今回は仕事行く前に見た紅葉です
場所は丹波市の石像寺

住所・兵庫県丹波市市島町中竹田1003-1
駐車場・あり
こちらも以前訪れています→石像寺
駐車場近くの池

参道

落ち葉も多く、ちょっと終わりかけ😅

駐車場方面

石像寺の磐座(いわくら)の解説

市指定文化財 石像寺の磐座
指定年月日 昭和54年3月19日
所有者 石像寺
石像寺の裏山に磐座(いわくら)がある。この由来によって村の名を岩倉(いわくら)といい、寺の名を石像寺としたようで、この地を信仰の対象として崇拝したのはもちろん、磐座を神格化し、神として祭祀したものである。
この磐座は高さ十数メートルの巨岩いくつかが一石群をなし屹立して、天を摩すような姿は神秘的であり、実に雄壮である。
山麓の石像寺境内には、江戸時代初期および中期に造られた庭園と昭和47年に築造された四神相応の庭があって、一帯が名勝地となっている。
平成26年2月
丹波市教育委員会
(原文のまま)
解説にもあるように、お寺の裏山に大きな岩(磐座)があります
国道からも確認することが出来る大きさです😄
看板辺りから
