越すということも決断できたのですが
新たな挑戦ということで
今度はわたしが応援する番にもなりますね。
そしてわたしは
家に1人になる時間ができるので
大変さは増えるでしょうが、
今までできなかったことができるようになるかもしれない、という期待もあります。
少し前にごっそり冬服も手放し
GWはリサイクルショップにも行って
明日から
新しい生活のはじまりです
本当に、
目の前の現実
起こる出来事
他人の反応などは
じぶんの内側の表れだなと
実感せずにはいられません。
すっかり夜更かしして
疲れが溜まっていたので
わたしもちょっと気持ちと身体を緩めて
自分を満たしながら
みんなのことも満たせるように
活動していきたいな、って思います
いつもありがとう。
それではまた次回の記事でお会いしましょう。
片付けを通して、
自分や現状を変えていきたいと思う方は
一度お話しにきてみてくださいね^^
▼
何からどこから片付けて良いかわからない!
という方の【はじめの一歩】をいっしょにつくります
↓
おすすめ記事
ランキングに参加中です。
応援のクリックをいただけると嬉しいです
↓
