片付けと掃除で、
体重・見栄・我慢を手放したアラフォー主婦
くらげです^^
身軽でノンストレスな暮らし目指して
手放しのコツや効果、日々のことを綴っています。自己紹介は
こちら
です。
フォローして頂けると嬉しいです( ◠‿◠ )
↓
こんにちは。
片付けだいすき、くらげです
いつもお立ち寄りくださり
ありがとうございます。




コロナ禍で開催できず、
かれこれ3年半越しに行うことができました。
3年半前に招待状をもらった頃、
わたしと娘のドレスを用意したのですが…
もちろん娘のドレスはとっくにサイズアウトし、
弟に子どもがうまれて、
式中のお世話を頼まれたため、
わたしの用意していたロングドレスではお世話できない!となり
あらたにパンツドレスを用意しました。
そして使う機会ゼロのパンプスも
この3年半ずっと持っていたわけで。
弟の結婚式にあたり
ミニマリストと言いながら
4着のドレスと、パンプスを持っておりました。
まあ娘のサイズアウトしたドレスは、
早々に売りましたし、わたしのロングドレスは
一度も着ないまま、この夏ゴミ袋にダンクシュートを決めましたが。
そしていよいよ
結婚式が無事終わりまして
やっと手放せる〜フゥ〜
アガル〜〜〜!
てことで
またも、ゴミ袋にダンクシュートをキメてやったわ!

何かを手放すとき
特に、高かったものとか、
使用頻度が少なかったものとかって
もったいないっておもいますよね。。
だけどよく考えてみてください。
わたしたちは、
現在と未来しか生きることができない。
いくら「もったいない」と持ち続けても
じぶんの資産を上げてはくれないし、
手放した結果、じぶんの資産を減らしもしないのです。
過去ではなく
今をみよう。
それから、
面倒くささを乗り越えて、フリマアプリやリサイクルショップに持ち込めば
その手数料として、資産を増やすことができますよ!
(わたしはその分を別のことにあてたいから
夫に代行してもらうか、ダンクシュートか
ってことが多いけど)
年末だよ!
壁を乗り越えよう。
それでは今日はこのへんで。
また次回の記事でお会いしましょう♪
関連記事
ランキングに参加中です。
応援のクリックをいただけると嬉しいです
↓


