片付けと掃除で、体重10㎏減に成功し、
職も家も手放した くらげ
宇宙人です^^


身軽でノンストレスな暮らし目指して
手放しのコツや効果、日々のことを綴っています。

自己紹介は 
宇宙人しっぽこちら宇宙人あたま です。

 

フォローして頂けると嬉しいです( ◠‿◠ )
  ↓

 

こんにちはー!

片付けだいすき、くらげです宇宙人


いつもお立ち寄りくださりありがとう^^


本日2記事目になります。

前回の記事▽



今日は

200円で叶うミニマリスト生活!

ということで、靴下の話させてもらいます〜





ハーイ

こちらのくたびれた汚靴下は

この夏わたしが履き潰した、100円ショップ セリアの商品です。


生地がメッシュで通気性があり

履き口がクシュっとなってて

シンプルで毎日履いてました。


この夏、この2足で過ごしました。


そう、靴下はたったの2足でいいんです。






以前のわたしは

「ハッピーソックス」という

やたら派手な靴下ブランドが大好きで

ド派手な靴下をその日のファッションに合わせて選びたい派でした。


それはそれで、すごいこだわってたから楽しかったです。

ですが、1年前突然、

潔く、もういいわ。と全捨てしてから


2足回しで事足りるようになりました。


わたしの中で

靴下時代が終わったのです。


以前のわたしのような、

よほどのこだわりがない限り

服の制服化よりも先に

靴下を全く同じ2足にすべし!!!



上記の写真の

くたびれた夏の靴下2足は

この記事を書き終わった瞬間にゴミ箱へスラムダンクをきめまして、


この秋は

去年の秋と変わらず、こちら!


こちらの白靴下


去年の夏は、

今年と違ってローファーばっかり履いてたので、

こちらのフットカバーでした。


わたしはこちらの深履き愛用でした



どの服・靴にも合う

まったく同じ靴下を2足。


これでもう、


・今日の靴下どれにしよう

・もう片一方どこ行った

・洗濯物からペアを探し出して、ペアにして、収納に入れるという一連のクソ面倒くさい作業

・靴下代


という

貴重なコストから解放されます。


いま履いている一足

乾かしている一足


があれば、足りないものはなにもありません。



なんなら、夜に

洗濯→乾燥まで完了させる民であれば

一足でOKですね。



白、黒、グレー

は程よく世界に溶けます笑!


みなさんも

今日会った人たちの靴下を

1人残らず思い出せますか?


同じ靴下を履いてることは

気づいてもらいたくても気づいてもらえませんし、

例え気づかれても恥ずかしいことじゃないです。




ちなみに、


下着も2セットでOKです。


まったく同じものを揃えてください凝視

(買い足したときに、色がちぐはぐになりません)


こちらは、1セットだと大変です。


洗っているときにも

身につけますからね。




以上、

200円で速攻ミニマリスト生活できる方法でした!


あ、無印の靴下は一足100円ではないですけど!








それでは今日はこのへんで。

また次回の記事でお会いしましょう♪





↓アメトピ掲載記事はこちらです↓

○40年前の古椅子が蘇りました→⭐︎


○古い汚いトイレをDIYで綺麗に→⭐︎


○捨てるはずのピアノが部屋の主役に→⭐︎


○話題の洗剤がやっぱりすごかった→⭐︎


○3人家族の靴、全部で11足になった→⭐︎


○魔法かと思ったスカートの話→⭐︎


○輝くシンクにするなら、これが1番→⭐︎


○断捨離したら増えた3つのこと→⭐︎


○小1娘にトイレ掃除する姿見せた理由→⭐︎


○玄関掃除して変わった家族の行動→⭐︎